起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
約一年半後の起業を目指しております。現在53歳、定年前に起業し積年の経験を生かした取組を考えた内容の一つが下記内容です。可能性・実現性の感度をアドハイス頂きたくよろしくお願い致します。ア)国名:ベトナム都市部、イ)業種:食品流通ネットワークの現地構築とその後の国内産地ブランド・ベトナムブランドの相互卸、ウ)社会貢献(案):売上の一部を活用しベトナム教育関連施設の取組助成が取組内容です。イ)ウ)とも3年程度で一定レベルの経営環境の足がかりができればと考えております。システムが出来上がった韓国・中国・インド・シンガポールではなく新興国のベトナムを選択したのは真面目な国民性と流通の90%程度が伝統的流通システムであること、初期投資金額が負担にならないと考えました。言語もコネも人脈も何もありません。アドバイスよろしくお願い致します。
はじめまして、スペース・ソルバの福田と申します。
私もベトナム人社長(IT系)の知人が数名おり、その真面目で勤勉な国民性、経済場成長率、オフショア開発の拠点等でベトナムには大変興味を持っております。
ただ、ベトナム現地を訪問したこともありませんので、貴方がお考えの事業についての可能性・実現性の感度を申し上げることはできません。最近、ベトナムへの進出支援(人材面、設備面、販路面等)を数多く手掛けているサービス企業がいくつも出てきまして、積極的にセミナー等も開催しています。私もいくつかのセミナーに参加して、人脈を広げるとともにベトナムの概況や日本企業の進出状況、進出企業の抱える経営課題について勉強しています。
これらの企業では、数日間のベトナム現地ツアーなども企画していますし、サポートや課題解決の実績も多いことから、貴方のご相談に対して何かアドバイスが頂けるかもしれませんので、まずはセミナーや視察ツアーからスタートするのはいかがでしょうか?
また、ドリームゲート内でもベトナムについての情報が飛び交っていますので、それなりに関心の高い国です。貴方の悩みを解決してくれるアドバイザーもきっといるはずですので、是非検索されてみてはいかがでしょうか?
ご参考になりましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!
「素晴らしいサービスや商品のアイデアを世に出したい!よし!起業だ!でもお金がない…。」事業を始めるためには、お金は必要です。自己資金で賄えない場合、足りない資金を補わなければなりません。起業家にとって「創業時の資金調達」は、最初にはだかる高いハードルではないでしょうか? 今回は、創業時に考えられる資金調達にはどのような手段があるかを、ご紹介します。
相談者の重松社長は、土木・建設業を営んでいる会社の社長様で、JASDAQ上場企業「ACKグループ」の子会社であるアサノ建工と大成基礎設計が合併し、新会社「株式会社アサノ大成基礎エンジニアリング」という会社になり、そこの代表を務めている方です。 今回は、その新会社のホームページを制作し、民間からの新規顧客を開拓したいというご依頼を頂きました。じっくり話しを聞くと、今までネットを活用した見込み客の開拓は行ったことがないため、ネット集客に関する知識やノウハウが社内にないようでした。
相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |