起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


個人事業主で融資を受けられますか

最終回答:2019/05/16 12:34
回答した専門家:3人

QUESTION

個人事業主としてコンサルティング業で届け出を出していますが
ネットでの小売業を始めたいと思っています。
そのため運転資金として融資を受けたいと思っています。そこで質問です。
・個人事業主の届け出を変更した方が良いでしょうか?
・運転資金として500万融資を受けたいと思っていますが可能でしょうか?

よろしくお願いします。

ANSWER

回答日:2019/05/16 12:34

融資も申し込み自体は個人事業主でも可能です。

ただ、実施されるかどうかはどこに融資を申し込むか?(銀行か助成金等か?)どのような事業計画か?の2つにに大きく依存します。

2019年度であれば、下記のような補助金がECサイトでも利用可能です。
https://crowdsien.com/lab/?p=2910

全額を1箇所から、となると現実的ではないかもしれません。
ぜひ詳細について下記までご連絡いただければと思います。

 3820pt

1 2 11
専門分野
事業計画・商品開発 IT・インターネット 経営計画・改善
保有資格
中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー) 事業承継士/目標達成法『原田メソッド』認定パートナー /クラウド会計ソフト『Freee』認定アドバイザー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2018/07/31 16:33

コンサルティングで飽き足らず、ネット小売り業に進出するのですね!!ワクワクしますね。
さて2問2答です。

・個人事業主の届け出を変更した方が良いでしょうか?
⇒『良いです!』事業内容を変更・追加しましょう!

・運転資金として500万融資を受けたいと思っていますが可能でしょうか?
⇒事業計画次第ですが、創業融資で500万円以上の融資を受けられる可能性は大いにあります!
ドリームゲートで資金調達の専門家を探し、ぜひ具体的に相談してください!

https://www.dreamgate.gr.jp/kigyou_soudan_top/

 760pt

0 0 5
専門分野
経営計画・改善 資金調達 事業計画・商品開発
保有資格
日商簿記1級 / IPO(新規株式公開・新規上場)・M&A(事業売却)支援 / 将棋アマ2段

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2018/04/19 19:45

アドバイザーの萩原崇です。

ネット小売業を始められるんですね。
EC分野は市場が大きいので楽しみですね。

確定申告書にも事業内容を記載する欄がありますので、
小売業を始めるにあたり、個人事業主の届け出は変更したほうが良いかと思います。

融資の申込先は、おそらく日本政策金融公庫が相手先になると思います。
個人事業主で500万円満額の融資を受けられるかどうかに関しては、
事業モデルや事業計画などを総合的に判断して決定されますので、確定的なことを申し上げることはできません。
ですが、ネット事業で500万円融資を受ける事例もありますので、決して無理な金額ではないと思います。

また、最後になりますが、コンサルティング業に加えてネットでの小売業を始められるとのことで、売上規模も必然的に拡大するものかと思います。
そうなるのであれば、個人事業主から法人化も視野に入れてみられてもいいのではないかと思います。

以上ご回答申し上げました。

--------------------
次世代コーチング理論を活用した課題解決:FizzBuzz LLC.
代表 萩原崇 (はぎわら たかし)

 340pt

0 0 3
専門分野
経営計画・改善 研修・コーチング
保有資格
日本認知科学会 正会員 / 一般社団法人コグニティブコーチング協会認定コーポレートコーチ / 青少年向け次世代教育プログラム「PX2」公式ファシリテーター / 日本監査役協会 会員

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

知的財産で営業力アップ

経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。

初めてでも安心!融資の心得

「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか?  今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

月10個から一気に1,000個へ! ロールケーキをネットショップのヒット商品に!

相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。

3か月で月商50万円が2倍の100万円に!/学習教室

2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説