起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


海外サイトで日本のキャラクター商品を販売。法人化の見込み

最終回答:2011/11/22 22:26
回答した専門家:2人

QUESTION

現在、個人事業主として自宅にて海外オークションサイトで日本のキャラクター商品(主)に販売をしています。
身の回りにはたくさんのいい商品があるのに、なかなか1人では紹介しきれません。
そのため、自宅ではなく事務所を借り、ほかの人手も借りてもっともっと商品を紹介していきたいと思っています。
個人事業主から法人に・・そして、助成金の件なども教えてほしいです。大体年商は500万くらいです。
よろしくお願いします

ANSWER

回答日:2011/11/22 22:26

はじめまして、スペース・ソルバの福田と申します。

事務所を借りるための賃借料、社員の雇用に関わる人件費、貴方の役員報酬が固定費として毎月最低でも発生してきます。そのため、年商500万くらいでは経営が成り立たず、また法人成りしての税務メリットも出ない可能性があることから、再度検討されてみた方が良いかと思います。

助成金に関しましては、法人として創業関連の「中小企業基盤人材確保助成金」が適用されるかと思いましたが、個人事業主が法人化した場合は原則として創業に該当しないため、適用されません。従いまして、個人事業主として開業届を提出した日から6ヶ月を経過していない場合、6ヶ月以内に改善計画書を提出されるのであれば、個人事業主として「中小企業基盤人材確保助成金」が獲得できる可能性があります。

なお、前述の年商の問題をクリアして、法人化して社員の雇用をする場合には、一例ですが、トライアル(試行)雇用奨励金、特定就職困難者雇用開発助成金、高年齢者雇用開発特別奨励金、若年者等正規雇用化特別奨励金、被災者雇用開発助成金等の助成金や奨励金を獲得できる可能性があります。

詳細については、ハローワーク等に行かれますと相談窓口があり、色々な情報を提供してくれますので一度行かれてみてはいかがでしょうか?

PS:助成金を獲得するためには、いくつかのポイントがありますので、以下を参考にされて下さい。

■各種助成金を効率良く受給するために必要不可欠な書式10選(書式ナビ掲載)
http://www.bizocean.jp/document/navi/accounting/002/007.html

ご参考になりましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

 2480pt

0 0 9
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 経営計画・改善 IT・インターネット 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
MBA 上級IPOプロ/公認内部監査人/税理士(簿,財)/建設業経理士/アナリスト会員補/FP2級/事業再生士補/衛生管理士/メンヘルⅡ種/個人情報保護士/初級シスアド/診断士1次/販売士1級/ビジ著作権上級/ビジ法務・知財2級/食品衛生管理者

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2011/11/22 18:03

初めまして。
起業カウンセラーの新井と申します。

幾つか質問があるようですので、整理させていただきます。

良い商品があるのに、一人では紹介しきれないのは、物理的な問題でしょうか?
2人がかりで商品をUPすれば済むのであれば、誰かに手伝ってもらえば何とかなります。
人を採用すれば売り上げが倍になるのであれば、採用する意味はありそうです。

事務所についてですが、別に借りれば固定費は増えます。
人件費と固定費を増やして、どれだけの売り上げ・利益を目指すのか。
その一点に集約するような気がします。

法人でも個人でも採用はできますし、事務所は借りられます。

もし、ここに書いてある以上に整理されているのであれば、それを書いた上で
再度相談してみるのも良いと思います。

助成金については、雇用すれば助成金はありますが、該当するか否かは
あなたの属性がわからないので、現時点では何とも言えません。

以上、漠然とした回答で申し訳ございません。

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

自分ブランド確立で1人勝ち!ゼロから1億円プレイヤーになる秘訣、教えます

あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?

サラリーマン特権を使った起業準備

成功確率を120%あげる!サラリーマン特権を使った起業準備チェックリスト ~会社員が起業準備する時、陥りがちな落とし穴~を解説。

知的財産で営業力アップ

経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

融資額500万円で初年度売上5000万円!

相談者のKさんは、アンカー工事の専門家。その専門性を生かして起業するにあたり、事業計画の作り方・資金調達など経営全般に関する相談を受けました。
お話しを聞いてみると、本人の事業経験とやる気は十分。これなら起業後にすぐ売上があがるだろう、と想像できましたが、経営・財務・資金調達の知識を全く持っていなかった事が問題点でした。

3か月で月商50万円が2倍の100万円に!/学習教室

2010年4月にドリームゲートのサイトを見たという相談者のKさんから電話がありました。Kさんは小学校受験の幼児教室を運営しているのですが、生徒が全然集まらなく、このままでは運営が困難になってしまうとの事で、生徒募集(2歳から6歳の幼児)に関する相談を受けました。相談者の方曰く、「崖っぷちの状態」とのことでした。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説