起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
よろしくお願いいたします。最近、ハンドメイドのアクセサリーをネット販売始めましたが、商品の質と価格が妥当か?商品に需要があるか?という点に不安を覚えています。
第三者に商品を見て頂いて、アドバイスをしていただけるところはありますでしょうか?
以上、お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
はじめまして、本元(ほんもと)と申します。
第三者評価はファンシー系セレクトショップやアクセショップに、買い取り卸の商品提案をすると商品を見てもらえると思います。そこで何らかの評価はいただけると思います。良ければ仕入れたい!と言われることもあります。手作り品はアクセに限らず市場価格というよりは、販売店舗のスタンスかと思います。
ちなみにWEBショップは大手ショップサイト内でも自社サイト販売でも開設から収益化までの期間は長期化の傾向があるそうです。理由はWEBでの消費全体が低迷しているとのことです。
お答えが参考になれば幸いです。
710pt
こんにちは、中小企業診断士の安部一光です。
この度はドリームゲートをご利用頂きまして有難うございます。
小職の知る限りでは、求める組織などはありません。
しかし、質と価格が妥当か、というのは難しいもので、
売れるかどうかが一つの基準です。
方法としては、
1、原価に利益を乗せ、販売価格を出す方法。
この物販ですと原価は3~5割前後でしょうか。
2、周囲の人に(なるべく多く)、この商品とこの値段で
どうかを聞き妥当性を判断する方法。
(大手企業だと市場調査会社に調べさせ、
何百~の人たちにアンケートすることがあります)
3、同業他社の価格を見て決める方法。
世間相場という形です。
などがあります。
いずれにしても原価割れするなら、
ビジネスとしては止めた方がいいです。
また、各方面や口コミで評判を呼び、
ブランド価値が出てくると、価格を相場よりも
上げることができますので、
価格設定は一筋縄ではいかないのも実情です。
需要については、以前は売れなかったものが
見せ方一つで売れるようになった、宣伝文句で
売れ行きが変わったということはよくあること
ですので、これも一筋縄ではいきません。
(例えば、刃が複数あるはさみは料理用に
出していた時は売れませんでしたが、
シュレッダー代わりに情報保護用として
売り出したら、売り上げが伸びました。)
周囲の人に欲しいか聞いてみたり、
ネットで試しに出してみるというトライ&エラーが
必要になりましょう。
大変ですが、がんばってください。
また何かあれば下記からお寄せ下さい。
中小企業診断士
安部一光
http://cir.asia/
さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!
「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか? 今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。
飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!
相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。
2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |