起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


創業時の資金調達方法について

最終回答:2015/12/03 19:29
回答した専門家:1人

QUESTION

初めまして。
飲食店を展開している会社で総務・経理・広告宣伝業務、売り上げ管理をほぼ一人で行ってきました。その会社の資金繰りが悪化し、数店舗手放したいと社長は考えているようでその内の1店舗を私が夫と買取り新たに経営していきたいと思っています。
現在その店の売上は最低でも月/100万あります。
現在の状況で試算すると赤字ですが、コストの削減やメニューの見直しなどまだまだできることがたくさんあると思い、売上の伸びしろがあると思っています。

ですが、私はその会社で月10万円ほどの給与です。年収120万。
夫は、昨年自営業を辞めて現在は求職しながらアルバイト(月10万ほど)でなんとかやりくりして生活している状態です。
もちろん、創業融資を申し込むにあたり自己資金が無ければ厳しいということは重々承知ですがこのままでは会社が倒産してしまうかもしれないし、他の人の手に渡ってしまうかもしれません。
貯金は、今春子供が進学したので進学・引っ越し費用として150万ほど使ってしまい現在貯金はありません。
資産といえば、夫名義の土地80坪とローン中の自宅(35年ローンで現在7年経過しています)だけです。
土地を担保になんとか350万円の融資を受けたいのですが、望みはないのでしょうか?
どうしてもこの店をやっていきたいと夫に話して賛成してくれ、二人であらゆる方法を模索しています。
身内にも相談しましたが、飲食店がカレー屋(外国人従業員がいます)だということでうまくいかないと話も聞いてもらえませんでした。
アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

ANSWER

回答日:2015/12/03 19:29

初めまして。
内容拝見しました。
現在赤字の事業を譲渡してもらい、自分で始めたいとの事ですが
事業計画は立てられたでしょうか。
売り上げのノビシロ根拠も冷静に分析しないといけません。

350万円の使途がわからないのですが、譲渡金としてだけなら、他にも
仕入れなど運転資金が必要になります。
テナント先の名義変更をすらうならば、保証金も必要になるかもしれません。
そのような状況も踏まえ、整理をしていないようでしたら、先ずはそこから始める
事をお薦めいたします。

その上で
不動産を担保に借り入れするとすれば、現在の担保価値によって
借入金額も変わると思います。
貯金もない中で、仮に事業に失敗したら家もなくなります。
そこまでリスクを負って、事業をやるのか否か。

会社が倒産する前に、他社に転職する。
事業譲渡された企業に転籍する。
などの考え方もあると思います。

なかなか一人で今の話を整理するのは難しいかもしれません。
私含め、様々な専門家がドリームゲートにはいますので
面談してみるのも手だと思います。

頑張ってください。

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

自分ブランド確立で1人勝ち!ゼロから1億円プレイヤーになる秘訣、教えます

あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?

サラリーマン特権を使った起業準備

成功確率を120%あげる!サラリーマン特権を使った起業準備チェックリスト ~会社員が起業準備する時、陥りがちな落とし穴~を解説。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

学生起業家による求人広告付き無料ルーズリーフ。売上ゼロから1カ月で3件の成約と複数の業務提携を実現!/広告媒体業

相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。

3か月で月商50万円が2倍の100万円に!/学習教室

2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説