よくわかる!創業時の経営戦略
ノウハウ公開!創業補助金申請書の書き方    
    | 開催日時 | 2013年11月8日(金)18:30~20:50 セミナー第一部 18:30~19:30 セミナー第二部 19:40~20:40 名刺交換会 20:40~20:50 | 
|---|---|
| 会場 | 愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 1208 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38地図 | 
| 参加費 | 3000円(税込み) 【ご確認】参加費は、当日受付にてお支払下さい。 | 
■第1部 18:30~19:30
よくわかる!創業時の経営戦略
創業時には経営戦略や事業計画の策定が重要ですが、
これらに関する専門的な書籍を読みこなすのも大変ですし、セミナーに参加してもすぐには理解できないもの。
本セミナーでは経営戦略や事業計画に関する基礎的な知識を平易な言葉で整理した上、
これから実行する(いま実行している)起業計画にあと何が必要か(必要ないのか)いくつかの視点を提示したいと思います。
【対象】
			・起業予定者
			・起業したものの今ひとつ計画通りに進んでいない方
【内容】
1.経営戦略とは?その類型
			2.あなたは「差別化」できておりますか?
		
			3.起業プランを軌道に乗せる3つの要素
		| 大手監査法人勤務、会計事務所系コンサルティングファームでの海外赴任(中国)の後、名古屋市内で独立開業。 中国赴任時代は上海で日系企業の中国進出支援を手掛け、事業計画策定、市場調査、行政当局との各種折衝、会社設立手続、会計税務顧問、M&Aコンサルティングなど多用な業務に奔走する。 現在は、国内税務業務と海外(アジア)進出支援コンサルティング業務を両方行う。お客様の経営ステージ、ニーズに合わせた柔軟な業務体系とリーズナブルな価格設定で色々な業種、企業規模の顧問先を持つ。 | 
■第2部 19:40~20:40
ノウハウ公開!創業補助金申請書の書き方
				
				自らの手で書いた、補助金4800万円獲得者が教える申請書の書き方をレクチャーします。
				初めてと言っても過言でない、200万円~700万円が支給される創業者・事業継承者向けの創業補助金をいかに獲得するかを説明します。
				
				ドリームゲート中部で最も創業補助金の申請に精通しているアドバイザーが今までの3度の創業補助金セミナーの経験を更にブラッシュアップし、分かりやすく説明します。
				3月23日以降に創業した方にもチャンスがあります!
				
				≪ご確認≫
				セミナー内で利用する資料です。下記よりダウンロード頂き、当日プリントアウトしたものをご持参下さい。
				http://www.aibsc.jp/Portals/0/shinjigyo/sougyou-hojyo1.pdf
				 
【対 象】
				・起業予定者
				・25年3月23日以降起業した人
				・後継者
【内容】
				1.補助金の性格を知る
				2.創業補助金とは?
				3.通す、申請書の書き方
				4.経費明細書のつくり方
| 世界初の段ボール縫合機「エコ・ステッチャー」を開発し普及に努めている事業家。2010よりは経験を元に ものづくり系の助成金アドバイザーとして活動開始。新商品開発の経験を活かし、活動中 平成23年分社独立し(株)エコスの代表となる。 【獲得した賞】 H25年 名古屋市工業技術グランプリ グランプリ 「名古屋市長賞」 受賞 H24年アジアパッケージングコンテスト 「アジアスター賞」受賞 H24年パッケージコンテスト 「食品包装部門賞」受賞 H22年パッケージコンテスト 「アクセシブルデザイン賞」受賞 H22年「グッドデザイン賞」 受賞 【採択例、自社・支援先】 H25年創業補助金・ものづくり補助金、 H25年あいち外国愛知県海外特許等(意匠・商標) 取得 平成24年度経産省認定新連携 平成24年度名古屋市の首都圏展示会出展支店補助金 他多数 ドリームゲートアドバイザー | 
本セミナーは終了いたしました。
定員に達したため、申込を締め切りました。


