起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
初めまして、廃墟マニアです。
某テーマパークの廃墟を買い取って事業に使いたいのです。
具体的には、廃墟は直したりせずそのままの状態で利用、入場料として数百円徴収。施設の物は触らない、怪我や事故が起きても自己責任という念書を書いてもらう。基本的には廃墟内を歩いて見物、写真撮影をしてもらうだけです。
夏は期間限定で夜中の肝試し会場、月に1度コスプレイヤー向けの貸切撮影会、サバゲーフィールドとしての利用等も考えています。
法律に関する知識が皆無なので、この構想は現実的に可能なのかどうかを知りたいと思い質問させて頂きました。宜しくお願いします。
こんにちは 事
業としてやられなくても 自社内でのけがや事故に関しては
100%ではありませんが 責任は取らさあれます また 廃墟とかでの営業は消防法とかの問題は
どうなされますか
素晴らしい着眼点ですし、現実的にも可能だと思います。
施設内での怪我は施設管理者の責任になるのが、基本ですが、想定外の使い方をされた場合には入場者の責任となる場合もあります。
入場時や申込み時に動画や冊子で説明する、入場料に傷害保険金を含めるなどで対応可能かと思います。
それでも、安全に歩ける通路を確保するなど、一定の管理は必要になるので、整備に全く費用をかけないというのは難しそうです。
ですので、実際にテーマパーク購入の資金がいくらか?を確認したあと、
・想定の入場料の場合、どの程度の利用者に利用されないと、赤字になるか?
・実際にその人数の利用が見込めるのか?
・事業継続のために適切な入場料は?
など、金銭面の事業計画について確認いただき、妥当性の検討をいただければと思います。
さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!
相談者の重松社長は、土木・建設業を営んでいる会社の社長様で、JASDAQ上場企業「ACKグループ」の子会社であるアサノ建工と大成基礎設計が合併し、新会社「株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング」という会社になり、そこの代表を務めている方です。 今回は、その新会社のホームページを制作し、民間からの新規顧客を開拓したいというご依頼を頂きました。じっくり話しを聞くと、今までネットを活用した見込み客の開拓は行ったことがないため、ネット集客に関する知識やノウハウが社内にないようでした。
相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |