起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
はじめまして、お世話になります。
アプリをツールにテキスタイルの販売、企画を各アパレルメーカーに販売したいと考えております。
販売をかけるテキスタイルの参考として、アプリ内のみシルエット、形が近い写真を横並びで閲覧したいのですが、その際ピンタレストやインスタ、雑誌の切り抜き、パリコレクションなどの写真を使用したいと思っております。
写真などの詳細は、有料会員しかみれない使用するのですが、やはり厳しい内容でしょうか?
ちなみに、今働いている会社では、アプリではないですが雑談の切り抜きなどコピーして使用しております。
この業界ではかなりの大手で、また法律に触れるような事はかなり厳しい会社なので、問題ないのかと思っております。
忙しい中、申し訳ないですがご教示お願いください。
アプリの作成方法によっては、引用とみなすことも可能ではないかと思います。
単純な画像のみの一覧ではなく、出典を明記する、一覧では小さな画像のみで、出典元にリンクを貼る、などが考えられます。
下記のサイトなどで引用の基準を確認されてみてはいかがでしょうか?
http://www.ishioroshi.com/biz/kaisetu/chosakuken/index/inyou/
基本的に他人の著作物を、改変・複製・サーバアップする等は、大抵の場合著作権法違反となります!
雑談の切り抜きなどを個人的にコピーするのは大丈夫ですが、会社で使用するのはアウトです。
自社で販売しているテキスタイルの写真を撮影して使うか、画像を仕入れたり、無償利用可能な素材を仕入れたり、が必要と考えます!
760pt
さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!
「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか? 今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。
相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。
相談者のKさんは、アンカー工事の専門家。その専門性を生かして起業するにあたり、事業計画の作り方・資金調達など経営全般に関する相談を受けました。
お話しを聞いてみると、本人の事業経験とやる気は十分。これなら起業後にすぐ売上があがるだろう、と想像できましたが、経営・財務・資金調達の知識を全く持っていなかった事が問題点でした。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |