起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
はじめまして。
現在、会社員として働いていてオリジナル雑貨の制作と販売をしています。
デザインや生産指示、営業など自分ひとりで担当しています。
独立して、同様の商品を作って販売しようと考えていますが、今の会社から訴えられり法律的に問題があったりするのでしょうか?
オリジナル雑貨とはいえOEMなので、商標権や特許などを有してる商品ではありません。
ご教示いただけると幸いです
こんにちは 私も雑貨の輸出入業務をしています
質問は微妙な問題ですが、私の考えは全く同じデザインでなければ問題ありませんが
作るところが同じであれば元の会社に断りを入れた方がよいと思います。
確認しないといけないのは デザイナーがデザイン権利 商標権を持っていないかですね
1660pt
ご相談の件、独立を検討されるにあたって、競業行為のリスクには特にご注意いただく必要があります。
たとえ商標や特許がなくても、在職中または退職直後に会社と類似した商品・サービスを展開すると、会社から「競業行為」や「不正競争行為」とみなされるおそれがあります。特に以下のようなケースは要注意です。
・在職中に得た顧客情報やノウハウの活用
・同じOEM工場を利用し、類似商品を製造・販売
・退職後すぐに同一業種で起業
また、雇用契約や就業規則に「競業避止義務」の条項がある場合、退職後一定期間、同業での活動が制限されることがあります。違反した場合、損害賠償等の請求につながるリスクもあります。
独立を円滑に進めるためには、
・会社資源(顧客リスト・マニュアル等)の使用を避ける
・デザイン・販路は独自のものとする
・必要であれば、会社や専門家に事前相談する
といった対応が望まれます。
必要に応じて、契約書や規則の確認、具体的な行動計画づくりもサポート可能です。お気軽にご相談ください。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |