起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


起業アイディアを形にし、起業するまで

最終回答:2019/05/15 19:25
回答した専門家:3人

QUESTION

自分の会社を持ちたい!個人事業をしたい!
とにかく意思は強いのですが、なかなか前に進まない。

現状況はタイで働きながら、アイディアを考えています。(22歳)

この状況を早く打開したいのですが、
具体的に何かアドバイスをいただけないでしょうか。

未来を自分で作りたいです。


ANSWER

回答日:2019/05/15 19:25

ブログ+アフィリエイトでの起業を試してみてはいかがでしょうか?

自身の経験+学んだことをブログとして掲載し、関連商品の紹介料を得るのが合っているのではないかと思います。

具体的には、「私が起業するまで」のようなタイトルで、タイで働きながら、今日どのようなアイデアを思いついたか?
起業の方法にはどのようなものがあるのか?サイト構築はどのようにすればよいのか?などを記事として書き溜めつつ、自身のノウハウを蓄積してみてください。

ブログ運営で記事制作・サイト構築・集客の3つを学べば、どんな業種で起業するにも基礎として大変役立つことは間違いありません。

P.S.より具体的なご相談をご希望の場合には下記にご連絡ください。

 4730pt

1 3 11
専門分野
事業計画・商品開発 IT・インターネット 経営計画・改善
保有資格
中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー) (公財)東京都中小企業振興公社専門家派遣事業支援専門家(登録番号:1661)/認定支援機関(ID:107413010710)/事業承継士/目標達成法『原田メソッド』認定パートナー /地域DXプロデューサー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2018/08/01 15:53

自分の会社を持ちたい!個人事業をしたい!の意思がとにかく強いとのこと。早く少しづつでも前に進みたいですよね!!^^
ですがなかなか前に進まず、もどかしい思いをしているのですね!?(^^;

タイにいらっしゃるのに、起業に向け日本のドリームゲートのサイトをご覧になってるのですね!有難うございます!
今後貴方がタイで起業したいのか、日本で起業したいのか、どんな分野での起業を想定してるのか等、把握しておりません。

が、いずれにしても“今”、タイにいらっしゃることを大事にして、有効活用するのが第一歩と感じます!!
熱量豊富なアジアの経済成長を目にされている貴方のこと。日本のスピード感や成長余力に甘んじることができますか!?
日本では針の穴を通すような起業の成功確率が、タイではより広範な事業領域が成長市場で成功確率も高いかも知れません。

現在タイにいる“地の利”を活かして、まずは現地の『スタートアップイベント』『ピッチイベント』等に参加して、熱い志を持ってる同志の頑張りを見たり、刺激を受けたり、人脈作ったり、場合によっては共同経営者に!!といった可能性も、十分にあるのだと思います。

そんな中でアイディアが出て来たら、それを具体化したり、ブラッシュアップしたりする際、現地の方と一緒にやるも良し。ドリームゲートアドバイザーに相談するも良し。と思いますよ!!

次のステップを、楽しみに待ってます!!(^o^)/

 760pt

0 0 5
専門分野
経営計画・改善 資金調達 事業計画・商品開発
保有資格
日商簿記1級 / IPO(新規株式公開・新規上場)・M&A(事業売却)支援 / 将棋アマ2段

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2017/07/07 13:34

アドバイザーの萩原崇です。

未来を自分で作りたいです。
素晴らしいマインドですね。

コーチング理論の見地からいけば、
5年後10年度にどうなっていたいのかを考えてみると良いと思います。

どんな事業をしているのかは思いつかないかも知れませんが、
どんなオフィスで、従業員は何人くらいいて、社長の机はどうなっていて、
そして、そのときにどんな生活をしているのか、をイメージしてみてください。

また、具体的なアドバイスとしてあげるのであれば、2つあります。

1つは、まずは先に会社を作ってしまうことです。
事業内容は後から考えればいいので、まず「社長」になってしまいましょう。

2つ目は、事業計画書を作ってみることです。
タイの事情は詳しくないのですが、日本で言えば、
創業融資を受けるときに日本政策金融公庫に事業計画書を持っていきます。
その書式が良くできていて、そのフォーマットにそって考えるとアイデアが形になりやすいです。

以上回答申し上げました。これからのご活躍期待しております。

--------------------
次世代コーチング理論を活用:FizzBuzz LLC.
代表 萩原崇 (はぎわら たかし)

 340pt

0 0 3
専門分野
経営計画・改善 研修・コーチング
保有資格
日本認知科学会 正会員 / 一般社団法人コグニティブコーチング協会認定コーポレートコーチ / 青少年向け次世代教育プログラム「PX2」公式ファシリテーター / 日本監査役協会 会員

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1