起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


何から始めれば良いか

最終回答:2020/09/12 18:18
回答した専門家:1人

QUESTION

大手関連企業で技術職です。
プラント機器仕様設計、配管設計、機械設計、施工管理、3DCAD、行政への届出 契約書作成 ISO9001 ISO14001内部監査員 他の経験があります。

現場レベルでは自分で主体的に動き、現場にも出て遣り甲斐を感じながら仕事をして来ましたが、会社計営層からの恐怖政治で労力を搾取されているのをヒシヒシと感じています。

もう我慢も限界で独立したいと考えています。年齢と共に純粋な技術職に対する興味から儲ける事への興味にシフトしてきております。正直、儲けるならどんな分野でも良いかなとも思っています。

何から手を付ければ良いか、助言頂けますと幸いです。

ANSWER

回答日:2020/09/12 18:18

独立される場合は、ご自身の強みを活かすことができないと、継続することがとても難しいです。

まず、ご自身の経歴を整理するとともに強みの洗い出しをオススメいたします。

もし技術コンサルタンティングなどで独立が性格にあっているようであれば、中小企業診断士などの資格を取得を目指されてはいかがでしょうか?
資格取得を目指すだけで確実に知見が増えますし、資格を取得できれば人脈も獲得できるオススメの資格です。

実は私も今年度の取得を目指して勉強中なのですが、studyingというサービスのおかげで通勤時間だけの勉強で1次試験については無事クリアできました。

https://nicopro.co.jp/studying

少しでも参考になれば幸いです。

 3950pt

1 3 11
専門分野
事業計画・商品開発 IT・インターネット 経営計画・改善
保有資格
中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー) 事業承継士/目標達成法『原田メソッド』認定パートナー /クラウド会計ソフト『Freee』認定アドバイザー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

自分ブランド確立で1人勝ち!ゼロから1億円プレイヤーになる秘訣、教えます

あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?

サラリーマン特権を使った起業準備

成功確率を120%あげる!サラリーマン特権を使った起業準備チェックリスト ~会社員が起業準備する時、陥りがちな落とし穴~を解説。

初めてでも安心!融資の心得

「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか?  今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

同人誌のオンデマンド印刷ビジネスで800万円の融資を獲得!/印刷ビジネス

同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。

開業一年未満で黒字化!/ 介護福祉事業

私の著書を読んだというMさんから連絡があったのは2009年の事でした。Mさんは電機メーカー、IT会社の経営企画職を経て、起業を目指されている方で、MBAも取得されていたので、会社経営に関する知識はあるものの、介護事業はまったく初めての分野ということで、異業種から参入ということで相談を受けました。 開業にあたっての手続きや許認可から事業モデルの構築まで、トータルでサポートしてほしいということで、起業準備から開業後に軌道に乗るまでの間、アドバイスさせて頂きました。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説