起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


個人事業での商標登録の必要性

最終回答:2011/01/18 17:34
回答した専門家:1人

QUESTION

初めまして。

普段は普通のサラリーマンで、大手システム開発会社でSEとよばれる仕事をしています。
それとは別にインターネットでオリジナルの革製品・グッズを売っています。

趣味の延長なのですが、土日だけ動いて3年ほど継続してやっていて、
ありがたいことに年数百万の売上がでるようになりました。
仕入れコストや手間を考えると生活できるレベルではないのですが、
一応利益も出ています。

オリジナルのグッズは自分でデザイン画から起して、
同じ趣味を持つ仲間と共同と制作していますが、
最近同じようなデザインの商品を売っているサイトをたまたま見つけました。

似ているだけならまだしも、ロゴなどもかなり似ているので、
正直「真似された?」と思っていますが、こちらは個人でやっているので
法的にどうこうできるとも思えずに、静観しているだけです。

ただ、将来はうまくいけば独立して自分の製品の売上で生活したいという夢があり、
それなりに防衛手段も講じたいのですが、個人事業でやっているような製品の
著作権や商標? というものは取得できるのでしょうか?

また、どのくらいコストがかかるものでしょうか。


まったくの素人質問ですが、回答貰えると嬉しいです。


よろしくお願いいたします。

ANSWER

回答日:2011/01/18 17:34

初めまして、弁理士の鈴木康介です。

1.ロゴの保護の仕方

 ロゴは、普通商標権で保護します。
 また、革製品にデザインとしてロゴをつけている場合には、意匠権で保護することになります。
 なお、工業製品やロゴは、一般的に著作権法では保護されません。

2.取得の費用

 商標権は、通常、15万円から20万円ぐらいの取得費用がかかります(一区分)。
 意匠権は、通常、20万から30万ぐらいの取得費用がかかります。

3.デットコピーへの対抗策

 発売されてから3年以内のデットコピーの場合、不正競争防止法による保護が受けられる可能性があります。
 この場合、弁護士知財ネットなどで知的財産法に詳しい弁護士探され、相談されることをお勧めします。

 20pt

0 0 0
専門分野
法務・知財・特許 海外ビジネス 事業計画・商品開発 IT・インターネット
保有資格
弁理士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

中小企業にチャンス! 農業法人のはじめかた

もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。

初めてでも安心!融資の心得

「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか?  今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

ネット集客ノウハウゼロの土木・建設企業。HP制作後8カ月でお問合せ70件、数千万円の受注を実現! / 土木・建設業

相談者の重松社長は、土木・建設業を営んでいる会社の社長様で、JASDAQ上場企業「ACKグループ」の子会社であるアサノ建工と大成基礎設計が合併し、新会社「株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング」という会社になり、そこの代表を務めている方です。 今回は、その新会社のホームページを制作し、民間からの新規顧客を開拓したいというご依頼を頂きました。じっくり話しを聞くと、今までネットを活用した見込み客の開拓は行ったことがないため、ネット集客に関する知識やノウハウが社内にないようでした。

3か月で月商50万円が2倍の100万円に!/学習教室

2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説