起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


出前授業のコーディネート

最終回答:2011/12/16 16:28
回答した専門家:2人

QUESTION

初めまして。


企業の人に直接来ていただいて出前授業をやってもらう、イベントをコーディネートしたいと思っています。
参加者は市内の中学生、高校生です。

参加者は広告などつかって集めようと思うのですが、
出前授業をやっていただける企業さんを募集したいのですが、集まっていただけるでしょうか。

以下に授業の内容等を記載しますので、起業家としての感想をいただけないでしょうか。

また、こうした方がやりやすい等のアドバイスもいただけたら幸いです。よろしくお願いします。


・場所の設定、会場設営、プログラム作りを当社は行う。

・企業の方には、当日来ていただいて授業を実際にやっていただく。
 内容 ・どんな会社なのか(企業目標など)
     ・どんな仕事があるのか(部署など)
     ・社員はどんな風に1日を過ごしているのか
     ・仕事をしていてのやりがい、頑張っている事、心がけている事、辛いことなど

・その他、製品の案内を含む広報活動は可能とするが、販売は禁止とする。

・授業は1回80分程度

・参加者は40人ほど、一人につき2000円の参加費

・授業の内容は打ち合わせをし、支援していく(無料)

・企業からは、お金を一切もらわない。(教材を作成する場合は別途必要)

ANSWER

回答日:2011/12/16 16:28

はじめまして、スペース・ソルバの福田と申します。

欧米的に若い頃から起業家マインドやグローバル感覚を養う社会教育をする試みがなされることの意義は大きく、そのお考えに大変共感できます。実際には、子供向けの職業体験型テーマパークである「キッザニア」や先日も自立心や協調性の習得を目的に教員(定期的にフロアマスター制度で日本を代表する各分野の企業から派遣された社会人)と寮で共同生活を送る「海陽学園」http://www.kaiyo.ac.jp/などは正にその例かと思います。

しかしながら、一定の稼ぎのない「中学生、高校生学生」を対象にビジネスとして成立させることは非常に難しく、またそのようなニーズが仮に中学校、高校側にあった場合には、学校内で教員が企画して企業の方に授業や講演を依頼すると思われますので、御社が参入する余地が極めて少なくなります。

そのため、学生の親から課金するなど、「親子一緒に社会勉強」などのような企画で運営するのであれば御社としてはチャンスがあると思います。親子一緒での出前授業であれば、対象を「中学生、高校生学生」に限定せずに、「キッザニア」のようにもう少し低学年等を対象にすることが考えられます。

また、就職氷河期になりつつある現状で、若いうちから企業の授業やセミナーに参加することで、学生側にとっては早い段階で仕事に対するイメージや意識が持てるメリットがありますし、一方で企業側にとっては優秀な人材を見抜いて長期的な採用戦略を実施することできたり、CSR(社会的責任)の一環として取り組みを対外的にアピールするメリットがあり、両者の接点が持てる場をコーディネートすることは非常に意義のあることかと思います。

再度、ビジネスの対象者、課金モデル(親子、学校、企業からの収益)、集客の方法についてご検討されてみてはいかがでしょうか?

ご参考になりましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

 2480pt

0 0 9
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 経営計画・改善 IT・インターネット 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
MBA 上級IPOプロ/公認内部監査人/税理士(簿,財)/建設業経理士/アナリスト会員補/FP2級/事業再生士補/衛生管理士/メンヘルⅡ種/個人情報保護士/初級シスアド/診断士1次/販売士1級/ビジ著作権上級/ビジ法務・知財2級/食品衛生管理者

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/11/18 13:07

初めまして。
起業相談カウンセラーの新井と申します。

中学生に対してキャリア形成を行うという着眼点は
とても良いと思います。
私も会社員時代に「求人広告を作成する」というテーマで中学生に対して
授業を行うという企画がありました。
参加する社員のモチベーションは、かなり高かったですね。

この時は学校の授業の一環として行われましたが、個人がお金を出して参加する
イベントにするとなると、「そこで得られる事」とのコストパフォーマンスだと思います。

話を聞くだけだと、正直イベントとしては難しいような感じがいたします。

また、企業側をどのように集めるかですね。
企業にとってのメリットみたいなものがないと、昨今はなかなか動かないですよね。
お金をもらわない・・・ではなく、払う必要があるかもしれません。

既に参加企業を幾つか持っているのであれば、開催も可能かと思いますが
実際は、参加企業集めと個人集めの両方で、なかなか大変だと思います。

若年層のキャリア形成という観点では非常に意味のある講座です。
違った形のタイアップもあると個人的には思います。

ご興味がございましたら、是非一度、ご連絡ください。

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1