起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
今年に入ってから、友人一人とダウンロードサイトにて販売する作品制作で月30万ほどの売上を得ています。
一つの作品を仕上げるまでに担当している作業の割合上、売上の3割~4割を友人の口座に振り込み、残りは全て私が受け取っている状況です。
特にこれといった雇用契約等は口頭でも結んでおらず、お互いに在宅で、暇な時間を利用しながら趣味の延長線で活動を続けています。
そこで最近になって気に掛かり始めたのが、友人に支払う分の報酬に源泉徴収の必要性があるのかどうかという問題です。
私自身、活動の内容上得意分野が生かされやすいこともあって友人より多くの報酬を貰っているだけなので「源泉徴収義務者」に当たるかどうかすら判断が難しいです。
(なお、ダウンロードサイトからは手数料、源泉徴収分を差し引かれた金額が私の口座に振り込まれ、その内3割~4割を友人の口座に振り込んでいます)
国税庁のホームページに記載されている、
(1) 常時二人以下のお手伝いさんなどのような家事使用人だけに給与や退職金を支払っている人
(2) 給与や退職金の支払がなく、弁護士報酬などの報酬・料金だけを支払っている人(例えば、給与所得者が確定申告などをするために税理士に報酬を支払っても、源泉徴収をする必要はありません。)
(1)(2)の場合、かつ個人であれば源泉徴収をする必要はないと記載されていますが、これらに該当するのかも分からず悩んでいます。
販売を開始するにあたって、どうしてもどちらか一方の名義でサイトに登録しなければならないため、私が代表で友人を雇用しているという形式になり、友人の報酬に源泉徴収を行う必要性があるのかどうかお答えいただけますでしょうか。
確認いただいた国税庁のページは下記のものでしょうか?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2793.htm
いただいた内容の範囲であれば、源泉徴収は不要かと思います。
ただし、ご友人がその報酬を確定申告などで申告していない場合は脱税にあたる可能性がありますので、
注意が必要かと思います。
もし月30万という収入が定常的に発生している場合には、個人事業主として登録し、クラウド士業サービスのBizerというサービスの利用をオススメします。
月額2980円で様々な士業の方に相談し放題ですので、顧問税理士を雇うよりも安く疑問が解決できるかと思います。
https://nicopro.co.jp/bizer
新規登録時に1ヶ月の無料期間がある他、上記のサイトでさらに1ヶ月分無料になるクーポンも配布しています。
場合によっては、この無料期間の1ヶ月ですべての疑問が解消してしまうかもしれません・・・
さらに、Bizerと合わせて、クラウド会計ソフトのFreeeであれば、会計に詳しくなくても使いやすくてオススメです。
https://nicopro.co.jp/tofreee
これらのクラウドサービスは、個人事業主として起業される場合以外にも、さらに収益が拡大し、会社の設立が必要になった場合でも役立つはずです。
ご検討ください。
事業計画 | |
---|---|
これから事業計画をお考えの方にお薦めのセミナー開催中! | |
研修資格 | |
自己実現 自分自身を変えたい方。これから役に立つ資格を取りたい方にお薦めのセミナー開催中! | |
会社設立 | |
これから会社設立をお考えの方にお薦めのセミナー開催中! |