起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
健康食品販売とアロマーセラピー等の施術両方の事業を営んでいます。
最近売上が伸びず困っています。改善方法はないでしょうか。
こんにちは。営業支援の本元と申します。
①無料か成果報酬のポータルサイトに掲載する。
②リンクバナーを増やす。
③WEBサイトの見直し。
④キャンペーンメルマガ
他、費用は掛けずにやれることは結構ございます。
710pt
他のアドバイザーからは4P(Product、Price、Place、Promotion)から原因を把握して改善する方法が推奨されていましたので、私からは直接売上高の増進に繋がる切り口についてコメントいたします。
健康食品販売とアロマーセラピー等の施術両方の事業を営んでいるということで、まず、売上高について、以下のような要素に分解して売上高が伸びない原因や向上する策について再検討してみてはいかがでしょうか?
●売上高=来店客数×買上個数(点数)×商品単価
特に来店客数については、新規顧客と既存顧客をどうやって増加させるか考えてみて下さい。
具体的には、健康食品であれば、お客様が使い切れば再購買する可能性があるため、タイミングを見計らって、メールやDM発送をして、再購買の促進をしたり、またはお客様を離反させないためにも、定期的に新商品情報を提供することでお客様の心を繋ぎ止めるなどの工夫をするのはいかがでしょうか?そのためには、ポイントカードなどを発行してお客様の情報等を入手する必要はあります。それから、健康食品が日持ちする商品であるならば、来店には繋がらないかもしれませんですがWebで販売する方法もできると思います。
次に、買上個数(点数)については、お客様の1回当たりの買上個数(点数)をどうやって増加させるか考えてみて下さい。
具体的には、アロマーセラピー等の施術と健康食品販売の関連性を持たせ、アロマーセラピー等の施術に際し、お客様の体調やニーズ等をヒアリングして、マッチする健康食品を推奨することで、健康食品販売を増加させることができます。
最後に、商品単価については、どうやって単価アップができるか考えてみて下さい。
具体的には、健康食品であれば、お客様のニーズ等に応じてグレードの高い商品を推奨する方法などが考えられます。あるいはアロマーセラピー等の施術にオプションをつけるなどしてみる方法あるかと思います。オプション次第では、新規顧客の開拓ができるかもしれません。
以上
売上が伸び悩んでいる原因が何なのか、ご質問の内容では詳細はわかりかねますが、まずは原因を把握する必要があります。
Product(商品):魅力ある商品か
Price(価格):価格設定は適正か
Place(場所):販売方法は適正か
Promotion(販促):広告宣伝は適正か
上記のどこに問題があるかを把握し、問題のある箇所を改善することが必要と思われます。
何かございましたらお気軽にご相談下さい。
1060pt
経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。
もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。
「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか? 今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。
相談者のKさんは、アンカー工事の専門家。その専門性を生かして起業するにあたり、事業計画の作り方・資金調達など経営全般に関する相談を受けました。
お話しを聞いてみると、本人の事業経験とやる気は十分。これなら起業後にすぐ売上があがるだろう、と想像できましたが、経営・財務・資金調達の知識を全く持っていなかった事が問題点でした。
2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |