起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


事業経験がなく資金融資を受けられるか不安

最終回答:2011/10/26 12:45
回答した専門家:6人

QUESTION

はじめまして、新規事業を計画している24歳になる者です。事業プランなどの考えは自分の中ではまとまってきているのですが不安がありましてご相談させていただきます。
ただ今、無職で今までこれから行おうとしている事業の業態に携わった経験がなく資金融資を受けられるか不安です。
私がお借りしたい金額は、650万円ほどで自己資金は、今のところありません。ちなみに、連帯保証人はおり、そちらの方の収入は、年1500万くらいです。
私は、今後どのようにしていくのが一番良いでしょうか。具体的なご返答お願いします。

ANSWER

回答日:2011/10/26 12:45

はじめまして。アドバイザーの税理士・中小企業診断士の菅原と申します。

日本政策金融公庫からの融資紹介実績がある立場からアドバイスさせて頂きますと、現時点では資金融資はかなり難しいと言って良いでしょう。

といいますのも、融資審査は

・定量的評価(いくら借りて、どのような計画で返済するか)
・定性的評価(起業の動機・業界経験など)

の2面から行われます。

ここで重要なのは定性的評価です。

といいますのも、いくらビジネスモデルに魅力があっても業界経験がないと実現可能性といった観点から、審査では疑問視されるからです。

これは民間金融機関や市区町村の制度融資でも同様と思われます。

連帯保証人の有無にかかわらず、まずはその行おうとしている事業の経験を積む(アルバイトでも可)を数年積むことを強くお勧め致します。

また、必要資金の全額を融資で賄う事は難しいので、3分の1程度は自己資金で賄う事ができるよう貯蓄をしておくことも併せてお勧め致します。

 1060pt

0 0 4
専門分野
資金調達 経営計画・改善 会計・税務
保有資格
税理士 中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/10/15 20:11

はじめまして。
アドバイザーの石黒と申します。

少しでお役に立てればと思い回答させていただきます。

まず「資金融資を受けられるか不安」ということですね。
この点については「行動あるのみ」です。

まず、ご自身が事業をされる際にメインバンクとする銀行は決まっていますか?
もし決まっていなければ、これから事業をするためには取引先の銀行を
決める必要があります。
資金調達も視野に入れて、まずはお近くの地銀もしくは信用金庫の
窓口へ行かれるのが一番早い方法でしょう。

そこでご自身の事業プランや必要な借入金額を融資担当者に相談されるとよいかと思います。
融資担当者との話し合いの中から、資金調達をするために複数の条件が提示されると思います。

あとはその条件を一つずつクリアのみです。

是非、希望の資金を手に入られることを祈ります。

以上、参考にしていただければ幸いです。

 450pt

0 0 4
専門分野
資金調達 会計・税務
保有資格
税理士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/10/08 18:36

起業する場合の融資審査のひとつとして、起業後に経営が出来るのか?というスキル=業種経験があります。

また、自己資金は、起業の計画性を問われる部分です。

>私は、今後どのようにしていくのが一番良いでしょうか

まずは、起業したいという業種経験を積みながら、自己資金を貯めることです。

>連帯保証人はおり、そちらの方の収入は、年1500万くらいです

連帯保証人がいるから、融資がOKになるわけではありません。

あなたが、企業経営をしっかりとして、返済してもらえる可能性があるのか?計画は信じられるものなのか?が重要ですよ。

がんばってくださいね。

 150pt

0 0 1
専門分野
資金調達 事業計画・商品開発 経営計画・改善
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 日商簿記2級 / 証券外務員(内部管理者) / DCプランナー / 金融コンプライアンスオフィサーなど

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/10/04 14:03

はじめまして。スペース・ソルバの福田と申します。

自己資金が乏しく、無職で今までこれから行おうとしている事業の業態に携わった経験がなければ、資金融資を受けられるかは正直厳しいと思われます。

今後貴方にとって、どのようにしていくのが一番良いかと考えたときに、
まずは「これから行おうとしている事業の業態で修業をすること」が望ましいと思われます。

理由としましては、
①ノウハウ・経験・事業場のリスク等を積むことができる点
②自己資金を得られる点
③修業を通じて人脈も広がっていけば、起業したときに様々な面でサポートしてもらえる可能性がある点
などがあるからです。

あるいは裏技(あまり望ましくはないのですが・・。)のようになるのですが、御社の事業に協力してくれる方の中に、経験や資金があるようでしたら、その方を形式的に代表に立て、金融機関からの借り入れに成功させ、軌道に乗った後に貴方に変更する方法もあります。

それから、事業にはリスクもありますので650万円が本当に妥当な金額であるのか、専門家に一度ご相談されるのも良いかと思います。ご参考になりましたら幸いです。

 2480pt

0 0 9
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 経営計画・改善 IT・インターネット 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
MBA 上級IPOプロ/公認内部監査人/税理士(簿,財)/建設業経理士/アナリスト会員補/FP2級/事業再生士補/衛生管理士/メンヘルⅡ種/個人情報保護士/初級シスアド/診断士1次/販売士1級/ビジ著作権上級/ビジ法務・知財2級/食品衛生管理者

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/10/01 10:06

初めまして。
こんにちは。新井と申します。

融資についてですが、kyさんが始めようとしている事業について
ky自身のご経験はどのくらいあるのでしょうか。

ご融資の相談を受けた過去の経験からですが
政策金融公庫や都・市区町村の制度融資共に
社長本人の経歴や事業性について綿密なヒアリングが入ります。
その際、起業しようとしている事業経験について必ず問われ、そのご経験がないと
ほぼ融資は難しいというのが実情です。

投資ではないので、その辺は可能性に賭けるという判断はしてくれません。
連帯保証人がいらっしゃるのは、ある意味でプラス材料ですが、あくまで社長本人を
見て判断されますので、現在の無職と合わせてネックになりそうな気がします。

どうしても事業を始める上で資金が必要なのであれば、身内や連帯保証人となる方
などから少しずつご融資いただくというのは、どうでしょうか。

もしくは、起業したいビジネス経験をどこかの起業で働きながら学ぶとか
経験と自己資金を作りながら準備をするとか。

資金使途がわからないので、何ともいえませんが
本当に650万円がないと始められないのかという見立てを
もう一度してみると良いと思います。

専門家を交えて見立てると見えなかった部分も見える事も
ありますので、ドリームゲートで個別アドバイスを受ける等
活用してみてはいかがでしょうか。

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/09/30 22:51

はじめまして。ドリームゲートアドバイザーで税理士の土谷と申します。

今後どのようにすれば良いかについてですが、新規事業の立ち上げの時期にもよりますが、現在無職と言うことですからまずお仕事をして10万円でも20万円でもできる限り自己資金の貯蓄をしてはいかがでしょうか。できれば新規事業に関連する職種がいいと思います。

短期間でも関連する仕事を実際にすることによって、本の知識や外から見た印象では分からないことも得られると思います。そこで得た経験は必ず新規事業に役に立つはずですし、融資の際にも有利に働きます。もちろんその経験は少しでも長い方がいいと思います。

また自己資金の貯金を少しでもすることによって融資を受ける際の印象もだいぶ変わります。自己資金ゼロで連帯保証人を当てにした形で融資の申請をするよりも、少しでも夢の実現に向けて貯金をしている方が融資の際に必ず有利に働きます。

なお、融資に関しては日本政策金融公庫の他に自治体による制度融資もあります。制度融資は日本政策金融公庫の新創業融資制度のように自己資金要件もありません。「自治体(例:東京都や千代田区など) 制度融資」といった感じでググってみてください。

ご不明な点がありましたら個別にご相談頂ければと思います。ご参考になれば幸いです。

新規事業の立上げに向けて頑張ってください。少しでも早くスタートラインに立てるよう応援しています。

ドリームゲートアドバイザー
税理士 土谷 正剛

 170pt

0 0 2
専門分野
会計・税務 会社設立・許認可 経営計画・改善
保有資格
税理士 行政書士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1