起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


3年前に合同会社を設立後、休眠状態。清算・解散手続きについて

最終回答:2010/10/19 14:23
回答した専門家:1人

QUESTION

3年前に合同会社を設立し(社員は自分だけ)、システム開発の仕事を受託していましたが、
不況で一人では仕事がとれなくなってきたため、一年前より友人の会社を手伝う形で生計を立てていました。
半年前からは友人の会社の社員になっています。

自分でやっていた会社はほぼ休眠状態で(時折、古いクライアントから問い合わせが来る程度)、
売上もないので税務署には「売上ないので休眠状態です」と連絡したっきりです。

会社の設立は司法書士の方に依頼したのですが、
(ネットで格安でやってくれるところで会った事はない)
生産や休眠手続きについて尋ねても返答がないので、
このままほっといても問題ないのでしょうか。

ANSWER

回答日:2010/10/19 14:23

はじめまして。

ご質問の件につき、ご回答申し上げます。

税務署とのやり取りの詳細はわかりかねますが、休眠状態でも地方税の均等割は課税されます。

この均等割というものは会社が黒字であろうと赤字であろうと課税されるものですが、都道府県税事務所に休眠会社である旨申し出て、均等割を免除してもらうことができます。

ただし、均等割の免除は地方自治体によって取り扱いが異なります(全く応じてくれないところもあります)ので確認されてはいかがでしょうか。

仮に均等割の免除が認められないとした場合、毎年数万円の均等割を支払う義務はありますので、本当に会社の必要がないと判断されるのでしたら、解散・清算したらいかがでしょうか。

会社設立時の司法書士で対応して頂けないのでしたら、直接、法務局に出向いて「合同会社を解散・清算したい」旨を伝えれば、必要な書式一式を入手することができます。

会社を設立することは以前に比べて簡単になりましたが、解散・清算することはある程度手間が生じます。

具体的には税務・法務双方に必要な手続きが生じますので、専門家に相談されることをお勧めします。

 1060pt

0 0 4
専門分野
資金調達 経営計画・改善 会計・税務
保有資格
税理士 中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

自分ブランド確立で1人勝ち!ゼロから1億円プレイヤーになる秘訣、教えます

あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?

サラリーマン特権を使った起業準備

成功確率を120%あげる!サラリーマン特権を使った起業準備チェックリスト ~会社員が起業準備する時、陥りがちな落とし穴~を解説。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

学生起業家による求人広告付き無料ルーズリーフ。売上ゼロから1カ月で3件の成約と複数の業務提携を実現!/広告媒体業

相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。

月10個から一気に1,000個へ! ロールケーキをネットショップのヒット商品に!

相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説