起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


結婚式の小物を扱うインターネット販売をはじめたいのですが・・

最終回答:2012/06/26 06:51
回答した専門家:6人

QUESTION

はじめまして。
藁をも掴む気持ちで相談させて頂きます。
掲題の件ですが、数か月前に私自身結婚をし、その際出来るだけお金のかからない用、結婚式に使う小物(席次表・席札・ヘッドドレス・アクセサリーなど)をインターネットで購入しようとしました。
ただ、既存のものではどうしても納得出来ず、手作りで作ったものもありました。
結婚式終了後でもアイディアが沢山浮かんできてどうしてもインターネット起業をしたいと思い相談させて頂きました。
右も左もわからない素人ですので、分らないことが沢山あります。

①アイディアを具体化するには(主にペーパー用品)、どういうふうにそれを作成してくれる業者を探せばいいか
②起業までの順序(商品を完璧に揃えてからなのか?HPを作ったあとなのか?)
③より多くの人にHPを見てもらうには大手ネットショッピングサイトに登録したほうがいいのか?

以上素人の質問で分かりづらいと思いますがよろしくお願い致します。

ANSWER

回答日:2012/06/26 06:51

中小企業診断士の河合正尚と申します。

まずは週末起業的に小さく始められてはいかがでしょうか?
具体的には

ヤフーオークションなどに手作りで作ったものを出品。

それがうまく軌道にのるようなら業者に制作を依頼する

HPを作成もしくはモールに出品など。

リスクを小さくできます。

まずは小さく起業しPDCAを回してみてください。
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)
4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善していきます。

ご参考にして頂ければ、幸いです。

 460pt

0 0 3
専門分野
経営計画・改善 市場分析・調査 集客・販路拡大・営業戦略 事業計画・商品開発
保有資格
中小企業診断士 日商簿記1級 1級販売士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/02/18 08:46

はじめまして。コマースデザインラボラトリーの重本隆之と申します。

まあさんが自分の経験を通して、ほしいものが見つからないというニーズがあるようにほかの方も同様に、こんなのがほしいのになぁと思っている方もいるかもしれません。世の中のニーズを掴み取れれば、起業していけると私は思っております。

私のコンサルティングの専門分野はECです。ご質問へのご回答を具体的にさせていただきます。
①アイディアを具体化するには(主にペーパー用品)、どういうふうにそれを作成してくれる業者を探せばいいか
⇒「楽天ビジネス」http://business.rakuten.co.jp/のようなBtoBのビジネスマッチングをしているサイトや、安く気軽に手を組めるところを探したいのであればSOHO、フリーランスの方への仕事依頼をしているサイトなどから業者を探すことは可能かと思います。

②起業までの順序(商品を完璧に揃えてからなのか?HPを作ったあとなのか?)
⇒ECは無店舗販売の一つの形態でしかありません。まずは、どんな商品をいくらで売るのか?その市場性(市場規模)はどれくらいあるのか?競合はいくらぐらいで、どんな品質のものを売っているのか?どんなサイトで誰に向けて売っているのか?自社商品の優勢はどこにあるのか?
上記の質問に回答ができるようになったら、自社商品の魅力を伝えるサイトを作る方が良いと思います。
ECも小売りですから、基本は「商品」です。その軸を定めることが一番重要になります。

③より多くの人にHPを見てもらうには大手ネットショッピングサイトに登録したほうがいいのか?
⇒楽天等のモールに出店した方が集客面は楽になりますので、ECを初めてやるのであれば、モールからの出店が売上は作りやすいと思います。モールへの手数料等で利益面が減りますが、自社サイトで集客できないまま売上が立たないよりは、まずは手数料を払ってでも売上をたてて、EC事業のノウハウを貯める方が良いかと思います。また、結婚式商品を扱うサイトへ卸をして、売れる様なら自社でサイト運営を行うというステップの方がよりリスクは低くなるかと思います。

誰しも、初めての取り組みというものはあります。当然ですが私もECについて初めて触れた時期というものがありました。素人だということを恥じることなく、業界の専門知識はコンサルタントや先人に聞けばいいと思います。全てを一人でやろうとせず、知識やノウハウを借りながら、スピード感と成功確度を上げて高めて、取り組んでいけるようになれれば、事業化はみえてくると思います。まあさんのビジネスでのご成功をお祈りしております。
ご質問等がございましたら、気軽にご相談ください。

株式会社コマースデザインラボラトリー
重本隆之

 40pt

0 0 0
専門分野
IT・インターネット 集客・販路拡大・営業戦略 経営計画・改善
保有資格
色彩検定

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/02/13 21:03

はじめまして。戦う力研究所の鶴と申します。
営業企画・顧客開発の専門家としてアドバイスさせていただきます。

私は、まあさんの文章を読んでいて、まあさんが何か強いインスピレーションのようなものを感じられているのではないかと感じました。
これはうまくいくんじゃないか!、自分が遣り甲斐を持ってやり続けられる仕事なのではないか! というようなことです。

もしそうなのであれば、ぜひ、実現するまで粘りに粘って、極力お金のかからない方法を見つけながら、前に突き進んでください。
私は、成功の確率や需要の有無・大きさよりも、これだ!と感じた個人の直感を優先すべきだと思っています。

しかし、とはいっても、まったく成功の可能性のないことに時間をかけても仕方ありません。

そこで、まあさんは3つの質問をされていましたけれど、それよりもまず、
「自分の結婚式関連の小物商品アイデアの中で、顧客を掴めるものがあるのか?それはどれなのか?
 それを買うのは、どんな顧客なのか?」
を見極めて欲しいと思います。

これがわかれば、ではその商品をその顧客にどうやって売っていくか、という作戦を考える段階に入れます。

①の質問は、それがどんな商品かによって答えは違ってきますし、
②③の質問についても、そもそもインターネット販売が良いのかどうかも違ってきます。

まあさんは、おそらく、店舗を持つことを考えられないのでインターネット起業と決め付けられているのでしょうが、
その商品によっては、まずはパンフレットだけ作ってクチコミで売っていく、
雑貨屋さん、花屋さん、美容院、ドレス・着物屋さん等での委託販売から始める、など
やり方は、それこそ無数にあるのです。
一定の成功を得てからネット販売を始めても決して遅くありません。

繰り返しになりますが、事業として成立しそうな商品アイデアはどれなのか、ターゲットはどんな顧客なのか、をまず見極めましょう。
そして、それを売るための(極力コストを掛けない)作戦を考えましょう。

一人で考えるのには限界があります。
一緒に考えるために私たちドリームゲートアドバイザーがいるのです。
私でなくても、アドバイザーのどなたかに、ぜひ、具体的にご相談ください。
ご連絡、心よりお待ちしています!

 60pt

0 0 0
専門分野
集客・販路拡大・営業戦略 経営計画・改善 事業計画・商品開発
保有資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/02/11 16:33

はじめまして、スペース・ソルバの福田と申します。
(最近はhttp://www.e-practice.co.jp/でも活動しておりますので、是非アクセスして頂ければと思います。)

藁をも掴む気持ちでご相談させていらっしゃいますので、観念や理論ではなく現実的なアドバイスをいたします。
私自身、「産学連携プロジェクト」で紙の新製品を開発した経験があることから、何かお役に立てられる情報があるかと思います。

今回、結婚式に使う小物(ペーパー用品)に特化して考えた場合を想定して、下記のご質問に対して一つずつ回答いたします。

①アイディアを具体化するには(主にペーパー用品)、どういうふうにそれを作成してくれる業者を探せばいいか?

紙製品の総合メーカーをインターネット等で探せばよいと思います。あるいは東急ハンズ等に出向いてみて、自分が考えているイメージの商品を探し、どの会社が作成しているか確認するのも手かもしれません。

ここで注意しなければならないのが、今後インターネットでアイデアを具現したペーパー用品を販売する際に、知的財産権でトラブル(損害賠償請求、不当利得返還請求等を起こされるケース)が起きないように、知的財産権の登録手続きを事前に実施したり、紙製品の総合メーカー間とも秘密保持契約やライセンス契約等を締結する必要がありますので、弁理士等とご相談された方が望ましいです。

②起業までの順序(商品を完璧に揃えてからなのか?HPを作ったあとなのか?)

アイデアを具現したペーパー用品が完成するまでには、様々な壁もあり意外と時間もかかることから、HPを作って商品を完璧に揃えなくても、まずは結婚式に使う他社の小物を仕入れて販売して、顧客のニーズや販売動向等をみることから始めるのも良いかと思います。また、起業までの順序が気になるようでしたら、コンサルタントに全体設計をしてもらって、タスクを潰していく方法も良いかと思います。

③より多くの人にHPを見てもらうには大手ネットショッピングサイトに登録したほうがいいのか?

大手ネットショッピングサイトに登録するメリット(ブランドによる集客力、販売可能性、簡単にサイト構築可能(手間・時間の短縮)等)、デメリット(サイトの制約があり自由度が低い、競合による薄利、コストがかかる、集客ノウハウが独自に身に付かない等)があり、貴方が取り扱う商品が大手ネットショッピングサイトにマッチするかを検討してみてはいかがでしょうか?場合によっては、サイト運営者に説明を聞いてみてからでも良いでしょう。

特に貴方の取り扱う商品は、オリジナル商品(付加価値・差別化商品)になると思われますので、独自サイトでの運営の方が効果は出ると思われます。勿論、紙メーカー制作の商品を大量に仕入れてインターネット販売するのであれば、大手ネットショッピングサイトに登録する方が販売効率もアップします。

ご参考になりましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

 2480pt

0 0 9
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 経営計画・改善 IT・インターネット 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
MBA 上級IPOプロ/公認内部監査人/税理士(簿,財)/建設業経理士/アナリスト会員補/FP2級/事業再生士補/衛生管理士/メンヘルⅡ種/個人情報保護士/初級シスアド/診断士1次/販売士1級/ビジ著作権上級/ビジ法務・知財2級/食品衛生管理者

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/02/10 16:27

①アイデアを具体化するには
事業がアイデア段階であるならば、ITに強い経営コンサルタント(起業コンサルタント)に相談してください。ドリームゲートのアドバイザーから探すのがよいと思います。
いきなりホームページ制作会社には相談しないでください。彼らはホームページを制作する技術があるだけで、アイデアを具体化する能力はありませんから。

販売するモノが決まっていて、大手のネットショッピングサイトを利用するつもりであれば、ネットショップを制作するホームページ制作業者をインターネットで探すのが手っ取り早いです。何度も打ち合わせが必要になるため、制作料だけでなく距離も考慮して業者を選んでください。

②起業までの順序
ホームページやショッピングサイトを作るためには商品の写真が必要になりますので、販売する商品すべてを1点ずつ用意したほうがよいでしょう。
ホームページまたはショッピングサイトの完成に合わせて必要な在庫をそろえてください。

③大手ショッピングサイトに登録したほうがよいか。
商品特性により異なります。
珍しいものや顧客ごとにカスタマイズする商品であれば独自のショッピングサイトのほうがよいでしょう。
仕入れて販売するだけの商品であれば大手のショッピングサイトのほうがよいでしょう。

 20pt

0 0 0
専門分野
事業計画・商品開発 経営計画・改善 研修・コーチング IT・インターネット
保有資格
中小企業診断士 ITストラテジスト、技術経営修士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/02/03 12:10

初めまして。
起業カウンセラーの新井と申します。

ご自身の体験を基に起業されるのは良いですね。
実体験から来る発想にはリアリティがありますから。

まず、大事なのは
①誰を顧客と想定するか(年齢層、志向、生活スタイルなど具体的に)
②その顧客が自社を選んでくれる優位性とは何か
③競合はどこか。また差別化ポイントはどこか
を具体的に各論で考える事が重要になります。

その上で、ご質問をいただいた3つの項目について整理されると良いと思います。
手段や手法から入ると「木を見て森を見ていない」状態となり
わからなくなる場合がございますので。

起業するにあたって、右も左もわからなくて当然です。
正解がない世界でもありますので、余計にわからずに不安が募るのも当然です。

なので、ご自身の原体験を通じて得たアイデアは、モチベーション高く頑張るためにも
必要だと思います。

私が書きました3つのフローについて是非整理してみてください。
必要でしたら、一緒にお手伝いをする事も可能です。
その際は、遠慮なくご連絡下さい。

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1