起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


複数事業

最終回答:2022/04/13 10:24
回答した専門家:2人
カテゴリー 事業計画・商品開発 > 事業計画書作成 ニックネーム

QUESTION

現在建設業を営んでいます。同じ会社で別事業を行う場合に建設業での利益で別事業の商品など購入した場合、経費となるのでしょうか?
確定申告の際、合算することは可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

ANSWER

回答日:2022/04/13 10:24

こんにちは まずは定款の書き換え後
第一事業部と第二事業部とに分けて経費をしっかり把握してください。
同じ会社なので経費処理は問題ないですが 今回はこちら 次回はそちらは
やめられた方がが良いと思います

 1590pt

0 0 10
専門分野
海外ビジネス 会社設立・許認可
保有資格
食品衛生管理士 防火管理者 輸入食品衛生補助 後見人*終活アドバイザー資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2022/04/06 18:08

一般的に、一つの法人で複数事業を行うことはもちろん可能ですし、現在営んでいらっしゃる建設業で得た利益で別事業の商品を購入された場合も経費とすることは可能です。
複数事業を営んでいても、同じ法人であれば、確定申告は合算した状態で行っていただくことになります。

税務会計に不安があるようであれば、クラウド士業サービスのBizerというサービスへの登録をオススメします。
月額2980円で税理士、行政書士の方に相談し放題ですので、顧問税理士を雇うよりも安く疑問が解決できるかと思います。

https://nicopro.co.jp/bizer

新規登録時に1ヶ月の無料期間がある他、上記のサイトでさらに1ヶ月分無料になるクーポンも配布しています。
場合によっては、この無料期間の1ヶ月ですべての疑問が解消してしまうかもしれません・・・

さらに、Bizerと合わせて、クラウド会計ソフトのFreeeであれば、会計に詳しくなくても使いやすくてオススメです。

https://nicopro.co.jp/tofreee

セルフ申告サービスを利用すれば、確定申告にかかる費用も29800円で済ませられます。


また、別事業をお考えとのことですが、今年度はコロナの影響を受けた方向けに事業再構築補助金、事業復活支援金などの補助金もありますし、
小規模事業者持続化補助金も上限額がアップしていたりします。

 事業再構築補助金
 https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
 
 事業復活支援金
 https://jigyou-fukkatsu.go.jp/

 小規模事業者持続化補助金
 https://seisansei.smrj.go.jp/pdf/0102.pdf

こういった補助金・助成金の活用に興味を持っていただけるようであれば、ぜひ個別にご連絡ください。
中小企業診断士として補助金の申請をサポートさせていただきます。

ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

 4090pt

1 3 11
専門分野
事業計画・商品開発 IT・インターネット 経営計画・改善
保有資格
中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー) (公財)東京都中小企業振興公社専門家派遣事業支援専門家(登録番号:1661)/認定支援機関(ID:107413010710)/事業承継士/目標達成法『原田メソッド』認定パートナー /クラウド会計ソフト『Freee』認定アドバイザー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

累計売上50億円!楽天MVP7回受賞者がネットショップ成功法を伝授

さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!

サラリーマン特権を使った起業準備

成功確率を120%あげる!サラリーマン特権を使った起業準備チェックリスト ~会社員が起業準備する時、陥りがちな落とし穴~を解説。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

学生起業家による求人広告付き無料ルーズリーフ。売上ゼロから1カ月で3件の成約と複数の業務提携を実現!/広告媒体業

相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。

月10個から一気に1,000個へ! ロールケーキをネットショップのヒット商品に!

相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説