起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
地元で貸しリハーサルスタジオを立ち上げたいと考えています。
家族の土地を利用できるので、幸い場所の確保はできそうです。
近くに公立高校がありJAZZ研や軽音楽部などの学生が部室を利用できないときの
ニーズや、住宅地の近くで国道沿いということもありシニア層の音楽愛好家や
車での利用も可能など、好条件は揃っていそうではあります。
一方、駅からは地下道を利用して国道を渡らなければならない、
国道を挟んだ近くに大手チェーンのスタジオがあるなどの脅威もあります。
その土地が事業に向いているのか、この事業にかかわらず、調査に有効な情報を
どのように探せばよいのかアドバイスいただけますでしょうか。
これまで、IT系起業でサラリーマンとして勤めてきた経験しかなく、起業というもの
自体がまったくわかっておらず、初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
この4月から、アドバイザー登録させて頂いた新人の長村です。
新人ではありますが、コンサルタント歴25年、立地調査診断は、1000件を超えます。
貸しリハーサルスタジオを始めたいという事ですが、サービスでも物販でも、立地7割と言われるくらい、立地の善し悪しが、売上に与える影響は大きく、加えて、競合店分析も重要です。
商圏人口は、市役所の市民課の町別人口でも、統計局のデータでも出ますが、立地環境特性は、数字には出ません。
もし良ければ、詳しい注意事項を踏まえた内容をお伝えしますので、スカイプ面談申請をして下さい。
初回無料という事なので、これをご利用下さい。
10pt
お世話になります、マーケティングテクノロジーの井上と申します。
微力ながらお力になれればと思い、回答させていただきます。
近隣に
・どれくらいの年代層の人がどれくらい住んでいるか
・どのような家族構成の人が住んでいるか
などは、統計局が提供しているjSTAT MAP(https://jstatmap.e-stat.go.jp/gis/nstac/)
で確認することができます。
無料で登録、ダウンロード、使用することができます。
国勢調査、経済センサスデータが基盤となっており、タイムラグに注意する必要はありますが
非常にパワフルなツールです。
使い方は
http://kashipan-news.com/free-market-census-and-analysis/
http://sapporomkt.blogspot.jp/2015/03/jstat-map.html
のページに譲ります。
何かお力になれることがあれば、お声掛けください。
よろしくお願いします。
140pt
貸スタジオ事業を計画されているようですね!
近年都心部では大手が各地に貸スタジオを開設しています。
パンフレットで貸スタジオのシステム・料金設定等是非一度目を通してください。内容も洗練されています。
重要なのは、見込み客のシュミレーション、設備投資、ランニング費用等を仮算出して事業計画に落とし込んでください。何が不足しているが見えてきます。(一か月の最低利用売上高を確保できるか?)
貸スタジオは、品質管理がとても重要です。周りの営業業種・明るさ等清潔で不安の無い設備でないと直ぐに荒廃し廃業することに成ってしまいます。是非実現してください期待しています。
190pt
「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか? 今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。
飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!
相談者の重松社長は、土木・建設業を営んでいる会社の社長様で、JASDAQ上場企業「ACKグループ」の子会社であるアサノ建工と大成基礎設計が合併し、新会社「株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング」という会社になり、そこの代表を務めている方です。 今回は、その新会社のホームページを制作し、民間からの新規顧客を開拓したいというご依頼を頂きました。じっくり話しを聞くと、今までネットを活用した見込み客の開拓は行ったことがないため、ネット集客に関する知識やノウハウが社内にないようでした。
同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |