起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


シニア向けトラベルイングリッシュのマーケット

最終回答:2011/08/15 13:35
回答した専門家:2人

QUESTION

シニアビジネスとして、トラベルイングリッシュ講座を静岡市でやっています。教材開発に力を入れて、国内や外国(Australia)で、旅で出会ういろいろなシーンの映像をとり、パワーポイントで分かりやすい教材にして作りました。しかし、受講生が思ったより少なく、どこにお客がいるのか、または、市場規模がどのくらいあるのかを、調査したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。このマーケットが、規模が見込めるなら、夢は全国展開(または多店舗展開)したいのです。・・・それを目指しているので、教師育成が簡単にできるように、映像を使った教材を作っています。

ANSWER

回答日:2011/08/15 13:35

ご相談内容は、シニアの旅行英語会話の市場規模、市場機会はどのように把握すればよいか、との事。:

第一に、市場規模および市場機会を把握する場合、各々マーケティング顧客、営業顧客がどれくらいいるのかを把握することになります。更に、既に講座を開始されているようですので営業顧客の把握作業を優先されると良いでしょう。ここで言う営業顧客とは、営業対象となる顧客の事で、シニアを対象とした場合、同顧客把握には以下の点に注意して下さい。:

<1> シニアの訪問国別把握
<2> シニアの訪問旅行会社別把握
<3> シニアの居住都道府県別把握

例えば、<1>は英国、米国、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、等英語を母国語とする国を、<2>は大手旅行会社(シニアは安心志向)を、<3>は静岡市を対象とすれば良いかと思います。尚、同市以外は、宣伝・広告の課題上別途検討されると良いでしょう。

第二に、用いるリサーチの種類は、Survey research、手法は、Online methods(Googleサーチ、等)、Personal interviewing(個別インタビュー)、Telephone surveys(電話での聞き取り)が考えられます。


以上、何かご不明な点等がありましたら、いつでもご連絡下さい。

 530pt

0 0 3
専門分野
海外ビジネス 市場分析・調査
保有資格
MBA

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/08/12 15:21

初めまして、公認会計士・税理士・社会保険労務士の高橋と申します。宜しくお願い致します。
市場規模の調査方法について、下記国立国会図書館のホームページに詳しく記載されています。
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-102331.php
そのものズバリの情報があるかは何とも言えませんが、一度国立国会図書館に問い合わせてみては如何でしょうか。

以上、ご参考になれば幸いです。

 1120pt

0 0 7
専門分野
会社設立・許認可 会計・税務 経営計画・改善 人事労務 資金調達
保有資格
公認会計士 税理士 中小企業診断士 社会保険労務士 事業承継士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

累計売上50億円!楽天MVP7回受賞者がネットショップ成功法を伝授

さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!

初めてでも安心!融資の心得

「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか?  今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

ネット集客ノウハウゼロの土木・建設企業。HP制作後8カ月でお問合せ70件、数千万円の受注を実現! / 土木・建設業

相談者の重松社長は、土木・建設業を営んでいる会社の社長様で、JASDAQ上場企業「ACKグループ」の子会社であるアサノ建工と大成基礎設計が合併し、新会社「株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング」という会社になり、そこの代表を務めている方です。 今回は、その新会社のホームページを制作し、民間からの新規顧客を開拓したいというご依頼を頂きました。じっくり話しを聞くと、今までネットを活用した見込み客の開拓は行ったことがないため、ネット集客に関する知識やノウハウが社内にないようでした。

学生起業家による求人広告付き無料ルーズリーフ。売上ゼロから1カ月で3件の成約と複数の業務提携を実現!/広告媒体業

相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説