起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


経験がない業界での起業・・・考えがまとまらずに困ってます

最終回答:2011/10/18 14:27
回答した専門家:4人

QUESTION

初めて相談させていただきます。現在32歳で無職です。

私は現在、情報通信系の事業を立ち上げたいと考えております。内容としては、インターネット等により
自分の住んでる地元の特産品・観光地・温泉・祭り等の情報を発信していきたいと考えております。

私は、自分の地元に対し、誇りを持っています。素晴らしい観光資源や祭りがあり、地元の宝を
全国の方に少しでも知っていただき、観光に来ていただき、「観光に行って良かった、また行きたい」と
思っていただきたい。そういったきっかけ作りになる仕事をしたいと思っています。
このまま、地元が廃れていく姿を見たくないですし、もっと活性化してほしい!そのために、自分の
力を少しでも地元の為に役立てることができればと思っています。

しかし、今まで自分が踏み込んだことのない世界のため、実際どのように行動するべきなのか、
何をしなければならないのか、本当に自分の考え・思いを事業化してもいいのか等、正直考えが
まとまっていないのが実情です。
少しでも、参考になるご意見・アドバイスをいただければと思いご相談させて
いただきました。何卒、よろしくお願いいたします。

ANSWER

回答日:2011/10/18 14:27

はじめまして。
アドバイザーの石黒と申します。

少しでお役に立てればと思い回答させていただきます。

「今まで自分が踏み込んだことのない世界のため、実際どのように行動するべきなのか、
何をしなければならないのか、本当に自分の考え・思いを事業化してもいいのか等、正直考えが
まとまっていないのが実情です。」ということですね。

まずキャッシュポイント、すなわち報酬をどのタイミングで誰からいくらいただくのかを
整理されると良いと思います。
事業である以上、やはりお金を中心にアイディアをまとめるのは大切なことです。

次にまとめたアイディアを周囲の方にモニタリングして下さい。
色々な意見が出てくると思いますので、それらの意見をもとにご自身の
アイディアにさらに磨きをかけていくのがよいでしょう。
このような作業を繰り返す中から次のとるべき行動が見えてくると思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

 450pt

0 0 4
専門分野
資金調達 会計・税務
保有資格
税理士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/10/08 18:44

ネットでの情報発信であれば、今すぐにでも出来ますよね?

出来る範囲で、やってみれば、何が足りないのか?何が必要なのか?具体化してきます。

また、事業化できるアイディアなのか?も分かるのではないでしょうか?

迷っているなら、出来る範囲でやってみる!

起業で、一番大切なのは、情熱ですよ!

がんばってくださいね。

 150pt

0 0 1
専門分野
資金調達 事業計画・商品開発 経営計画・改善
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 日商簿記2級 / 証券外務員(内部管理者) / DCプランナー / 金融コンプライアンスオフィサーなど

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/09/13 22:54

はじめまして。アドバイザーの丸山と申します。
弊社が起業家の方にご提案差し上げている内容に
ちょうどマッチすると思い、ご回答させて頂きました。

今まで踏み込んだことの無い世界との事。
そうであればなおさら、事業化をするにあたり悩ましい所ですよね。

まずは、Webサイトを構築し、事業化する以上そこから収益を
上げるモデルにする予定だと思います。
ただ前提としてWebサイトを活用しての起業は、固定費がかからず起業しやすい
種類の業態と言えますが、その分競合も多いと思った方が良いでしょう。

また、商品を売るのか。地域のポータルサイトを運営しそこから広告収益を得るのか。
サイト上でイベントを企画し、収益を得るのか。等、企画力とマーケティング力
サイト運営能力、ITリテラシーがある程度必須になります。

お答えになりましたでしょうか。
ご参考になれば幸いです。

宜しければ、弊社で提供しているサイト運用代行サービスも
是非ご検討下さい。

何卒、宜しくお願い致します。

 20pt

0 0 0
専門分野
事業計画・商品開発 IT・インターネット 資金調達
保有資格
宅地建物取引士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/09/13 18:47

今、多くの地方で産業が無くて困っています。産業が無ければ活性化が難しい。そんな中で、自分の能力を出して貢献を目指すことは素晴らしいと思います。
考えている地域でいま、ネットを使った商品販売、観光案内は既に有るのではないかと思います。
既にある以上の発信力を高める工夫はお持ちでしょうか?或いは、地域の人達との交流は有りますか?商品製造者、自治体、農協と協力して行うことになると思いますが、人的ネットワークは有りますか?
先ずは、地域の人の生の意見を聞いてみたらどうでしょうか?

ただサイトを作ったから、物が売れたり、観光客が増えるわけではありません。
全国に素晴らしい商品、観光があります。その素晴らしさを売り出す活動が足りないことが多いと思います。
お客になった積もりで、地域の商品、観光が、感動があり、リピートして買う気になるのが何が有りますか?
今、物はあふれています。また、観光も感動が無くなってきています。
どんな人達に買ってもらいたいですか?来てもらいたいですか?

お客が来てもらう仕掛け、買ってもらう仕掛けが必要になります。
集客できているところは、常に工夫しています。集客できているところのマーケティングのやり方を調べることも良いでしょう。集客が上手い人と組むことも考えられると思います。

 370pt

0 0 4
専門分野
経営計画・改善 研修・コーチング
保有資格
5CコンサルタントPBC資格、コーチング資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

中小企業にチャンス! 農業法人のはじめかた

もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。

初めてでも安心!融資の心得

「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか?  今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

ネット集客ノウハウゼロの土木・建設企業。HP制作後8カ月でお問合せ70件、数千万円の受注を実現! / 土木・建設業

相談者の重松社長は、土木・建設業を営んでいる会社の社長様で、JASDAQ上場企業「ACKグループ」の子会社であるアサノ建工と大成基礎設計が合併し、新会社「株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング」という会社になり、そこの代表を務めている方です。 今回は、その新会社のホームページを制作し、民間からの新規顧客を開拓したいというご依頼を頂きました。じっくり話しを聞くと、今までネットを活用した見込み客の開拓は行ったことがないため、ネット集客に関する知識やノウハウが社内にないようでした。

3か月で月商50万円が2倍の100万円に!/学習教室

2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説