起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


組織体制について

最終回答:2016/04/12 15:09
回答した専門家:2人

QUESTION

システム開発会社を会社設立をして8年になります。

社員は15名程度で受託開発、常駐案件、派遣を行っています。
15名のうち経営サイドの意識を持ってくれているのは、同年代の1名がおり部長としておりますが、その他の社員はサブマネージャーという役職を与えています。

部長職以外は全て残業代等々も支払い、役職手当(2万)をつけていますが、特に役職が付いたことによる特別な業務や管理は任せておりません。

そろそろ、社内の体制をキチンと見なおして管理職等を設けたほうが良いかと思っております。
ただ、業種柄すべての社員が社内で仕事をしているわけではなく、客先常駐している者もあり、またプロジェクト、案件によりサブマネージャーが一人で客先に常駐してしまう場合もあります。

管理職と名がついても部下が誰もいない。またその逆もありえます。

こういった場合どのような組織体制が良いのか?わかりません。

一般的な会社のように、主任、係長、課長・・・という体制では無いように思います。
目的は以下のとおりです。

・社員にステップアップしているという意識を持ってもらいたい。
・自分だけではなく、部下を管理する意識を持ってもらいたい。
・少しずつ経営サイドの意識を持ってもらいたい。
上記の責任・意識を持ってもらう事による報酬(役職手当)を与えたい。

こういった業態に適した組織体制作りに参考になるアドバイス、または書籍などありましたら
よろしくお願いいたします。



ANSWER

回答日:2016/04/12 15:09

初めまして、アドバイザーの前田と申します。
15名を雇用され創業8年間とは立派な経営ですね!素晴らしいです。
今後更なる発展成長を考えての組織づくりかと思います。
一般的に組織は時代と共にその時々の都合により自由に変化させて行くものです。
御社の場合、本社(管理)・営業・派遣で構成されているようですね!
先ずは、部長・課長・係長と言う役職より、シニアマネージャ・マネージャ・アシスタントマネージャ等々が仕事柄フィトする様に思います。
役職毎に何をして頂くか、職務分掌を整理されると更に明確になります。
ご参考にして頂けたら幸いです。

 190pt

0 0 2
専門分野
研修・コーチング 市場分析・調査 集客・販路拡大・営業戦略 経営計画・改善 事業計画・商品開発
保有資格
特殊無線技士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2015/08/24 10:24

アドバイザーの中塚と申します。

8年間自社を軌道に乗せ、さらなる組織の活性化
お見事です。

さて、ご質問の社内体制についてと参考書籍の件です。
組織の問題は特に人の問題だけに難しいですね

1)社内体制について
現状の稼働状況と責任配分、同年代の部長など
諸条件を読ませていただた部分から申し上げます。
まず
①ご自身の会社でしょうが、チームとして社員をとらえて
おられれば、社内体制について社員に一人ひとり意見を
聞いてみる(頼る)。個別対応がよいと思います。
自社の経営理念やビジョンに共感した社員に今後
会社を良くし、社会に役立つ組織とするために意見を聞く
わけです。
会議などでは環境によりますが発言しにくい。
②意見を聞いたうえで、意見をまとめ部長職と相談する。
③社員の意見で必要であれば次年度から採用するため体制
を考え、次年度まで仮想しておく。

私の経験ですと現状の仕事内容と社員数では組織体制の
構築はしばらく検討したほうがよいと思います。

理由は、役職付がモチベーションを上げるのに効果的な場合
もありますが、現状において部下がいないのであれば役職を
つけても形ばかりになってしまい、時間経過すると逆に下げ
る結果になりやすい。

勤務状況に当てはまるかは現地にいないので分かりかねま
すが私は半年ほど以下のような実験をします。

プロジェクト毎に意見を社員に聞きリーダーを決める。
選ばれたリーダーにはプロジェクト手当を支給する。
実績や人柄から皆が選んだリーダーなので問題は発生しにくい。
職付の実績に応じて給料もあがるため、手当をえるために社員各
自身の研鑽にもつながり、1年間実績の高かったものが役職を作る
のであれば就かせる。

役職を与えると社外営業ではなく、社長への社内営業に
どうしても注力します。社外実績があがらないと部下につらく
あたる。現状では15名なので悪い影響は伝わりやすく会社全体のモチ
ベーションが早く下がる危険がある。

プロジェクト毎の手当支給とするむね発表し
ある期間様子をみて、社員の意見を再度とると良いと思い
ます。

私の経験上は、利益を考えると悠長なことは言ってられま
せんが、短期的にみず、長期的な視点で新体制導入を実施したほうが
実績はでていくと思います。

一般でいう、総務課、システム開発課など相談内容からは書きにくいです。
そもそも部長は何部の部長でいらっしゃるのでしょうかなど


2)参考書籍
「坂の上の雲」
(経営)戦略と組織運営が学べます。読書に時間がかかります
が個人的には良いです。
「ビジネスモデルYOU」
自分自身を会社として運営する視点を学べます。自然と自身が
サラリーマンであれば戦略や組織運営思考が身に付きます。
自分株式会社化と言えます。


以上、参考になりましたら幸いです。
ビジネスモデルは専門ですので、必要であればお問い合わせく
ださい。

中塚でした。





 440pt

0 0 4
専門分野
経営計画・改善 事業計画・商品開発
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 6次産業化プランナー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1