起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
初めまして、企業を考えている25歳会社員です。
初歩的な質問でしたら、申し訳ありません。
私はずっと企業をしたいと考えているので、いつも色んなアイディアを思い浮かべています。
しかしいつもいいなと思っても更に掘り下げて調べたり考えたりすると壁にぶち当たることが多かったでした。
しかし、今自分では本当に素晴らしいアイディアを持っていると自負しています。世界一になれると本気で思っています。それを実現するにはやはりお金が必要です。私にはありません。どなたかに投資して頂く他ありません。しかし、投資して頂くにはもちろんその方たちに自分のアイディアを詳しく話し納得してもらう必要があります。
そこで悩みです。もし、自分のアイディアを聞いて使えると思っても私には投資せずにアイディアだけを盗まれてしまったらどうしう。。。と。
話を聞いたぐらいですぐに盗めるようなアイディアはたいしたアイディアじゃない!と言われてしまうのかもしれませんが、正直きっかけも与えたくありません。なぜならば今自分が考えていることは実はとても単純なことなのに、今の所まだ誰もやっていないからです。しかし、いざやろうと考えたら、資金さえあればすぐに始められると思います。そんな理由もあって、ぐずぐずもしていたくありません。できることならば明日から、いや、今日からでも始めたいと思っているほどです。
本気で悩んでいます。どうか、何かアドバイスを頂けたら本当に嬉しいです。
よろしくお願い致します。
LuckyyyGirlllさん
初めまして、
弁理士の鈴木康介です。
アイデアを盗まれないためには、いくつかの方法があります。
1.守秘義務契約(NDA)を結ぶ。
2.技術的なものの場合、特許出願をする。
3.デザインの場合、意匠出願をする。
4.ネーミングの場合、商標出願をする。
ただ、NDAを結ぶ場合にしても、可能な限り信頼できる相手と取引することをお勧めします。
また、単純なアイデアの場合、サービスを開始した後に、競合が真似をする可能性が極めて高いため、知財などで参入障壁を作っておかないと、競合にシェアを奪われる可能性があります。
アイデアが花開くと良いですね。
がんばって下さい。
20pt
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか? 今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。
相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。
相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |