起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
現在企業に勤めていますが、主人の海外転勤に帯同してアメリカへ移住することになりました。
現在の企業から、今まで私がやっていた仕事の一部を続けてほしいと言われており、個人事業主としての取引も可能とのことです。
業務内容は、ナレーション制作、動画制作、イラストレーション、Web制作、などです。
アメリカには4年住む予定で、日本の住民票は転出届を出すことになります。
アメリカで就業予定はありませんが、念のため就業許可証を取得してから業務を行うつもりです。
ビザステータスはE1(の配偶者)です。
個人事業主として業務を行って良いものか調べておりますが、不明な点があります。
①居住地はアメリカ、報酬は日本の個人口座に日本円で入りますが、取引先に「租税条約に関する届出書の提出」を依頼し、源泉徴収なしで報酬の支払いをしてもらい、アメリカにて確定申告すれば問題ないでしょうか?
②この場合、消費税は取引先に請求するものでしょうか?
③そもそもこの形態で仕事を受けても良いのでしょうか・・・。
④年間の事業所得は高くても500万円程度の予定ですが、合同会社を設立した方が良いでしょうか?
⑤その他、税務上や法律上で問題はありませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。税理士の柿本雅一と申します。
アメリカにて個人プログラマーとして、日本法人から業務を請け負うことを予定されていると理解しました。
まず、もらった報酬を米国にて確定申告する必要があります。他方、報酬に対して日本で源泉徴収をされるかどうかについては、契約や取引形態等により、成果物に対する権利関係が異なるため、取引先に確認するのが良いと思います。なお、仮に日本で源泉税が課されたとしても、米国の税金計算上、源泉税を控除してくれます。
次に、アメリカで行った業務について日本の消費税は課されません。よって、取引先に消費税を請求できません。
最後に、合同会社の場合、日本に常駐する者が役員になる必要があります。よって、合同会社を設立するには質問者以外に事業に協力してくれる人が必要であるため、あまり現実的ではないように思えます。
以上、参考になれば幸いです。
630pt
こんにちは、認定支援アドバイザーの中塚と申します。
税理士でもなく、専門外であるため、返答はできかねますが
私の商工会での経営支援経験から言うとあなた様のような
特殊な場合(すいません、特殊ではないのかもしれませんが)
当局、すなわちお近くの税務署に行き確認するのが良いと
思います。
この際は、電話で確認しないこと。窓口に面倒でも出向き、担当
の名前を聞き控えること。指導を受けた場合には、根拠となる
条文や資料などのコピーをもらい、控えておくことだと思います。
可能であれば、もう一か所税務署に出向き聞くこと。
後で言われたからそうしたのに!といった場合の保険にも
なります。
余計なアドバイスですいません。
440pt
さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!
同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。
相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |