伊関 淳
(いせき あつし) / 東京都 / 伊関行政書士・社会保険労務士事務所
伊関 淳
(いせき あつし) / 東京都 / 伊関行政書士・社会保険労務士事務所
専門分野 | 会社設立・許認可(会社設立・各種法人設立・介護・福祉関連許認可) / 人事労務(給与計算・社会保険手続き・就業規則・給与制度) / 資金調達(助成金・補助金) |
---|---|
得意業界 | 介護・福祉・医療関連 / 人材関連・職業紹介・派遣業 / 不動産・販売・仲介 |
保有資格 | DCプランナー / 行政書士 / 社会保険労務士 / 宅地建物取引士 |
第64回2時間でわかる起業セミナー
開催日時 | |
---|---|
料金 |
4,000円(税込み) |
会場 |
Ts渋谷フラッグカンファレンスセンター 東京都渋谷区宇田川町33-6 |
対象 |
起業を考えている方、会社設立を予定されている方、創業間もない方、経営者の税務・節税に関心のある方、経営者の社会保険に関心のある方 |
内容 |
4年間にわたり、ご評価をいただき、毎月定期開催して、今回がなんと第64回目のセミナーになりました。延べにして1000名以上がご参加いただきました。 そんなこともあり、このセミナーは今では、起業セミナーバイブルになりつつあります。
・資料は幾度となく改良を重ね、 ・ポイントを厳選し、 ・無駄な情報を削ぎ落し、
起業家目線で、「聞きたいこと」、「大切なこと」を、2時間半に凝縮しました。
我々開催者側も自信を持ってお届けしています。 それが、この「2時間でわかる起業セミナー」 です。
【内容】 起業・会社設立を考えている人を対象に、ガイド本やネットでは解決できない悩みや疑問をその場で解消。 「会社作るのって大変なの?」 「具体的に何から始めればいいの?」 「個人と法人の違いは何?」 「節税って何をすればいいの?」 「経営者に必要な最低限の知識ってなんですか?」 単なる机上理論ではなく、「実践型」「少人数制」をコンセプトに、会社設立における定款、登記に必要な機関設計や設立後に必要な社会保険、そして、記帳・会計等の基礎知識を中心とした起業にまつわる全体像がわかるセミナーです。 他の起業セミナーでは聞けない、でも、とても大事な 「社会保険関連」・「税金関連」 をも盛り込んだセミナーですので、実感しててみてください! そして、実務の起業・経営でもっとも大切なことをお伝えします。 まずは全体をつかみ、そして不安を解消することからはじめてください。
なお、このセミナーはドリームゲートの起業セミナーで常にベスト3位以内の集客を誇る人気セミナーです! お早前にお申しみください。
【セミナAGENDA】 18:15-18:30 受付 18:30-19:40 第1部 ・起業・会社設立の全体の流れを掴む! (事業計画・定款作成・登記申請・各種届出・会社経営の重要ポイントを凝縮) ・会社運営に必要な最低限の基礎知識を知る! (経営者に必要な知識、心得、起業で一番大切な事は?) ・社会保険・労働保険の基礎知識はこれで十分! (起業して一番悩みの多い声は、社会保険料の高さ。ではそれをどう対処するか?) ・ 会社の法定年間イベントを知ろう! (いつどの時期に何をしないといけないのか?) ・融資と助成金制度を知る。 (自社のホームページを作ってもらえる助成金があるなんて!) 19:40-19:45 休憩 19:45-20:55 第2部 ・会社設立後にまず何をすべきか? (複雑な税務関連の届出をシンプルに!) ・会社にかかる税金を理解しよう! (経営者の知るべき法人税、消費税を簡単に!) ・損をしない経理処理と節税対策 (知らなきゃ大損!) 20:55-21:00 質疑応答 閉会
【特典】 参加者全員にセミナーで使用した資料を製本してプレゼント! (非売品) 平日忙しい人には、1月17日(日)の類似セミナーをご検討ください。
【実務でよくあるご質問例】 在職中に会社を作ってもいいのですか? 開業前の経費(開業費)はいつまで遡れるのですか? 開業前の領収書の宛名はどう書けばいいのですか? 資本金がなくなったら会社は潰れるのですか? 事業年度はどう決めればいいのですか? 共同経営(共同起業)で注意することは何ですか? 役員報酬はどう決めればいいのですか? 消費税免税事業者って何ですか? パート・アルバイトを雇う時に必要な手続きはありますか? 自宅開業の場合、公共料金の経費はどうすればいいのですか? 退職金に税金はかかりますか? 60歳以上で働くと年金が減らされると聞きましたが本当ですか? 個人の経営者が加入する「国民健康保険vs任意継続」どちらがお得?
【アンケートによるご参加者の感想】 □このセミナーと他のセミナーとの違いは、凝縮された資料とセミナの密度の濃さですね。 □税金の話は、他できけないので目からウロコでした。 □もやもやしていた悩みがすっきりしました。 □無料セミナーばかり出ていましが有料セミナーとの違いがわかりました。参加して良かったです。 □無駄がないセミナーですね。ありがとうございました。
この他 数多くの声を参加者から頂いております。
後悔しない,させないセミナーを心掛けて4年以上が経ちました。
是非、この2時間30分を実感してみてください。
ドリームゲートアドバイザー 伊関 淳
【著書紹介】 早くも1万6000部突破! 起業して3年以上「続く人」と「ダメな人」の習慣
|
定員 |
15人 ※定員に達し次第、締め切らせていただきます。 |
お支払方法 |
当日受付にて |
主催者情報 |
連絡先:
伊関 淳 URL: http://www.isekicompany.jp/ 住所: 107-0062 東京都 港区 南青山2-15-19-301 TEL:03-6432-9395 FAX:03-6432-9395 Mail: iseki@spice.ocn.ne.jp |
定員に達したため、申込を締め切りました。