福島 美穂
(ふくしま みほ) / 東京都 / 株式会社マイクリエイト
福島 美穂
(ふくしま みほ) / 東京都 / 株式会社マイクリエイト
専門分野 | 事業計画・商品開発(事業計画書作成・アイデア発想・ブラッシュアップ) / 経営計画・改善(経営戦略策定) / 集客・販路拡大・営業戦略(PR・ブランド戦略) / 資金調達(助成金・補助金) |
---|---|
得意業界 | 理美容・マッサージ・リフレ / 広告・イベント・PR業 / コンサル、士業 |
保有資格 | 中小企業診断士 / 産業カウンセラー |
【動画】最大100万円もらえる小規模事業者持続化補助金の書き方講座2021年2月5日(金)締切分
※男女関係なくご参加いただけます。
開催日時 | |
---|---|
料金 |
33,000円(税込み) |
会場 |
2日間のオンライン講座を動画でお送りします。 |
セミナー申込締切り期限 | |
対象 |
・最大100万円もらえるお金を活用したい方
・HP、チラシ、広告を出して販路拡大したい方
・サロンや美容室で新たな機械を購入したい方
・オンラインショップを新たにスタートさせたい方
・過去に補助金の審査に落ちてしまったけれどリベンジしたい方 |
内容 |
【動画】最大100万円もらえる!小規模事業者持続化補助金事業計画書の書き方講座
最大100万円もらえる補助金を獲得してHPを作りたい!売上アップにつなげたい!広告を出したい!を実現できますよ!
・最大100万円もらえるお金を活用したい場合
<小規模事業者持続化補助金って何に使えるの?> 小規模事業者持続化補助金は、下記のように販促に使える補助金です。 「一般型」「コロナ特別対応型」の違いについて 今回、「一般型」と「コロナ特別対応型」があります。 (※こちら動画解説に一般型とコロナ特別型の違いやスケジュールをご紹介しています!) <一般型:提出締切日> ・第4回受付締切:2021年2月5日(金)消印有効 ※今年度分は第4回で締切の予定。
<これまで参加された方のご感想> これならできる!と思い、無事に採択されました。
補助金を採択されたお客様の話を聞いてチャレンジしてみようと思ったものの、自分一人で考えてもコツやポイントが分からないし、専門家に依頼するには費用が・・・。 そんな時このセミナーのお話を聞き、これならできるかも!と思いました。 また、これに取り組むプロセズが今後の事業に活かせそうだと思い参加しました。 補助金取得を実現可能にするため、どのようなことを書けば良いのか分かりました。 ~後日談~ おかげさまで、無事に採択されました! 自分一人では、このような申請書は書けませんでしたし、合格後に気を付けることも教えていただいたので、安心して事業に取り組むことができます。 本当にこの講座に参加して良かったです! ありがとうございます!! (Sさん)
補助金の採択業者となり、2019年3月に補助金を無事受けることができました!
頭を一日フル回転。小規模事業者持続化補助金、申請書の書き方講座 に参加しました。 そもそも、申請して、何がしたいの?というところから始まりました。 ぼんやり、夢見ていることを、数字にして、実現できる形にするって、大変です。 それでも美穂さんの、絶対合格への書きっぷり!レクチャーを聞いているうちに、私が手を挙げてもいいのかも、と思うようになってきました。 どうなるかは、申請書の出来上がり次第。 美穂さん、終始パワフルなレクチャー、お疲れ様でした。 ~後日談~ 中小企業持続化補助金の申請をしたのが2018年5月。 採択業者となり、2019年3月に補助金を無事受けることができました。 補助金が交付されたら、報告とお礼をお伝えしたいと思っていたら、1年経ってしまいました。 補助金のことを教えてくださったのが、女性の起業家をサポートとしてくださっている、福島美穂さん。 事業として成り立つのかどうかをアドバイスくださりながら、ググッと後押ししてくださいました。 補助金の申請には、いろいろなハードルがあるので、そのことを先にお伝えいただいたことで、身が引き締まりました! あみぐるみのことを全く知らない方に、どう説明したらいいか。 仕事として行くために、どこをどう伸ばしたらいいのか。 現在の仕事の数値化。 一番苦手なことだったけれど、皆さんに助けてもらいながら、無事完了しました。 またこれをご縁に、何回も小平商工会に足を運ぶことに。 あらためて、ありがとうございました。 これからも、頑張りますね! (Mさん)
報われました!おかげさまで合格者3割になんとか食い込めました!
美穂さん 講座では、大変お世話になりました! 生の福島さんにお会いできて感動しました。 私にとっては大きな収穫があった一日でした。 これからも勉強させていただきたいです! ~後日談~ 本当に嬉しいですー!ありがとうございました! 気が気じゃないので忘れたフリしていた「小規模事業者持続化補助金」の結果が出ました! 咲きました!報われました! おかげさまで合格者3割になんとか食い込めました! ゴールデンウィークも全部捧げた甲斐がありました。 バリウムと格闘しながら提出したあの日が懐かしいです。 惜しげも無く知識を与えてくださった、福島美穂先生に感謝ですー! 本当にありがとうございます。 プロの手をお借りして、広告宣伝費として使わせて頂きます! (Hさん)
徐々に自分にも出来るかもしれない!とイメージが出来ました!
今まで方向性をきちんと話し合う機会が無かったので、とても良いきっかけになりました! 講座を受ける直前まで、自分達レベルの小さい規模が助成金申請出来るのか、とても不安でした。 講座を受ける中で、沢山の事例を上げながら、解決方法を伝えて下さり、徐々に自分達にも出来るかもしれないとイメージする事が出来ました。 また美穂さんが所々で、声をかけて下さり、一緒に考えて下さるので些細な事もお話しすることが出来ました。 ボヤーと考えていた、事業内容を振り返る事が出来き、今後の展望を考えるきっかけになりました。 まず、申請書の書き方が参考になりました。 美穂さんの書き方ですと審査員の方はもちろん、自分達にも明確な目標が出来ます。 図や写真を入れる事や大きな流れの考え方など、申請書を作る際に必要なノウハウを学べました。 (Kさん)
見事リベンジ!これで一歩前に進めます。
補助金の申請をしたいが、書き方が分からず参加しました。 審査員に分かりやすくというアドバイスの元、実際に書きながら学べ、個別の質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございます。 お話もとても分かりやすく、参加して良かったです。 ~後日談~ 実は今回、以前自力で出してダメだったのでリベンジ!という気持ちでした。 結果は見事合格! これで一歩前に進むことができます。 嬉しいです。 (Kさん)
丁寧に分かりやすく教えてくださったので、参加して本当に良かったです!
補助金について勧められたものの、HPなどを見ても何をどうしたらいいか、さっぱり分かりませんでした。 読む気にもなれないくらいの量でしたが「可能性はやってみないと分からない」と伺ったので、とにかく勉強がてら一度やってみようと思いました。 実際に受講して、全てが学び!!でした。 その中でも「とにかく分からないものを理解していただくこと」「常にストーリーを意識して」という所が印象に残っています。 丁寧にわかりやすく、わからない所を教えてくださり、参加して、本当に良かったです。 (Mさん)
商工会議所で競争率が高いと言われていましたが、無事に合格しました!
補助金の申請をしたいが、書き方が分からず参加しました。 審査員に分かりやすくというアドバイスの元、実際に書きながら学べ、個別の質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございます。 お話もとても分かりやすく、参加して良かったです。 (Kさん)
自分一人ではきっと合格できませんでした。採択されて嬉しいです!
開業後に使える補助金、ということで参加しました。 経費の中で認められるものと認められないもの、免税事業者についてなどのお話が伺えて、とても有益な講座でした。 説明も分かりやすく、記入例だけでなく実践的な資料がいただけて感謝しております。 (Oさん)
おかげさまで合格!事業を見つめ直す良い機会になりました!
わかりやすい説明、資料、ありがとうございました! 補助金の申請の仕方が分かりませんでした。また、どのようなポイントを押さえて、書いたら良いかも分からなかったので、勉強になりました。 「販路拡大」がポイントであること。事業を見つめ直す良い機会だと思いました。 フライヤー製作、ブログ製作などお客様に知って頂き安心してレッスンをうけて頂くツール費として作りたいです。 あっという間でした。わかりやすい説明、資料、ありがとうございました。 (Tさん)
合格しました!これも、美穂さんのおかげです!
小規模事業者持続化補助金の書き方講座では大変大変、お世話になりました! 書類、何とか書き上げて提出しました。ギリギリまで手直しをしました。 造園会社の立ち上げに専門的な道具が必要と言う流れで申請しました。 三脚と溶接付き発電機が購入したいと… 美穂さんのアドバイスを参考に講座後、毎日の様に夫と話し合い、煮詰めて行きました。 ビデオも見ました。 補助金が降りるかは分かりませんが、自分の事業への見直しになり、とても良かったと思っています。 結果発表が待ち遠しいです。結果がわかりましたら、またご連絡します! ~後日談~ 美穂さん、合格しました! これも、美穂さんのおかげです! 美穂さんの熱意ある言葉に、背中を押して貰ったんです! 色々ありがとうございました。 (Kさん)
<この講座で学べること>
(※こちら動画解説にて申請書の書き方のポイントをご紹介しています!)
<講座参加への2ステップ> ①事前案内をご確認ください。 講座の中では、書き方のコツをお伝えし、その後実践ワークとなります。 ②パソコンで実際の申請書(ワード形式)を記入しながら参加ください。 動画では、講座の中で申請書(ワード形式)を作ることが可能です。 <初めてでも安心!合格するための3つのサポート 実際に合格した申請書をもとに解説!>
<講座内で申請書の土台が完成!>
<個別サポートで不安を解消!>
<オンライン開催:小規模事業者持続化補助金の書き方講座!> ※ 男女問わずご参加いただけます! プログラム内容(予定) ・補助金を獲得する上でしっておくべき3つの視点とは? この講座の最大の特徴 この講座の最大の特徴は、実践型のトレーニングというところです。 概要 ・2020年12月17日(木)18日(金):10時~13時 <小規模事業持続化補助金の個別添削&オンラインサポート(オプション)>
※個別サポートは毎回満席になります。そのため、講座(動画)のみのお申し込み後、個別サポートを希望される場合は、空き席があった際にご案内いたします。予めご了承くださいませ。 <よくあるご質問>
<あなたのお仕事を発展させるために> これまでに小規模事業者持続化補助金だけでなく、いろんな種類の補助金のサポートをさせていただいております。
受付中!最大100万円もらえるコロナ特別対応型の講座開催日程:12月17日(木)18日(金)開催:2021年2月5日(金)締切分:講座分(動画)+個別サポート付 金額50,000円
動画受付中!最大100万円もらえる一般型の講座開催日程:12月17日(木)18日(金)開催:2021年2月5日(金)締切分講座分(動画)金額30,000円 お申し込みは、今すぐ!
|
定員 |
50人 ※現在、後日動画のみ受付しております。 |
お支払方法 |
直接お問い合わせください |
主催者情報 |
連絡先:
福島 美穂 URL: http://entre-woman.net/ 住所: 東京都 中央区 銀座6-16-12 丸高ビル3F TEL:03-6356-5035 Mail: mailto:mylinkconsulting@gmail.com |