起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


相見積もりをする際の注意点

最終回答:2013/06/16 14:53
回答した専門家:1人

QUESTION

起業するに当たり自社のHPを委託して製作して貰おうと考えています。HPといいましても、そこから発注、決算まで出来るような仕組みのものです。(ネットショップではありません)
私はWeb、ITの知識がほぼないので相見積もりをするつもりなのですが、その際の注意点、または製作会社のここを見たり、こんな質問をしたほうがいい。等ありましたらお教えください。また予算、Webに関しては素人と言うことは正直に言ったほうがいいのでしょうか?
後、私のIT知識としてはレンタルサーバー、SEO対策という言葉は知っていても意味までは分かりません。なので、そういういった事もすべて先方にお任せしようと思うのですが、それでも最低限自分自身で理解していたほうが良い事等もあればお教えください。
どうかよろしくお願い致します。

ANSWER

回答日:2013/06/16 14:53

香港のものづくりコンサルタント青山と申します。http://www.aoyama-tech.com
ホームページを委託したり、テンプレート利用して簡単なものを作ったりした経験から以下回答申し上げます。

委託する側は、通常ウェブサイトに関する専門知識が,ほとんどないのが普通であると考えます。当方も当初はそうでした。

そのような状況で以下をおすすめします。
1 、可能な限り自分の思惑に近いホームページを見つけ、参考として委託先に掲示する。同時に委託先の得意とする制作内容や経験を聞く。
2 、トップページ、会社概要、内容のページ数、それらにぶら下がる情報を委託先に明示する。使用する写真や文章もページごとに明確にする。
3、運用開始後のページの更新の頻度、自分で行うのか、あるいは委託するのか明確にする。
4、その他要求(決済セキュリティ、リンク、広告、ヒット数の上昇策など)できるだけイメージにして明示する。
5、専門の言葉はわからずとも、機能の要求を文書にまとめて明示する。
6、おおよその予算を見積もってもらう。追加料金が発生しないように、上記1から5までをしっかり行う。自分で準備するPC側の条件も依頼する。
7、月々の運用費用やおおよその変更・編集費用も見積もってもらう。

おおよそ以上です。お役にたてば幸いに存じます。
青山利幸

 2520pt

0 2 10
専門分野
海外ビジネス 研修・コーチング 事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
技術士(総合技術監理、経営工学部門)、APECエンジニア(インダストリアル部門)、中小企業基盤整備機構国際化支援アドバイザー、いわて産業振興センター登録専門家、

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1