起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
インターンシップの会社の起業についてです。現段階ではアイディアしか浮かんでおりません。アドバイスをお願いいたします。
現在、学生の多くは、自分の勉強してきた分野以外の会社に就職することも珍しくありません。
私はそのようなことは非常にもったいないと感じております。
多くの学生は、400万近くもの学費を払い勉強してきたことが役に立たず、たった数ヶ月の企業研究により就職を決めてしまいます。また、企業側も学歴で採用するところも多く、上ランク以外の大学はなかなか就職が決まりにくいものです。そして学生は様々な職種の企業を受けることになります。そういった学生は入社後、自分のイメージとのギャップにより、退職してしまうことも珍しくありません。私もそのうちの一人です。
そのようなたくさんのもったいないを解消するために、通常のインターンシップのほかに以下のことを考えています。
① 内定を確実にもらえるインターン
② 2年〜4年と長期のインターン
③ テスト制度
④ 年齢制限なし
① 内定のもらえる会社に絞ることにより、インターン生達の将来についての不安を取り除きます。
② 長期のインターンにより、その会社、業界について深く知ることができます。
③ テスト制度を導入することにより、インターン生が入社レベルの水準に達することができた場合、これまで 入社が難しいと思われてきた会社にも内定をもらうことができるようになります。
④ 年齢制限をなくすことにより、利用できる人の幅を広げます。
このような会社を作りたいというアイディアはあるのですが、具体的にどうしたら良いのかが全くわかりません。
どのようにして利益を得ればいいのかもわかりません。
是非アドバイスよろしくお願いいたします。
初めまして、会計士・社労士の高橋と申します。
よろしくお願い致します。
せっかく面白いビジネスアイデアがあるのでしたら、ビジネスアイデアコンテストに応募してみるのも一つの手です。
川崎市産業振興財団が主催しております「かわさき起業家オーディション」は日本全国どこからでも応募可能です。
http://www.kawasaki-net.ne.jp/bizidea/index.htm
年6回も開催していますし、経験豊富な専門家によるブラッシュアップサービスもあります。
事前に最終選考会に行って発表者のプレゼンの様子なども見ますと大いに参考になると思います。
ご検討してみては如何ですか?
はじめまして 泉澤と申します。
インターシップの件 企業も学生も切実な悩み 問題があると思います。
問題を解決する事が出来れば お互い喜ばれ
とても良いサービスになると思います。
その対価として ビジネスにもなると思います。
アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ
以外の何ものでもない
と ジェームズ・W・ヤング が言っています。
更に後輩の学生にインターシップで
どんなサービスがあったら 良いかアンケートを とると
企業側からもアンケートがとれるようでしたら
更にアイデアが出ると思います。
270pt
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。
相談者の重松社長は、土木・建設業を営んでいる会社の社長様で、JASDAQ上場企業「ACKグループ」の子会社であるアサノ建工と大成基礎設計が合併し、新会社「株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング」という会社になり、そこの代表を務めている方です。 今回は、その新会社のホームページを制作し、民間からの新規顧客を開拓したいというご依頼を頂きました。じっくり話しを聞くと、今までネットを活用した見込み客の開拓は行ったことがないため、ネット集客に関する知識やノウハウが社内にないようでした。
相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |