起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


レンタル&トレーニングスペース開設について

最終回答:2015/03/17 17:28
回答した専門家:1人

QUESTION

質問:レンタルスペースを開設するために,どのような勉強,どのような準備,
   どのような手順で行動していけばよろしいでしょうか?

フィットネストレーニングや武術のトレーニングができるレンタルスペースを
開設したいと考えています.ですが,何から手をつけていいか分からず足踏み
状態が続いていたため,質問させていただきました.

私は現在,スポーツクラブのアルバイトスタッフとして運動指導と,武術イン
ストラクターとして週1~2度活動しております.また,大学4年間と大学院
2年間スポーツ科学について学んできました.

①自身の専門知識を活かして仕事をしたい,
②自身のトレーニングループのための練習場所の確保,
③練習場所に困っている人々にスペースを提供したい,
以上の動機から,レンタルスペースを開設したいと考えるようになりました.

レンタルスペースを開設するために,どのような勉強,どのような準備,どの
ような手順で行動していけばよろしいのでしょうか?

本当に何から手をつけてよいのか分からず,漠然とした質問であることは重々
承知しております.それでも専門家の皆様のご意見をいただきたく質問させて
いただきました.何卒ご回答,ご助言いただけますようよろしくお願いします.

ANSWER

回答日:2015/03/17 17:28

はじめまして 泉澤と申します。

どのような勉強⇒ご自身がやろうと思っているようなスポーツクラブが現在あるか?

あるようであれば ⇒どの位の数があるのか?

また NO1の所はなぜ NO1なのか?

講師が素晴らしい 料金が安い 施設が綺麗 立地が駅に近い

専門知識が素晴らしい 等 

調査をしてみてください。そして 自分がやろうと思う事のNO1を狙ってみる


フィットネストレーニングや武術のトレーニングの知識ではNO1など

①自身の専門知識を活かして仕事をしたい   

③練習場所に困っている人々にスペースを提供したい⇒ 需要はどの位あるのか?

レンタルスペースを借りる前に 運動場 公園などで 定期的に開催してみて
参加者の方に なぜ来てくれたのか アンケートを取る


まず 自分に出来ることのたな卸しをしてみてください。

出来ること 100個書き出す

出来ないこと 100個書き出す。

そうすることにより 自分で出来ること
誰かに頼まないと出来ないことが見えてきます。

出来ないことは どのように頼むかか?
また、頼んだ場合は 予算は? 


レンタルスペースを借りるのに 費用(家賃・保証金・設備費用)


そして 計画を立てる。

期日を決める 


また、進展がありましたら ご報告お待ちしています。

 270pt

0 0 2
専門分野
事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略 IT・インターネット 研修・コーチング
保有資格
古物商

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

自分ブランド確立で1人勝ち!ゼロから1億円プレイヤーになる秘訣、教えます

あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?

知的財産で営業力アップ

経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

同人誌のオンデマンド印刷ビジネスで800万円の融資を獲得!/印刷ビジネス

同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。

開業一年未満で黒字化!/ 介護福祉事業

私の著書を読んだというMさんから連絡があったのは2009年の事でした。Mさんは電機メーカー、IT会社の経営企画職を経て、起業を目指されている方で、MBAも取得されていたので、会社経営に関する知識はあるものの、介護事業はまったく初めての分野ということで、異業種から参入ということで相談を受けました。 開業にあたっての手続きや許認可から事業モデルの構築まで、トータルでサポートしてほしいということで、起業準備から開業後に軌道に乗るまでの間、アドバイスさせて頂きました。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説