起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


薬膳Cafeについて

最終回答:2016/04/15 22:23
回答した専門家:4人

QUESTION

はじめまして専門家の皆様にご質問です。

60代後半となり、転職といいますか就職いたしたく
求人紙を見て面接してくれるところはあったものの
やはり適当な職場はなく就職でなく開業も選択肢か
なと思います。

稼ぐことよりもむしろ、人の役に立つには?と考えたところ
自身の生活を充実させる目的で長年の経験と珈琲の知識と
自宅の使っていない一部を生かしてCafeを開業するのも
良いと検討しております。2人もしくは3人掛けのテーブル
2セット程度しか設備はありません。

息子夫婦は近所にはいるものの、仕事をもっているため
さほど行き来があるわけではありません。私は人と接することが
好きなので、自身の年齢周辺の客層を見込んでおります。

息子は反対はしないでしょうが、不安には思うかもしれません
年金暮らしですので蓄えは多くはないですが
借金してまでする気はないので個人でと考え中です。

自宅は国道に面しており、交通量を多く、周辺にも喫茶店1店
程度しかありません。競合といってもロイヤルホストのような
形態なので、自身の薬膳知識を健康嗜好の方へPRするなど客
層も他店と異なると思います。コーヒーのほかにちょっとした
ケーキのようなものも出せるかと思います。

パソコン教室にいっておりましたので、人並みに経理と文字うち
くらいはできますし、息子のまだ小さな30数年前はパン屋をして
いたこともあるのですが、時代はかなり変わっておりますので
不安があるのも事実です。

半年後をめどに開業を計画するにあたり、なにか準備や確認し
ておく必要があればお教えいただきたいと思っております。

以上とりとめなくお話しましたが、ご指導よろしくお願い
いたします。

ANSWER

回答日:2015/07/16 16:07
ベストアンサー

はじめまして、支援アドバイザーの中塚です。
昨年度はカフェの創業を6件実施しているので、経験を踏まえて
ご提案申し上げます。

さて、管理栄養士や調理師の免許はお持ちでしょうか
そうであれば、必要ありませんが、食品衛生責任者の
資格が必須です。ご確認ください。

とはいえ、各地方で食品衛生協会に問い合わせ講習を
受講するだけで取得できますのでご安心ください。
とはいえ、マジメに聴講することは言うまでもありません。

自宅で薬膳の知識をもち料理と得意の珈琲をサービスに
するだけだから、特に必要ないと安易に取り掛かる女性
が多いので、あとでご指摘もらう前に保健所に申請に行
き細かい点を聞いておくことをおすすめします。

具体的な見取り図を持参しアドバイスをもらってから
適切な設備(必要な改修を踏まえ)導入しましょう。

許可申請など諸費用は責任者講習とあわせて2万円
程度です。あとは提供するサービス内容に合わせた
設備資金がキャッシュの支出の部分になりますね。

水道光熱、消耗品、材料代、雑誌などなど考えうる支
出をはじき出して費用面を固めましょう。

あとは収入ですが、薬膳の商品と珈琲のメニュー表を
一応作ったら(当初は少なくても良いです。できるメニュ
ーを考え、あとで追加していきましょう。必要に応じて)
そして、国道に面していて立地も良いとのことですから
競合の1店舗に入っている客層や価格も一応調べてく
ださい。そして友人や家族などに食してもらい、出せる
価格の平均を出しましょう。
そして客数×単価で収入を算出してみてください。

まずは、その点を事業計画に落として係数上成り立つ
かから算段してみると良いと思います。

半年後とはいえ、時間はすぐ立つので資格取得から
検討し、いついつまでに何をするかカレンダーか手帳
でよいので書きこんでいきましょう。

最近は補助金活用もできますので
いろいろ情報提供はできると思います。

また面談等のサービスもご利用ください。


以上、アドバイザーの中塚でした。

 440pt

0 0 4
専門分野
経営計画・改善 事業計画・商品開発
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 6次産業化プランナー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2016/04/15 22:23

赤字になってもお小遣い程度済ませれるのが、趣味に範囲と言えます。
皆さんが御指摘されているように、大まかな事業計画を頭に於いておくことは必須ですね!
実際に開業に関して、食器関係や備品関係などの購入は、数社から相見積もりが鉄則です。厨房関係の機器を購入する際も相見積もりです。
業務用の機器、道具関係は、定価に対して仕切りが曖昧です。食器道具で半額、厨房機器類は、安ければ3掛け、4掛けが相場です。台下冷蔵庫など、
もう一点、物件ありきの開業はリスク大です。商圏に対象となる客層が居るのか少ないのか、店をやれば人は来る的な安易な考えは禁物です。新規開業1年未満閉店の確率は、30%3年内では、60~70%です。多くは、立地と業態のミスマッチが多いです。専門家にアドバイスを貰う事も必要と思います。慎重に進めて下さい。

 20pt

0 0 0
専門分野
経営計画・改善 事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略 会社設立・許認可
保有資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2015/09/02 19:53

はじめまして。起業支援をしております行政書士の野村と申します。

ご質問の件ですが、まずはやはり「事業計画」の作成から始めると良いでしょう。
稼ぐことが目的ではないとはいえ、地域の人々から愛され、caféを継続していくには最低限の「利益」が必要となります。

事業を始めるうえでの諸手続きはもちろん必要になりますが、手続きよりも重要なのが事業計画です。「融資を受ける必要がないから」との理由で事業計画を立てずに開業をされる方も少なからずいらっしゃいますが、成功確度を高めるために、事業計画の作成から着手されてはいかがでしょうか?
御質問者様が抱えていらっしゃる「不安」の原因や対処法が明らかになり、自信を持ってスタートできますことを心よりお祈りしております。

以上、参考になれば幸いです。

 1320pt

0 0 7
専門分野
資金調達 事業計画・商品開発 会社設立・許認可 経営計画・改善 IT・インターネット
保有資格
行政書士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2015/07/13 22:11

はじめまして。税理士の柿本雅一と申します。

これから開業準備をするに際して、まずは事業計画を作成するのが良いと思います。
事業計画と言っても概略的なものからスタートして大丈夫です。色々と確認したことを書面に書き綴ることで見える化することが目的です。とりあえずは、次の3点から検討を始めるのは如何でしょうか。

まずは、営業に必要となる許認可の種類の確認。食品衛生責任者の資格が必要です。
次に、必要資金の見積り。コーヒーメーカーやカップなどの備品や内装費など各業者に見積もりを依頼する必要があります。
更に、営業時間やメニュー・料金など

以上、参考になれば幸いです。

 630pt

0 0 4
専門分野
会計・税務 資金調達 海外ビジネス
保有資格
税理士 MBA 中小企業庁認定経営革新等支援機関

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1