起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
お世話になります。ホームページの立ち上げ時期について相談させてください。
会社設立の際、会社ホームページは必須だと思いますが、ホームページをネット上にあげるのは、設立前でも良いのでしょうか?
ネットで色々検索していると、設立前にホームページをあげておくと、どのページが検索されたか、などの閲覧数がわかるから、ネットにあげるのは早い方が良いと書かれていたりもします。
しかし、実際には設立前なので会社は存在しないため、問題あるのではないか?と思ってしまいます。
ホームページはどの位前から準備し、どのタイミングでアップするのが良いか、アドバイス頂けないかと思います。
よろしくお願いします。
お世話になります、マーケティングテクノロジーの井上と申します。
微力ながらお力になれればと思い、回答させていただきます。
(1)Web制作は早く着手した方が良い理由
まず始めに、この部分はご存知かもしれませんが、Webページを公開しただけでは検索結果に掲載されません。
クローラー(ページ情報を収集するサーチエンジンのプログラム)にサイトの存在を認識されないためです。
クローラーにサイトの存在を通知するために
・サイトマップ(xml)を作成
・Search Console(https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja)でサイトマップを通知
などの手順を実施する必要があります。
そうして、サーチエンジンにページがインデクス(登録)されても、サーチエンジンからトラフィックを得ることは簡単ではありません。
よほどニッチなニーズでない限り、既に競合がおり、その競合が検索結果の上位を占めているためです。
最初は、検索結果以外のトラフィック誘導口を検討されることをおすすめします。
上記のようなことも慣れていないと意外な程時間を取られます。
そして、一番時間を使うべきは、サイトに掲載するメッセージについてです。
構成やデザイン、コーディングは制作会社がやってくれます。
会社によってはライティングの代行もしてくれるところもあります。、
しかし、そのサイトによって
・誰に
・どのような価値を提案するか
という一番大事なメッセージの部分は、ご自身の頭の中にしかないため、誰も手伝うことができないのです。
検討されているターゲットに対して、ご提供される物・サービスを魅力あるものとして伝えるメッセージを作成することは簡単ではありません。
ここに十分に時間を使われるとよろしいかと思います。
(2)SEOについて
Webを検索される中で、SEOについての多くの情報に接触されたと思いますので、こちらについてもお話させていただきます。
結論から申し上げますと、数十ページのサイトを立ち上げても最初から検索上位を狙うことは非常に難しいです。
制作会社のページにある「SEO」はサーチエンジンの推奨する実装構成に適合していることを示します。
当然それはサーチエンジンの評価の一部分であり、wordpressなどのCMSを活用して構築する場合、会社によって大きな差別化があるとは言えません。
一番大事なのは、ターゲットが求める情報が掲載されているか、という点になります。
リスティングなどの広告を出稿する場合にも、こうした観点のSEOは重要になります。
広告配信はシステムで管理されており、クリック単価の入札金額以外にも、
・検索キーワードと広告文のマッチ度
・ランディングページ(クリックした先のページ)の質
などを評価して、品質スコアというものを設定します。
この品質スコアによって、広告の掲載が決定されます。
品質スコアが低いと、クリック単価が高くなり、表示回数も減ってしまうのです。
ここでも、上述しましたようにターゲットにどのようなメッセージを伝えるかが重要になってきます。
・ターゲットはどのようなワードで検索するか
・ターゲットが欲しい情報をページ内に含められているか
について検討しながらサイト制作の準備をされるとよろしいかと思います。
(3)公開について
例えサイトが完成しても、公開しないための手段はいくつかあります。
「BASIC認証」と検索すると、サイトの閲覧にID/パスワードを設定する方法が見つかると思います。
wordpressで構築すると、プラグインというクリックだけでインストールできる外部機能を使ってサイトの閲覧にパスワード入力を求めることができます。
また設立日の横に(予定)と記載することで虚偽には当たりませんし、現職の会社の方と退職予定日の調整が取れていれば特段問題がないようにも思います。
以上となります。
お力になれることがございましたらお声掛けください。
よろしくお願い致します。
============================================================
マーケティングテクノロジー株式会社
Marketing & Technology Inc.
代表取締役 井上 教典 Kyosuke Inoue
〒140-0001 東京都品川区北品川1-9-7 トップルーム品川1015
TEL:03-6869-7986
============================================================
140pt
会社の設立前にホームページを立ち上げる事自体は問題ありません。
「〇〇年〇〇月よりサービス開始予定」などと記載すれば良いかと思います。
会社のポータルサイトであれば、信用度などを考慮し、上場企業の97%が利用する「CO.JP」ドメインの取得がオススメです。
このCO.JPドメインには仮登録制度があり、会社設立準備中の段階から取得できます。
会社設立前・登記手続き中でも6カ月以内に設立予定であれば登録(取得)することができます。
ただし、6カ月以内に組織を設立し、本登録(無料)を行う必要がありますので、その点、ご注意ください。
ドメイン取得なら、お名前.comがオススメです。
→ https://track.affiliate-b.com/visit.php?guid=ON&a=P6488s-6219814r&p=J336139q
P.S.より具体的なご相談をご希望の場合は下記にご連絡ください。
アドバイザーの萩原崇です。
ホームページは会社設立後にアップすればよいと思います。
ECショップのようにホームページ上で販売する場合や、ホームページ上で集客をする場合には、会社設立前からしっかり準備をして設立と同時に注文が入るようにしたほうが良いと思いますが、
そうではない場合、名刺の延長として会社を紹介する道具として考えればいいと思います。
作ったばかりのホームページは10PV程度しかないこともざらなので、閲覧数を見ても残念ながら何ら参考になりません。
ホームページの目的と、会社の優先順位を見ながら、取り組むのが良いかと思います。
以上ご回答申し上げました。
--------------------
次世代コーチング理論を活用した課題解決:FizzBuzz LLC.
代表 萩原崇 (はぎわら たかし)
340pt
事業計画 | |
---|---|
これから事業計画をお考えの方にお薦めのセミナー開催中! | |
研修資格 | |
自己実現 自分自身を変えたい方。これから役に立つ資格を取りたい方にお薦めのセミナー開催中! | |
会社設立 | |
これから会社設立をお考えの方にお薦めのセミナー開催中! |