起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


YouTube動画投稿における著作権について

最終回答:2020/03/05 13:44
回答した専門家:1人
カテゴリー 法務・知財・特許 > 知的財産・著作権 ニックネーム

QUESTION

YouTubeにて競艇(ボートレース)に関する動画の投稿を始めたいと考えています。

レース映像は公式で無料公開されているリプレイ動画を引用したいのですが、許可なく使用すると著作権侵害になりますでしょうか?
あくまでそのレース映像は全体の「一部」として、予想したり解説したり独自の内容を多くしていくつもりでいます。(単にリプレイ映像だけ流すのはさすがにアウトだとわかります)

レース映像を一部で使うだけでも著作権侵害になってしまいますか?合法的なやり方があれば教えて頂きたいです。お願い致します。

ANSWER

回答日:2020/03/05 13:44

懸念されているように無料で公開されている動画でも、許可なく使用することは、著作権侵害になってしまいますので、
その動画の著作権者に許可を求めるのが最も確実です。

公式サイトから問い合わせてみてください。

誹謗中傷的な内容や業界を貶めるような内容だと許可は得られないと思いますが、
そのサイト自体や競艇業界を盛り上げていくような内容であれば、
許可を得られる可能性も高まるかと思います。
(動画の共有は宣伝になるので)

「無断で」の利用は固く禁じられていますが、著作権者の許可を得さえすれば、
問題はなくなります。

著作権については、正攻法が一番です。

 4120pt

1 3 11
専門分野
事業計画・商品開発 IT・インターネット 経営計画・改善
保有資格
中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー) (公財)東京都中小企業振興公社専門家派遣事業支援専門家(登録番号:1661)/認定支援機関(ID:107413010710)/事業承継士/目標達成法『原田メソッド』認定パートナー /クラウド会計ソフト『Freee』認定アドバイザー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

累計売上50億円!楽天MVP7回受賞者がネットショップ成功法を伝授

さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!

サラリーマン特権を使った起業準備

成功確率を120%あげる!サラリーマン特権を使った起業準備チェックリスト ~会社員が起業準備する時、陥りがちな落とし穴~を解説。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

月10個から一気に1,000個へ! ロールケーキをネットショップのヒット商品に!

相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。

融資額500万円で初年度売上5000万円!

相談者のKさんは、アンカー工事の専門家。その専門性を生かして起業するにあたり、事業計画の作り方・資金調達など経営全般に関する相談を受けました。
お話しを聞いてみると、本人の事業経験とやる気は十分。これなら起業後にすぐ売上があがるだろう、と想像できましたが、経営・財務・資金調達の知識を全く持っていなかった事が問題点でした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説