起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


HPのヒット率向上について

最終回答:2012/05/17 10:57
回答した専門家:3人

QUESTION

間もなくネットショップをオープンさせるのですが、ビジネスパートナーであるIT企業の友人にyahooやgoogleなどの
課金制のヒット率向上システムを利用するように薦められました。
現在努めているアパレルショップも、開業予定の職種の同業者も特に対策はしていませんが、検索では常にトップです。

もちろん時間の経過や内容にもよると思うのですが、本当に必要なのかどうかわかりません。
実際新規で始められた場合は皆さんどうされていますか?
同業には外してしまったというショップもありましたので…

ANSWER

回答日:2012/05/17 10:57

中小企業診断士の河合正尚です。

検索サイトの検索順位はホームページとその検索キーワードとの合致度、
ホームページの充実度、ホームページができてからどれくらい経っているか?
外部からのリンクの量と質、更新頻度など様々な要素が絡んできます。

そのため新規で立ち上げたサイトが検索上位にくるのはかなり難しいです。

そこで活用できるのがヤフーやグーグルのPPC広告です。
こちらは簡単にいうとアクセスをお金で買うといった感じとなります。
立ち上げ直後はなかなかアクセスは増えにくいとおもいます。
その間のつなぎとしても非常にいいサービスだと思いますので検討されるのは
私も賛成いたします。

グーグルもヤフーもキャンペーンで初回無料などの
サービスをやっていると思いますので一度試してみるといいと思います。

オンライン相談、無料相談をやっておりますので
よろしければご利用ください。

 460pt

0 0 3
専門分野
経営計画・改善 市場分析・調査 集客・販路拡大・営業戦略 事業計画・商品開発
保有資格
中小企業診断士 日商簿記1級 1級販売士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/05/01 15:20

中小企業診断士の谷垣です。

課金制のヒット率向上システムを「インターネット広告」と解釈して回答させて頂きます。
インターネット広告を使うメリットは、早期に顧客に見てもらえることです。

サイト運営期間が長いほど検索エンジンの評価は高いと言われています。このため新規のサイトはどうしても検索上位に入ることが難しくなります。
また、前例のない新たなサービスを開始する場合(顧客がインターネット検索で探せない)などではインターネット広告での告知が有効です。

googleアドワーズは頻繁に3,000円~7,500円の無料キャンペーンをやっています。
このようなキャンペーンを活用して一度体験されて見られてはいかがでしょうか。

オンライン相談、無料相談をやっております。
よろしければご利用ください。

 280pt

0 0 3
専門分野
市場分析・調査 集客・販路拡大・営業戦略 IT・インターネット
保有資格
中小企業診断士 各種IT資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/03/09 14:55

こんにちは。WEBコンサルタントの藤原です。

友人の方はたぶんPPC広告のことを
言われているのだと思います。

HP自体に集客することを考えるのなら、
効果を早く測定できるPPCなどの
広告は、クリックに応じての課金のため
広告料以上に売上が出ればまったくリスクがないので
確かにオススメです。

SEOは上位表示できるまでに時間かかりますし、
競合が多いほどSEO対策での費用はかかってしまいます。

そういう意味でもPPCから入るというのは
間違っていないと思います。

PPCで結果が出ない場合は、HPの構成が
顧客視点になっていないなどの原因が考えられるので
早い段階で試してみることをオススメします。

 270pt

0 0 3
専門分野
経営計画・改善 会社設立・許認可 事業計画・商品開発 資金調達
保有資格
ケアマネージャー

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1

チェックしておきたい起業コラム、経営課題解決の方法

自分ブランド確立で1人勝ち!ゼロから1億円プレイヤーになる秘訣、教えます

あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?

知的財産で営業力アップ

経営者の中には「知的財産権なんてウチには縁のない話し…」と思われる方も多いかもしれません。しかし、ベンチャー企業や中小企業こそ、知的財産や特許を活用して経営力、営業力を高めるべきです。論より証拠。知的財産権を戦略的に活用している事例を交えながら、知的財産の営業力アップについて解説します。

繁盛店に学ぶ!飲食店経営の極意

飲食業での起業支援ならお任せください!返答の早さと丁寧さNo.1アドバイザーを目指しております。
私自身3年半で海外を含め8店舗ほど出店をした経験を踏まえ、これから独立を考えている方達に分りやすく実践的なコツから壮大なノウハウまで全てお伝えします。こっそり裏ワザまで教えますよ!

チェックしておきたい起業事例・経営課題の解決ケース

月10個から一気に1,000個へ! ロールケーキをネットショップのヒット商品に!

相談者の富田さんは、30歳までに起業することを目標として、洋菓子店にお勤めのスタッフです。運営を任されているネットショップで何か1つ世の中に受け入れられるもの、すなわち「ヒット商品」を生み出したいとのことでご相談をいただきました。いま成功体験をしておくことで、自信を持って夢に向かって踏み出したいという強い意欲が伝わってきました。

開業一年未満で黒字化!/ 介護福祉事業

私の著書を読んだというMさんから連絡があったのは2009年の事でした。Mさんは電機メーカー、IT会社の経営企画職を経て、起業を目指されている方で、MBAも取得されていたので、会社経営に関する知識はあるものの、介護事業はまったく初めての分野ということで、異業種から参入ということで相談を受けました。 開業にあたっての手続きや許認可から事業モデルの構築まで、トータルでサポートしてほしいということで、起業準備から開業後に軌道に乗るまでの間、アドバイスさせて頂きました。

この分野に役立つ書式テンプレート

事業計画書作成シート Word形式 PDF形式 解説
アイディアシート Excel形式 Word形式 PowerPoint形式 PDF形式 解説