起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
はじめまして。宜しくお願いいたします。
屋外広告の見せ方で面白いアイデアを思いつきました。
技術的なことは全く無く、大まかに言えば既存の屋外広告の見せ方を少し変える。という感じですが・・・
このようなアイデアを法的に保護することは可能でしょうか?
はじめまして、スペース・ソルバの福田と申します。
弁理士のアドバイザー向けのご相談の内容で私の専門外ではありますが、一般的に広告自体は主に著作権法、アイデアは特許法(実用新案法)で保護対象となると言われています。
私が実務で利用するのが、日本弁理士会で開催されている「特許・意匠・商標なんでも110番」の無料特許相談です。やはり貴方のような事例では、アイデアの部分がメール等では表現が難しいため、対面でご相談されることをお勧めします。その上で、弁理士等の専門家に具体的な申請手続きのご相談されてみてはいかがでしょうか?
ご参考になりましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!
2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。
私の著書を読んだというMさんから連絡があったのは2009年の事でした。Mさんは電機メーカー、IT会社の経営企画職を経て、起業を目指されている方で、MBAも取得されていたので、会社経営に関する知識はあるものの、介護事業はまったく初めての分野ということで、異業種から参入ということで相談を受けました。 開業にあたっての手続きや許認可から事業モデルの構築まで、トータルでサポートしてほしいということで、起業準備から開業後に軌道に乗るまでの間、アドバイスさせて頂きました。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |