起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


異業種交流会に参加してるけど成果がない

最終回答:2012/01/14 15:18
回答した専門家:6人

QUESTION

地元の商工会や経営者仲間から誘われて、
いくつかの異業種交流会に参加しているのですが、
私としては経営のアイデアを得られる場として期待していたのですが、
名刺交換と世間話しだけになることが多く、最後はただの飲み会になってしまいます。


知人との付き合いもあり仕方ない面もあるのですが、
自社の経営が苦しいなかで時間を割いて参加しているので、
もっと成果の得られる会に参加したいのですが、
そういう機会はどうやって探せば良いでしょうか。

ANSWER

回答日:2012/01/14 15:18

はじめまして、営業マーケティング担当の本元(ほんもと)と申します。
交流会の活用方法ということで回答させていただけましたらと思います。

単発の交流会でビジネスになることは稀です。
その理由はいくつかあります。

1、仕事を出しに来る人の集まりではなく、取りに来ている人の集まりである。
2、現在の業務上、必要となっているモノは既に取引先が存在している。
3、これまで一切認知がない訳ですので、お互い商品やサービスの質が不明である。
・・・などが挙げられます。

成果の得やすい会・・・正直あるとは言い難いです。
もし、あるとするならば、同じ人が継続して参加、付き合うことのできるコミュニティ的な会であり、
地方の町のようにコミュニティ内で経済が成り立っているような会。

しかし、これらも世間話や雑談から始め、お互いを理解、認知しあい、
ようやくスタートラインではないかと思います。
最初からビジネスになるような会もコミュニティも存在しないのではないかと思います。

では、交流会はビジネスに役に立たないのか?
そこで、どのように活用するかを考えてみます。

「人に会う」ということはビジネスの基本です。自分・自社・業務・サービスを認知してもらう最大の機会です。
広告・チラシなどでは伝えられないことが伝えられます。そして何よりも記憶に留められやすい。
認知が全てのビジネスの始まりです。知らなければ俎上に上がることすらありません。

交流会での目的を即受注ではなく、知り合いになる、記憶に残してもらうことを目的とし、
実行は次の接触の機会を取り付けることとする。

まず、交流会時には、相手の話を8、自分の話しを2くらいで接触することが好ましいかと思います。
皆、売りに来てるので人の話しは聞きたくない。
全員が話し手状況に対し、あなた一人が唯一の聞き手になる。

ヒトは自分の話を熱心に聞いてくれる人がいたとしたならば、
相手に対し勝手に良い印象をもちやすいものです。そしていつもより饒舌になります。

あなたは相手の話を聞きながら、有益な人間であるかどうかの判断をすることに傾注します。
有益な方であると判断したならば、
そこで、「もう一度、日を改めて色々お話を聞かせていただけないでしょうか?」
と、次の面談約束を取り付けます。

仮にそこで約束に至らなくても、近々にお礼状などのご挨拶を行い、
交流が絶たれないようにし、なるべく早めに次の接触機会を設定するよう努力します。
1対1では先方が抵抗を感じる場合もありますので、交流会に知人などと参加した場合は、
複数で会う機会を設定することも良いかと思います。

ここまでくれば、あなたと先方はもう知り合いです。
ここからはあなたが有益であると判断されれば、ビジネスにつながる成約率は一気に急上昇します。

しかし、双方の業務サービスによってはお互い、もしくはどちらかに直接的なビジネスニーズが存在しない場合もあります。
しかし、ここで関係を切らず、紹介などが発生することも十分にあり得ますので、
真摯なお付き合いを地道に継続されることが好ましいかと思います。

以上が交流会の活用方法のご提案です。

ご参考になりましたら幸いです。

 710pt

0 0 4
専門分野
集客・販路拡大・営業戦略 事業計画・商品開発 経営計画・改善
保有資格
中国前海股権交易中心(深セン)推薦機構正会員 /上海股権托管交易中心(上海)推薦機構授権会員

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/11/22 13:38

はじめまして。税理士の菅原と申します。

異業種交流会といっても、
・本気でビジネスパートナーを探しているもの
・ビジネスの話は後にして、まずは仲良くなりましょうというもの
など色々あります。

異業種交流会でも少し高くなりますが、クローズドの交流会もあります(但しこちらは紹介制であることが多いです)。

異業種交流会で人脈を広げるコツですが、
・名刺の工夫(顔写真を入れるなど)
などといった事前準備から

・その場限りにしない(後日改めて電話連絡するなど)
などといった交流会後のフォローアップが必要です。

どのような交流会であれ、皆さん貴重な時間を割いて参加しているのですから、有意義に活用するようにして下さい。

 1060pt

0 0 4
専門分野
資金調達 経営計画・改善 会計・税務
保有資格
税理士 中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/11/17 17:31

初めまして。
起業カウンセラーの新井です。

交流会の参加の仕方は難しいですよね。
大人数や括りが明確ではない交流会ほど
名刺交換で終わるケースがほとんどです。

一方で、ビジネスに発展する前に人として信頼関係を
築かないとビジネスの話に進む事がないのも事実。
そう考えると飲み会こそ重要という人もいます。

私は交流会に参加する前に必ず事前準備をしています。
どのような人が参加するのか。
参加する目的(会の目的)は何なのか。
そのような観点から見て、自分に必要な否かのジャッジをくだします。
また、10人を超える交流会にも積極的な参加もしません。
時間が無駄になるケースが多いから。

もちろん、会の目的などを鑑みて大人数でも参加する時もあります。
その場合は、積極的に名刺交換もしません。
相手から来た時にのみ、話をして名刺交換をしています。

よく周りを見ていると、ガツガツしている人ほど、目的を達していないような気がします。

時間は誰にも平等に24時間という配分をされています。
自分のために最大限有効に使おうと思うと、知人の付き合いも多少はコントロール
できるのではないでしょうか。

あなたの場合も発想の転換をして見て見ると、成果の出る会に、
既に参加されているかもしれません。
ただ、何を誰から得るかを明確にしていないために、無駄になっている。
そんな事はないでしょうか。

先ずは、自分の知人や交流会で知り合った人に
「自分は○○をしたい」と言い続けてみてはいかがでしょうか。
きっと、どこかで誰かが思い出し、良い出会いがあると思います。

機会とは、そういうものです。

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/11/17 00:15

こんにちは。

アドバイザーをしております、石黒と申します。
少しでもお役に立てればと思い、回答をさせていただきます。

>もっと成果の得られる会に参加したいのですが、
>そういう機会はどうやって探せば良いでしょうか。
ということですね。

まず交流会に参加される「目的」をはっきりさせることです。
ビジネスパートナーを探すのか、それとも経営について学びたいのか
等といった具合です。

以上の点を前提に、私がお勧めするのはセミナーに受講者として参加することです。
同じ目的を持った人たちが集まりますので、お互いに刺激しあうことが
できます。また懇親会にも参加すれば講師とも親しくなり、得るものも
多いかと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

 450pt

0 0 4
専門分野
資金調達 会計・税務
保有資格
税理士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/11/16 23:31

はじめまして、スペース・ソルバの福田と申します。

私も「新規顧客やパートナーの開拓」を目的として、毎月のように異業種交流会(生命保険会社、ベンチャーキャピタル、証券会社、コンサルティング会社等の主催)に参加しています。その際に実践していることですが、事前に頂いている「参加企業リスト」をもとに下調べをするとともに数社選定し、異業種交流会のコーディネーター(紹介者も含みます)に取り次いでもらうように依頼しています。

確かに貴方の仰る通り、短時間で多くの企業とお会いしなければならないため、殆どの場合、名刺交換と世間話しで終わってしまいます。名刺交換した相手も様々な企業と名刺交換をされているため、貴方についての記憶も殆ど残っていないと思います。そのため、私は直ぐに御礼メールとアポイント(会社説明、情報交換等のための打ち合わせ)を取ることで、次に繋げるようにしています。そうしませんと、時間を割いて参加しているにかかわらず成果が全くついてきません。

貴方の場合、異業種交流会を「経営のアイデアを得られる場」としてとらえ、目的を明確にされていますが、昨今の経済環境においては、ビジネスチャンスや業務提携先の開拓を目的とされて参加される企業の経営者が多いため、ミスマッチかもしれません。「経営のアイデアを得る」ためには、むしろセミナーや勉強会等の方が望ましいのではないかと思います。

勿論、異業種交流会後の二次会に参加したり、後日数回アポイントが取れるようでしたら、お互いに信頼関係が構築され、経営のアイデアを得られるチャンスが増える可能性は十分にあります。

異業種交流会をその場限りの社交辞令に終わらせるか否かは貴方自身の行動力、積極性とギブアンドテイクによる信頼関係の構築が重要になります。

ご参考になりましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

 2480pt

0 0 9
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 経営計画・改善 IT・インターネット 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
MBA 上級IPOプロ/公認内部監査人/税理士(簿,財)/建設業経理士/アナリスト会員補/FP2級/事業再生士補/衛生管理士/メンヘルⅡ種/個人情報保護士/初級シスアド/診断士1次/販売士1級/ビジ著作権上級/ビジ法務・知財2級/食品衛生管理者

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/11/16 15:27

私も異業種交流に参加しています。
あなたは、交流会に何を期待していますか?

出席回数に比例して成果がでるとも限りません。
自分で、相応しそうな会を探すことも良いと思います。

さまざまな団体があり、直ぐ商売に結びつく場合も有りますが
情報・知識・人脈を得る場が多いと思います。
知り合った人と直接的な商売も有るかも知れませんが、積極的
交流を深めて人を紹介してもらうことはどうでしょう。

「経営のアイデア」の内容にもよりますが、元気な企業の経営、
人財採用、育成、儲け方など得られるものはないでしょうか?
経営者もいろいろなタイプがいますので、商売上手な人、上手く
行かない人、それぞれの考え方、行動習慣を知ることは出来ない
でしょうか?

自分の望む勉強会・セミナーは探せば多く有ります。もちろん
お金が掛かるセミナーも有ります。
見学も出来るところも有ります。
地域によっては、近くに無いかも知れませんが、
何を得たいかをはっきりさせると、得たいものが手に入るでしょう。







 370pt

0 0 4
専門分野
経営計画・改善 研修・コーチング
保有資格
5CコンサルタントPBC資格、コーチング資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1