中小企業の参謀として、代理人として、法務まわりのアウトソーシング先として、経験を積んできました。売掛金回収、顧客クレーム対応、取引先・銀行との交渉、人事労務、コンプライアンス、危機管理、全てに対応します!トラブルになった後に交渉・裁判で解決する臨床法務はもちろんトラブルにならないように対策を練る予防法務そして顧客に最大限の利益をもたらす戦略的法務を実践しています。
所在地:100-0011 東京都 千代田区 内幸町2-2-1 日本プレスセンタービル6階
相談・面談可能時間: 10:00 ~ 07:00
専門分野 | 経営計画・改善(事業再生・M&A・IPO支援・相続対策・事業継承) / 法務・知財・特許(訴訟・企業間トラブル・社内トラブル) |
---|---|
得意業界 | 不動産・販売・仲介 / 飲食・外食・フードデリバリー / 教育・コーチ・研修・学校経営 |
保有資格 | 弁護士(海外法含む) |
対応エリア | 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 / 東京都 | 業務内容 |
【経歴】
■1970年 兵庫県姫路市生まれ
■1989年 兵庫県立姫路東高等学校卒業
■1990年 東京大学教養学部文科1類入学
■1994年 東京大学法学部卒業
■1994年~2004年 資格試験セミナー運営会社、IT企業の法務部を転々とし、後にフリーランスとしてライター業、翻訳。
■2004年 司法試験合格
■2006年 小笠原六川国際総合法律事務所入所
■2010年 同事務所パートナー就任
【実績】
~弁護士になるまでの主な実績~
■司法試験予備校にて、受験生向け講座を数多く企画。
■自堕落な司法試験受験生活を描いた自伝的エッセイ「受験生がゆく」を司法試験受験雑誌において4年間連載。
■電子認証のCPA(認証運用規定)などの技術翻訳。
■IT企業法務部では、就業規則、賃金規程などの労務面を整備。業務委託、ライセンス契約等の契約書作成。
~弁護士になってからの主な実績~
■業界シェア一位のアニメ専門学校の再建。再建支援のためのスポンサー探しを自ら行う。数十社の事業会社、投資銀行、総合商社などにプレゼンした結果、世界的な投資銀行への再建型M&Aを実行。また、再生手続中の間にも大手総合商社および金融機関からつなぎ融資をとりつけた。このほか同時に全国各校の保護者、取引債権者、従業員への対応。国税局、十数箇所の地方税務署との納税猶予、延滞金免除交渉を行う。
■米国オハイオ州企業を相手に提訴。米国弁護士と協同して処理。
■中堅不動産会社の倒産処理。
■地方旅館のM&A、債権者対応。
■飲食店の労働問題、地域ユニオンとの対応。
■民事介入暴力(反社会的勢力)に対する対応。
■人事労務問題に関するセミナーを実施。
■中小企業の顧問業務多数。
■個人のお客様の一般民事事件(離婚、交通事故、遺産分割など)または刑事事件を数多く担当。
所在地 | 100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-1日本プレスセンタービル6階 | 連絡先 | 電話番号: 03-5501-7211 / FAX: 03-5501-7212 |
相談・面談可能時間 | 10:00 ~ 07:00 | URL | http://www.ogaso.com/ |
30日以内の休日 | 2/23, 2/24, 3/2, 3/3, 3/9, 3/10, 3/16, 3/17, 3/21 | ||
会社概要 その他 |
![]() ![]() |