起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス
起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A
起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。
[ 起業Q&A トップに戻る ]
相談させて頂きます。宜しくお願い致します。
個人で宅配とテイクアウト専門の寿司店を営んでおります。
去年から試作を繰り返して取り組んできた『いなり寿司』が
ようやく完成し、今年から販売しております。
試食された方々からは高評価を得て大変、自信となりました。
何とか、この新しい商品を広く認知して頂きたいと思っています。
自店のホームページにも掲載していますが、そもそもアクセス
自体が少なく、効果がありません。
先日、ある有名なグルメブロガーさんが当店の『いなり寿司』を
紹介して下さり、それを見て買いに来て下さった方々からも
評判よく、ますます販路を広げたいという思いが強まっています。
しかし、薄利な商品ゆえ、高額な広告費用をかけることも出来ず、
宣伝、販売に行き詰まっています。
人の往来がある場所で販売店を作ることも出来ず、またスーパー
などでは自店で寿司の販売をしていることから置いてもらえません。
フリーペーパーなどの掲載も効果が期待できないようです。
美味しく、お値打ちな商品だと思うので、何とか知ってもらいたい、
一度食べてもらいたい、という気持ちでいます。
認知して頂けるような方法、或いは代理販売して頂けるようなところ
など、何か良いアドバイスを頂ければと思います。
はじめまして、スペース・ソルバの福田と申します。
(最近はhttp://www.e-practice.co.jp/でも活動しておりますので、
是非アクセスして頂ければと思います。)
美味しく、お値打ちな『いなり寿司』を認知・販売する最良の場所
として、スーパーはベストですが、仰る通りスーパーなどでは自店
で寿司の販売をしているためにカニバリゼーションが生じる可能性
もあり、また個人消費者を対象とするビジネスでは集客が難しいた
め色々とご苦労されているようですね。
また、費用対効果を意識されながら様々な集客方法を試行錯誤され
ているようですが、他のアドバイザーからも回答がありました
Facebookも活用の仕方によっては情報を拡散できるツール
かと思います。いまだ未知数のところがあるため、成功されている
方にアドバイスを頂くことも良いでしょう。
さて、高額な広告費用をかけずに、宣伝、販売をする方法がドリー
ムゲート内にはございます。それは、スマビ総研という企画です。
スマビ総研とは、下記よりご覧いただけますがこれから急成長しそ
うなベンチャー企業(小額資本企業で成功している企業)を無料で取
材して紹介するという画期的なコンテンツです。
http://case.dreamgate.gr.jp/smart-business/
非常に人気のコンテンツになっていまして、一番人気の記事ですと
1万ページビューぐらいになっているため、販路拡大のチャンスは
十分にございます。私はその記者でもあり、先週貴方と全く同じよ
うなご相談をされた企業様に対して早速、取材に行ってきまして、
社長様に大変喜んで頂けました。
なお、取材対象企業の細かい要件があるため、御社の場合、確約は
できませんですが可能性はございますので、立候補されるのも手か
もしれません。その際は一度ご連絡頂ければご対応いたします。
ご参考になりましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
こんにちは。青山と申します。香港在住です。
香港も昼時ともなれば、宅配おばさんが両手に弁当をもち、ビルを駆け巡っています。
スープ付のことも多く、非常に重いのが日本と異なりますね。
PRするには、手軽なソシャルメディアがいいと思います。
ブログやFacebookを活用すれば、コストもかかりません。
その代り日替わりメニュウー、お得情報などこまめでタイムリーな情報アップが必要です。
いなり寿司の特徴、写真、食べた人の感動を入れる、宅配の範囲を示す、Now XXのビルに配送中、などが提供情報でしょう。
メニュー的にはいなり寿司にプラスアルファが必要であると考えます。
いなり寿司が引き立つような脇役を考えてください。
一般にいなり寿司はカロリーが高そうというイメージもあります。
若い女性にも食してほしいのでしたら、野菜サラダなど加えて500カロリーくらいに押さえれば売れるでしょう。
宅配場所は、近くの工場、事務所、介護保険施設、集会所などに営業をかけ、地域密着型にすれば、地域貢献も可能であると思います。
宅配費用も安くて済みます。
なお、予約受付は電話、メール、FAXなどと明確にしましょう。
予約受付と宅配でミスると信頼失墜に繋がりますので。
以上、お役にたてれば幸いです。
青山
2520pt
初めまして。
1to1起業塾を運営している新井と申します。
個人の方を集客するのは苦労しますよね。
予算含め、頭が痛いのは良くわかります。
スーパーは競合になりますし、地元に強いフリーペーパーも
費用対効果は媒体によって様々なので何とも言えないですよね。
成功報酬型の広告で言えば、グルーポンのようなフラッシュマーケティングを
活用するのも一考だと思います。
成功報酬として売り上げの50%を取られますが、新規顧客の獲得には
つながります。
その後のリピーター化戦略と合わせて感がえないと旨みは少ないですが。
即効性は難しいかもしれませんが、Facebookを活用してみるのは
いかがでしょうか?
私の知人もFacebookを使い、毎月新規顧客を獲得しているコンサルタント
がおります。
基本的に無料で集客を図り、成功されている事例もございます。
セミナーを定期的に開催されているので、そちらにご参加いただくと
良いかもしれません。
知人のノウハウと言うこともあり、ここでご紹介はできないのですが
ご興味がございましたら、個別にオンライン相談にお越しください。
詳細内容をお伝えいたします。
1790pt
さくら水産のテーマソングを作曲したハードコアバンドのギタリストという一面も持ち、楽天内MVP7回受賞、Yahoo!ショッピング新人賞、ヤフーコマースパートナーエキスパートに認定。拙著「食品ネットショップ「10倍」売るための教科書」を出版をした結果を出しているEC戦略家。ふわっとした状態でのご相談でもOKです!
あなたも"コンサル起業術"で年商3千万~1億円の仕組みを作り、 年収1千万~3千万円と時間に余裕のある起業ライフを送りたいですか?
もともとはIT社長でしたが、心機一転、2007年に農業ベンチャーを設立しました。5年間で全国80カ所の農場を運営しておりました。現在は、新たに社会人向けの農業学校を設立し、延べ100人を超える農業起業や栽培技術指導もしています。
ドリームゲートをご覧の皆さん、特に経営者の方々に向けて、「中小企業のための農業生産法人のはじめかた」と題してコラムを書かせて頂きます。
相談者の宮下さんは21歳の大学生。中小企業に限定した求人広告を掲載したルーズリーフを大学生に無料配布するという事業を起ち上げたものの、「社員が2名で学生のため広告主を集めることが困難」との相談をいただきました。テストでは5人のエントリーを獲得して参加企業の担当者から「効果は十分」との評価を受けながらも、営業がうまくいかず事業を開始できずにいる状況とのことでした。
同人誌等をターゲットとしたオンデマンド印刷ビジネスを始めるにあたり、必要となる印刷機の設備資金と運転資金の調達を考えているとの事でした。
事業計画 | |
---|---|
![]() |
|
研修資格 | |
![]() |
|
会社設立 | |
![]() |