起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
はじめまして。
私は今27歳ですが魚介類などを使用した丼の宅配サービスをしようと考えています。
営業時間を18:00~翌5:00で検討しています。
ターゲットとして20代前半~の一人暮らしの方・深夜営業されている業種の方で考えています。
地域として大阪の北区・淀川区・東淀川区
この地域は梅田・西中島・十三と深夜営業しているお店も多いのですが深夜営業で宅配サービスを行われていないように思いました。
出前で有名なサイトがあるのですが、そこにも深夜営業で宅配サービスを行われているお店があまりありませんでした。
深夜営業で宅配サービスをしているお店が少ないと言うのは需要がないのもあると思いました。
注意点や、アドバイスなどを頂きたく思います。
宜しくお願いします。
こんにちは。営業マーケティング担当の本元(ほんもと)と申します。私は飲食店の経営・運営の経験が幾つかあり、その中に宅配サービスをしていた店舗もありましたので、回答させて頂ければと思います。何か参考やヒントになることがありましたら幸いです。今回は敵なしマーケットへの参入であるとも言えます!まずは、質問への回答とその後に成功の為に過去の深夜ビジネスの衰退の原因などを検証してみたいと思います。
ご質問にありますように、深夜の宅配も今や殆どなくなりましたね。私は数年前まで阪神間に5年程在住していましたので、開店候補地の雰囲気は少しだけ存じております。営業時間ですが18時~5時ですと11時間営業ですので厨房シフトは規模にもよりますが、少なく見積もっても早番、遅番勤務と配達兼務で配達地域が近場で3~4人は必要になりますでしょうか?ちなみにですが、営業を2時間減らすと人件費1人分を削減出来、月額で20万円が不要になります。仮に配達先をバークラブなどの飲食店に特定しますと客単価は2倍以上が望めます。仮に配達地域を徒歩・自転車圏内に限定しますと車輌費・燃料費・保険費が浮き、事故などの心配も減ります。さらに、迅速なお届けが可能になり顧客定着率が上がります。
【深夜帯営業の衰退理由】
かつて多くの企業は売上至上主義を採用しており、飲食業界も営業の長時間化による売上拡大をしてきました。時間を延ばせば幾らかでも売り上げは伸びますが、利益も比例するかというとそれは別になります。顧客ターゲットを絞らず、広範囲に囲い込む戦略をとりました。「いつでも開いていて、何でも揃う」といった利便性を追求し、高コストサービスを提供していました。今でいうワンストップサービスと似ています。企業がこれらのサービスに挙って参入した背景には、深夜営業をやらないと、品ぞろえが悪いと、休日を作ると、「勝負にならない」といった不安や強迫観念を動力として進んできたことが挙げられます。結果、コスト見直しの最たる箇所として挙げられ消滅しました。
※上記からは過去の深夜帯ビジネスの衰退は、長時間・拡大営業の衰退であり、決して深夜がデッドマーケットであるとは言えないのではないでしょうか。
【深夜帯へ参入しにくい理由】
・深夜割り増し人件費
・昼人口>>深夜人口
・長時間営業の管理コスト増回避
・終電過ぎ=始発まで保証
・安全上の問題
・長期不況による生活サイクルの変化(日中型)
・健食健康ブーム
※これらの課題解消を検討してみる。
【深夜で勝つ為に】
・深夜帯を選ぶ理由の明確化(頑張れる理由をたくさんつくりましょう)
・地域別深夜労働人口調査(10万のマーケットが1億のマーケットを超える)
・深夜メシ需要調査(コンビニチェック)
・競合店調査(多いから×ではない、少ないから〇でもありません)
・時間帯、地域の絞込み(狭くするほど小資本でロスなくいけます)
・ターゲット選定(顧客の顔をイメージしましょう)
・メニュー作成(迷わずいきましょう)
※勝てる理由がどれだけ見つけられるか。自分の中で勝つ、売れるイメージをどれだけ持つことが出来るかが大切だと思います。ご活躍を期待しています、頑張ってください。
710pt
事業計画 | |
---|---|
これから事業計画をお考えの方にお薦めのセミナー開催中! | |
研修資格 | |
自己実現 自分自身を変えたい方。これから役に立つ資格を取りたい方にお薦めのセミナー開催中! | |
会社設立 | |
これから会社設立をお考えの方にお薦めのセミナー開催中! |