起業を成功させる事業計画のツボ
「実現するゴール設定」の極意
開催日時 |
2011年9月9日(金)18:30~20:50 セミナー第一部 18:30~19:40 セミナー第二部 19:50~20:50 |
---|---|
会場 |
大阪産業創造館 研修室B 大阪市中央区本町1-4-5地図 |
参加費 | 3000円(税込み) ※交流会:3500円(税込み) |
■第1部 18:30~19:40
『起業を成功させる事業計画のツボ』
~まずは3年間を乗り切るための基礎を押さえよう!~
「あこがれの店がやっと出来た!」でも、その後が続かない・・・
こんなケースをたくさん見て来ました。
なぜ、こんなにも多いんでしょうか。
しっかりした計画を持たずに事業を始めてしまう人たちが。
なぜ、そんなに起業を焦るんでしょうか。
納得がいく計画ができてからスタートしても、全然遅くはありません。
一番大事なスタートからの3年間。
今回は、起業を成功させるための「事業計画のツボ」を押さえていただきます。
また、起業から企業へとステップアップするためのポイントも伝授いたします。
【対 象】
・これから起業したいと考えている方
・起業後間もない方
・事業計画の基礎を押さえて、今後の事業に生かしたい方
【内容】
1.事業計画はなぜ必要なのか
2.事業計画をつくる上でのポイント
3.収支計画をつくる
【講師】 寺島 義雄氏(寺島義雄税理士行政書士事務所 代表)

証券マン時代、顧客に数億円の損失が出たとき、 1か月間、毎日顧客の自宅に謝りに行った苦労人。税理士登録後は綜合法律事務所に勤務。ほとんどの経営者が持つ税理士に対する最大の不満が、「経営的アドバイスがないことだ」と知りショックを受ける。そこから”経営に強い税理士”を志し、会社経営にのめり込む。不動産、飲食店を経て、現在はITベンチャー企業の経営者でもある。経営者の痛みを知り尽した、コンサルが得意な税理士として活躍中。
■第2部 19:50~20:50
「実現するゴール設定」の極意 ~「計画」を「現実」にするためのコツのコツ~
「計画通りにモノゴトは進まない」はこの世の常ですが、それでもなお、起業時において「事業計画」づくりは必須のアクションです。
さて、せっかく計画したのなら、「実現必須」をコミットしましょう。
「実現可能性を高める」ために、具体的な方法があります。
「実現力」は、経営者には特に重要な能力です。
方法を知り、磨くことで、実現する力は向上します。
本セミナーでは、その要点をわかりやすく解説し、コツをつかんでいただきます。
【対象】
・起業前の方
・経営者、経営幹部
・「目標を実現する力」を高めたい方
【内容】
1.事業計画とゴール設定
2.脳の使い方を知る
3.「ブレーキ要因」を見極め、解除する
4.「思考スピード」を高める
5.「習慣」をバージョンアップする
【講 師】 藤岡 巧氏(株式会社モナッド&シード 代表取締役/税理士)
<プロフィール>
1965年生まれ。経営コンサルティング会社勤務を経て、大阪大学大学院にて国際公共政策を学ぶ。1995年独立。1999年からベンチャー事業の共同経 営も行い、経営現場を経験すると共に、経営実務のノウハウ化に着手。2005年から個人のパフォーマンスの高度化ノウハウを、NLP、ボディワーク等から 着想を得て構築する取り組みを続け、体系化に成功、実際の関与先において成果を創出している。
共著書に「ボランティア革命」(東洋経済新報社)等。
このセミナーは終了しました。
定員に達したため、申込を締め切りました。