起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
はじめまして、私は今オンライン英会話での起業
を考えています。私自身が教えるのではなく、外国人講師を雇っての経営がしたいと思っているのでどうしても予約や入金のシステム導入が必要になってきます。
その際に国内でのシステム購入よりコストダウンできないかと思い、オフショア開発というのを知りました。これは、企業×企業でのやり取りのみなのでしょうか?
私のようなこれから起業していく個人事業主が海外のプロプログラマーなシステム開発を頼むことはできないのでしょうか?
よろしければ詳しい方のご回答お待ちしております(;_;)
相手が受けてくれれば、個人でも可能です。
もちろん、大きな案件しか受けてくれない業者もありますが、クラウドワークスやランサーズなどに、海外ベンダーが登録している場合がありますので
直接依頼するよりも、手軽に利用することができます。
私も以前、クラウドワークスを通じて、BPOTechというベトナムのオフショア開発業者へ依頼したことがあります。
確かに日本の業者へ依頼するよりも割安で依頼可能ですが、反面、コミュニケーションが取りづらいというデメリットもあります。
日本語でのやりとりも可能ですが、どうしても意思疎通が難しく、英語でのやりとりが可能であれば、そのほうがスムーズに進んだりします。
また、こちらの依頼したことはこなしてくれますが、依頼してもいないのに、気が利く機能をつけてくれたりはしないので、
普段使っているサービスでは当たり前の機能だとしても、きちんと仕様書などを作成して伝えないと、漏れてしまいます。
今のお仕事などでシステム開発などに知見があれば、とても魅力的ですが、
もし初めてのシステム開発依頼であれば、あまりオススメはできません。
まずは下記のような既存の予約システムを利用し、集客が安定した段階で、自前のシステムに切り替えていくのが良いのではないかと思います。
https://reserve.star7.jp/index.php
より具体的なご提案が必要な場合は、個別にご相談ください。
さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。
2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。
私の著書を読んだというMさんから連絡があったのは2009年の事でした。Mさんは電機メーカー、IT会社の経営企画職を経て、起業を目指されている方で、MBAも取得されていたので、会社経営に関する知識はあるものの、介護事業はまったく初めての分野ということで、異業種から参入ということで相談を受けました。 開業にあたっての手続きや許認可から事業モデルの構築まで、トータルでサポートしてほしいということで、起業準備から開業後に軌道に乗るまでの間、アドバイスさせて頂きました。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |