近田 侑吾
(ちかた ゆうご) / 東京都 / あなたの製品・サービスのアイデアを具体的なコンセプトにブラッシュアップしませんか? / オモイエル株式会社
あなたのプロダクト開発の方向性を一緒に見出しましょう【初回相談無料】
壁打ち形式で、あなたの考える製品・サービスに関する情報を一つ一つ分解し、関係性を構造化して整理していきます。それにより、プロダクトのコンセプトを明確にしたり、新しいアイデアを得たりすることができるようになります。

【ご自身の頭の中を「見える化」するメリット】
・検討の過程や変遷をいつでも振り返ることができる
・取り組むべき課題やその優先順位を常に把握できる
・確認すべき事項が体系化され、抜け漏れを防止できる
・様々な角度から新しい発想を生み出しやすくなる
・他者に自分のビジネスをより分かりやすく伝えられる
これまでに技術者とコンサルタントの経験を活かし、60社以上のプロダクト開発を支援してきました。起業サポーターとしての実績も豊富です。
現在は私自身もベンチャー企業の経営者として活動していますので、情報交換できることは多いと思います。
ぜひ、この機会にあなたの想いをぶつけてみてください。
対応エリア | 全国対応 |
---|---|
所在地 | 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-15-9 |
相談・面談可能時間 | 10:00 ~ 21:00 |
専門分野 | 事業計画・商品開発(アイデア発想・ブラッシュアップ・ビジネスモデル開発) / 経営計画・改善(新規事業開発) / 市場分析・調査(競合分析・市場分析) / 集客・販路拡大・営業戦略(PR・ブランド戦略) |
---|---|
得意業界 | 製造業 / コンサル、士業 / 広告・イベント・PR業 |
保有資格 | MOT |
対応エリア | 全国対応 |
業務内容 | 【基本サービス(個人で利用可)】 ・アイデアのブラッシュアップや課題整理の壁打ち ・オンライン研修・セミナー ・イノベーターコミュニティ・セッションの運営 ・思考・共創ツール「アイデアエッジ」の提供 【法人向け】 ・プロダクト開発に関する議論のファシリテーター派遣 ・組織向けパッケージプログラム(社内の認識共通化、技術の用途開拓など) ・モノづくり分野を中心とした技術調査・分析レポート作成 ・企業・研究機関との共同開発のコーディネート |
経歴・実績
【セミナー講演実績(一部)】
◆ Kawasaki-NEDO Innovation Center(川崎市):
K-NIC事業成⻑のヒントが⾒つかる 技術シーズと課題ニーズをつなぐワークショップ(2021年)
◆ 公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構:
顧客と会社をつなぐ“Tech Structure”作成講座(2020年)
技術の展開・活用をビジネスから考えるワークショップ(2019年)
◆ 大阪イノベーションハブ:
“Tech Structure”が企業のイノベーションを加速させる(2020年)
【プロフィール】
外資系の大手半導体製造装置メーカーにて、技術者としてドライエッチング装置のプロセス設計とプロダクトマネジメントに従事。その後、コンサルティングファームに転職し、多数の製造業の開発現場にて、技術知見の見える化による品質向上や業務効率化を支援。モノづくり業界のビジネスマッチングを手掛けるベンチャー企業を経て、2018年に同志とともに起業。
ニーズとシーズの情報を整理する「Solution Structure」という思考法を提唱し、現在は国内外における先端技術の動向調査や、全国の企業・研究機関が製品・サービス開発を加速させるための研修やセミナーの開催に尽力している。けいはんな学研都市をはじめ、浜松市、川崎市など、自治体との連携も積極的に推進中。イノベーションを生み出そうとする人が活動を前に進めるための場の構築を目指して日々奔走している。
考える人のための "アイデアエッジ" セッション
製品・サービスのアイデアを具体化なコンセプトに落とし込んでいくためには、多種多様な情報を整理して考えることが必要になります。多種多様な情報を詳細に整理するためには、構造化が有効です。構造化とは、情報同士の親子関係を考え、階層的に整理することを指します。上位概念と下位概念のつながりをロジックツリー形式で構造化することで、テーマの全体像を把握しながら、各々の詳細情報の論理的な関係性を整理することができるのです。
ニーズ・シーズの情報を構造化し、それらの関係を紐づけて整理したものをSolution Structure(ソリューションストラクチャー)と呼びます。これを用いると、ニーズ・シーズに関する検討を双方向から行い、詳細な分析を進めることが可能となります。
アイデアエッジセッションとは、Solution Structureを用いながら、妄想レベルのアイデアのブラッシュアップや最新・話題のプロダクトの分析を行う勉強会です。
所在地 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-15-9
相談・面談可能時間 10:00 ~ 21:00
主な実績・役職
- イノベーティブなプロダクトを生み出す秘訣 ~ニーズとシーズをつなぐ 思考・調査・場づくり
あなたの製品・サービスのアイデアを具体的なコンセプトにブラッシュアップしませんか? / オモイエル株式会社
所在地 | 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-15-9 |
---|---|
相談・面談可能時間 | 10:00 ~ 21:00 |
URL | http://www.omoieru.co.jp/ |
会社概要 その他 |