起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
地域限定で技能実習生向けのシェアハウスを検討しています。技能実習生の住居は受け入れ企業が手配することになっているので、需要を調べるためにはどの企業が何名の技能実習生を受け入れているかのデータが必要となります。技能実習生が支払う賃料は、地域の賃貸相場に連動してほぼ決まっているのですが、地域における技能実習生の人数が不明です。何か調べる方法はあるのでしょうか?
まず、切り口を2つに分ける必要があると思います。
そして、公開情報を用いて大まか数字を掴み、市町村単での把握が必要と思料します。
1.個別の企業の雇用状況を知るのは難しいと思います。
他方、
2.都道府県別・業種別の人数、外国人の方の出身国籍を把握することは可能です。
JITCO(公益財団法人国際人材協力機構)
参照URL:https://www.jitco.or.jp/
OTIC(認可法人外国人技能実習生機構)
参照URL:https://www.otit.go.jp/
※Excelデータですので、各HPの「HP内検索」に「技能実習生 都道府県 職種」と入力・検索してみて下さい。
それぞれの団体の調査切り口が異なりますので、どちらがお考えに近いか
見比べてみていただければ幸いです。
本格的なマーケティングの前に、ある程度ターゲットを絞ることで、調査対象の明確化、
調査費用の低減につながると考えます。
地域が決まっているなら 市役所でもある程度はつかめますが
シェアハウスは技能実習生は無理だと思います 問題が多いですね
それよりはん留学生を対象とした方がよいと思いますが どうでしょうか
行政書士法人エベレストの野村と申します。
法務省が統計を公表しております。都道府県ごとの、在留資格別の人数が全てわかります。
ご参照ください。
http://www.moj.go.jp/content/001289225.pdf
1320pt
正確な数字を知るには、個々の企業に問い合わせるしかないと思いますが、少ない手間で間接的に知る方法であれば、下記のような方法があるかと思います。
1)WEBの求人サイトで技能実習生の募集を検索する
→ シェアハウスの運営を想定されている地域で技能実習生の求人を出している企業を検索する
2)技能実習生制度をサポートしている組合などに問い合わせてみる
→ 東京の品川区などでは、NBC協同組合のような組合で技能実習生の受け入れをサポートしていますので、ニーズについて把握できると思いますし、
もしかしたら、紹介を受けることもできるかもしれません。
https://www.nbc.or.jp/
少しでも参考になれば、幸いです。
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。
飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!
2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。
私の著書を読んだというMさんから連絡があったのは2009年の事でした。Mさんは電機メーカー、IT会社の経営企画職を経て、起業を目指されている方で、MBAも取得されていたので、会社経営に関する知識はあるものの、介護事業はまったく初めての分野ということで、異業種から参入ということで相談を受けました。 開業にあたっての手続きや許認可から事業モデルの構築まで、トータルでサポートしてほしいということで、起業準備から開業後に軌道に乗るまでの間、アドバイスさせて頂きました。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |