起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


起業するカタチがつかめません

最終回答:2011/09/18 18:17
回答した専門家:2人

QUESTION

初めて、質問いたします
起業したい気持ちは十分あり、何を武器にするかは2つ決まってます。
あとは、何をすべきなのか?迷っております。
やはり事業計画書から始めるべきなのでしょうか?

ANSWER

回答日:2011/09/18 18:17

武器が決まっていることは素晴らしいことです。
事業計画書はブラッシュアップしていくと、不足しているところが見つかってくると思います。
起業するには、何が必要でしょう?思いつくまま書いてみると良いと思います。

商品、サービスなど売るものがあるか?
お客さんがいる。或いは、見つけられるか?
活動のための資金があるか?商品、サービスをしても企業相手だと、売ってもすぐ入金されない場合があります。
入金が何時発生するか?
いくらぐらい発生するか?
活動拠点が必要か?活動拠点は、資金やサービスの内容によって選びますが、固定的に必要になる費用ですから、仕事の拡大によって変えていくことが良いと思います。
人件費はどれくらい掛かるか?

継続するには、資本金、借入金、収入>商品代、人件費、家賃、その他の経費など常に、左側の項目の合計が上回っている必要があります。

 370pt

0 0 4
専門分野
経営計画・改善 研修・コーチング
保有資格
5CコンサルタントPBC資格、コーチング資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/02/14 16:21

ご自身の頭の中を今一度整理する意味も込めて事業計画書の作成をお勧め致します。

しかし、事業計画書といっても「何をどこから」手をつけて良いかわからないというのが実情と思います。

事業計画書の作成はそれほど難しく考える必要はありません。大まかに下記の二点について検討されると良いでしょう。

1.ビジネスモデル
簡単に言うと「お金を儲ける仕組み」ということです。
事業コンセプト・設備投資・人材・資金調達等々を検討します。

2.アクションプラン
ビジネスモデルをより具体化したものです。
「何をいつまでにどこまで達成させるか」といった数値目標(3~5年)を検討します。

これらの事項を一つずつ検討していくと、それまで思いもしなかった問題点などが浮かんでくると思います。

これらを一つずつクリアしていくことが必要ですが、事業計画書の作成と並行して、創業セミナーなどに参加し、情報収集することをお勧め致します。

定期的に無料創業セミナーを開催していますが、何かございましたらお気軽にお問い合わせください。

 1060pt

0 0 4
専門分野
資金調達 経営計画・改善 会計・税務
保有資格
税理士 中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

サラリーマン特権を使った起業準備

成功確率を120%あげる!サラリーマン特権を使った起業準備チェックリスト ~会社員が起業準備する時、陥りがちな落とし穴~を解説。

知的財産で営業力アップ

経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。

初めてでも安心!融資の心得

「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか?  今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

月10個から一気に1,000個へ! ロールケーキをネットショップのヒット商品に!

相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。

3か月で月商50万円が2倍の100万円に!/学習教室

2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説