起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


免税店経営事業の市場調査

最終回答:2011/08/14 00:22
回答した専門家:2人

QUESTION

免税店経営に関する事業計画を作成するにあたり、
現状分析手段(市場規模、市場動向、主要参加者、差別化戦略事例、売上ランキング、マーケットリーダーの有無等)
と情報入手手段についてご教示願いたくご相談させていただきました。

ANSWER

回答日:2011/08/14 00:22

ご相談内容は、免税店出店の事業計画を作成する際、市場調査(マーケットリサーチ)はどのようにすればよいか、との事。:

第一に、リサーチの種類は以下の通りです:

・Observational research(例.ひまわりの観察)
・Focus group research(例.消費者グループによる商品開発)
・Survey research(例.インターネットサーチ)
・Behavioral data research(例.トキの行動データ収集)
・Experimental research(例.実験データ収集)

第二に、事業計画作成時のマーケットリサーチとの事で、上記のうち、市場参入向けに最もよく用いられるのはSurvey researchで、その手法は以下の通りです:

・Mail questionnaire(郵便アンケート)
・Online methods(Googleサーチ、等)
・Personal interviewing(個別面談)
・Telephone surveys(電話での聞き取り)

第三に、免税店の場合、リサーチ時の注意点は以下が考えられます。:

・国内(日本人)向け製品を取り扱うか、国外(外国人)向け製品を取り扱うか
・免税店出店時のライセンスの有無(国税庁)
・国際空港の免税店で販売されているブランドと製品の種類(各国際空港)、等


以上、何かご不明な点等がありましたら、いつでもご連絡下さい。

 530pt

0 0 3
専門分野
海外ビジネス 市場分析・調査
保有資格
MBA

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/08/12 15:14

初めまして、公認会計士・税理士・社会保険労務士の高橋と申します。よろしくお願いいたします。
ご質問の件ですが、免税店という少々特殊な業界・業種ですので、そのものズバリの情報はないかもしれません。
一般論として市場規模や業界動向の調べ方に関しては、国立国会図書館のホームページに詳しく紹介されています。

市場規模の調べ方
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-102331.php
業界動向の調べ方
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-102076.php

一度、国立国会図書館に出向いてご相談されてみては如何でしょうか。

 1120pt

0 0 7
専門分野
会社設立・許認可 会計・税務 経営計画・改善 人事労務 資金調達
保有資格
公認会計士 税理士 中小企業診断士 社会保険労務士 事業承継士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

サラリーマン特権を使った起業準備

成功確率を120%あげる!サラリーマン特権を使った起業準備チェックリスト ~会社員が起業準備する時、陥りがちな落とし穴~を解説。

中小企業にチャンス! 農業法人のはじめかた

もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。

初めてでも安心!融資の心得

「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか?  今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

同人誌のオンデマンド印刷ビジネスで800万円の融資を獲得!/印刷ビジネス

同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。

3か月で月商50万円が2倍の100万円に!/学習教室

2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説