起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
現在大阪に住んでおります。
親戚が東京に住んでいるのですが、親戚の了承さえあれば東京の住所を登記に使用することはできますか?
会社の住所と代表の住所は別でも問題ありませんので、親戚の方の了承が得られるのであれば、登記自体は問題ないかと思います。
ただ、実際の業務を行う方の住所と会社が地理的に離れているのは、会社宛の郵便物が親戚の方の住所に届いてしまう、など
色々と不都合があるかと思います。
東京に住む親戚の方が事業もお手伝いいただけるのであれば、それも問題ないと思いますが、
親戚の方の了承を得ずとも、バーチャルオフィスを利用する、という方法もあります。
もちろん有料にはなりますが、都心の住所を会社の所在地として登記できる、郵便物の転送サービスが利用できる、などのメリットがあります。
一般的に利用されている手段なので、親戚の方にアルバイト代やお礼を出すよりも安く済むかもしれません。
ご検討ください。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |