起業を成功させるためにやっておくべき7つの準備
起業して3年以上続く人だけが知っている意外な習慣とは
開催日時 |
2013年11月29日(金)19:00~22:00(受付開始は、18:40より) セミナー第一部 19:00~20:00 セミナー第二部 20:10~21:10 交流会 21:15~22:00 |
---|---|
会場 |
ドリームゲート本部 東京都新宿区四谷1-18 綿半野原ビル別館8階地図 |
参加費 | セミナー+交流会 4000円(税込み) |
■第1部 19:00~20:00
起業を成功させるためにやっておくべき7つの準備
「いつかは起業したい」と思っても、そのための「最初の一歩」を踏み出さなければ、
起業は永遠に実現せず、夢が夢で終わってしまいます。
「最初の一歩」とは、それほど難しいことではなく、あなたが好きなノートを選んで
起業に対する思いを書き始めるということです。
5000人の起業を支援したアドバイザーが、起業を実現させて事業を軌道に乗せるために
有効な「起業ノート」を活用した準備方法を説明します。
きっと、あなたが起業を実現するためのきっかけになることでしょう。
【対 象】
・起業に興味がある方
・いつかは「起業したい」という方
【内容】
1.動機を固める
2.独立の日を定める
3.ビジネスモデルを検討する
4.メンタルを強化する
5.スキルとノウハウを補う
6.人間関係力を高める
7.ビジネスプランを練り上げる
【講師】
上野 光夫氏
株式会社MMコンサルティング 代表取締役・中小企業診断士 |
1962年鹿児島市生まれ。九州大学を卒業後、政府系金融機関である日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)に26年間勤務し、主に中小企業への融資審査の業務に携わる。出会った経営者は3万人を超え、担当した融資の総額は約2,000億円にのぼる。とりわけ「創業融資」に注力し、約5千名の起業家に対する融資を担当した。 2011年4月にコンサルタントとして独立。同年9月に(株)MMコンサルティングを設立、代表取締役に就任。起業支援コンサルティング、資金調達サポートを行うほか、研修、講演、執筆など幅広く活動している。リクルート社の独立開業雑誌『アントレ』ほかメディア登場実績多数。 アドバイザーランキング「資金調達部門」で2年連続第1位に輝く。 ≪著書≫ ・起業は1冊のノートから始めなさい(ダイヤモンド社) ・3万人の社長に学んだ「しぶとい人」の行動法則(日本実業出版社) |
■第2部 20:10~21:10
起業して3年以上続く人だけが知っている意外な習慣とは
たとえ起業を実現しても、事業を続けることはとても難しいことです。
とくに最初の壁は3年で訪れ、約半数は継続ができずに廃業してしまいます。
せっかく起業するなら、事業を長く続けることが必須です。
起業して「3年以上続く人」と「続かない人」には、それぞれ共通した特徴があります。
それは、ちょっとした考え方や行動の違いなのです。
事業を長く続けられる人になるために、彼らだけが知っている習慣を身につけておきましょう。
【対象】
・これから起業される方
・起業して長く事業を続けたい方
【内容】
1.起業の決意・準備2.スタンス・姿勢
3.起業アイデア・計画
4.マーケティング・営業
5.お金・仕事スキル
6.タイムマネジメント
7.人脈・マネジメント
【講師】
|
1990年大学卒業後、日本ヒューレット・パッカードに就職。 18年間にわたり大手企業向けシステム営業および営業マネージャを歴任。 42歳のとき、IT業界から士業界への異例の転身。 まったく異なる業界で起業した自身の経験を生かし、サラリーマン目線での起業家支援を中心とした起業セミナー等を数多く開催し、成功する起業家と失敗する起業家は3年で決まるという警笛を鳴らす。 現在、ドリームゲートアドバイザーのとして、年200件以上の起業家支援を継続中。その他、賃金・退職金規定や就業規則の改定などを中心に、中小企業向けのアドバイザーとしても活躍中。 ≪著書≫ ・起業して3年以上続く人とダメな人の習慣(明日香出版) ・サラリーマン3.0(中経出版) |
定員に達したため、申込を終了させて頂きました。
定員に達したため、申込を締め切りました。