起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


個人で高齢者の送迎サービスを行うには。

最終回答:2020/09/25 10:14
回答した専門家:1人

QUESTION

個人で、高齢者の外出支援をしたいと思っています。
始めは、基本徒歩での外出を考えています。

しかし、いずれ、買い物、おでかけなどで自家用車での送迎も行いたいと思い、送迎のことを調べたのですが、

福祉有償運送、自家用有償旅客列車運送、介護タクシー、福祉タクシーなど、
対象が団体だったり、介護タクシーは、人件要件、設備要件があり、私では、難しいと感じました。

送迎に関しては、無償で構わないので、買い物の付き添い部分は有償で、違法にならずに行える方法は、ありますでしょうか?

ANSWER

回答日:2020/09/25 10:14

ライドシェアをうまく活用すると、合法的にできるかもしれません。

下記、個人の方の記事ですが、参考として共有させていただきます。

https://ownertaxiogishima3.wixsite.com/gto3216/post/2016/05/07/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%85%E5%AE%A2%E9%81%8B%E9%80%81%E3%81%AF%E9%81%95%E6%B3%95%E3%81%8B%EF%BC%9F%E5%90%88%E6%B3%95%E3%81%8B%EF%BC%9F

1)自分が買い物に行くついでに相乗りする人を募集する。
2)会員制の有料サイトとしてキャッシュポイントを設定する

などが考えられます。

どこにキャッシュポイントをおくかで必要な許認可が変わりますので、
ぜひ実施前に専門の行政書士さんにご相談なさってください。

アイデアのブラッシュアップに関してであれば、個人相談もご検討ください。

 3950pt

1 3 11
専門分野
事業計画・商品開発 IT・インターネット 経営計画・改善
保有資格
中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー) 事業承継士/目標達成法『原田メソッド』認定パートナー /クラウド会計ソフト『Freee』認定アドバイザー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

累計売上50億円!楽天MVP7回受賞者がネットショップ成功法を伝授

さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!

自分ブランド確立で1人勝ち!ゼロから1億円プレイヤーになる秘訣、教えます

あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?

中小企業にチャンス! 農業法人のはじめかた

もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

学生起業家による求人広告付き無料ルーズリーフ。売上ゼロから1カ月で3件の成約と複数の業務提携を実現!/広告媒体業

相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。

同人誌のオンデマンド印刷ビジネスで800万円の融資を獲得!/印刷ビジネス

同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説