起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


自己資金がまったくありません

最終回答:2012/05/08 15:38
回答した専門家:4人
カテゴリー 資金調達 > 出資・資本政策 わちゃり

QUESTION

音楽スタジオを作りたいと考えていますが、全くといっていいほど資金がありません

私は27歳で先日夢への準備のために時間がほしいと思い退職しました。

スタジオ経営はバイトで働いていたため内容もわかりますし、何を用意したらいいのかもだいたいわかりますがわかっている分
途方もない金額を用意しないといけないと不安になります

自己資金が無しでも調達できるものでしょうか?

それとも少しでも資金を貯めてから夢を目指した方がよいのでしょうか?

ANSWER

回答日:2012/05/08 15:38

税理士望月丈偉です。

お役に立てないかもしれませんが、税理士としてご回答致します。

音楽スタジオを作る事と、音楽を作る事は違うかも知れません。

音楽スタジオ経営は、年間いくら位利益が獲得出来ますか?

借金をして、スタジオを作っても、利益が出ませんと、借金が返せません。

スタジオを作るは、設備資金の借り入れを申し込みます。

設備資金は、通常7年返済が一般的かと思います。

スタジオ制作で、7千万円かかると・・・

7千万円の借り入れ金の年間元本返済を、年1千万だと、利益1千万以上で返済可能です。

お金を借りる場合は、貸す方が返済能力を審査致します。

ビジネスとして、成り立つのか?

又は、不動産の担保提供の有無・連帯保証人の所得状況で、融資最終決定を致します。

自己資金なしは、事業創業の熱意有んの?大丈部かなー。やめとこ。なんてパターンが見え見えです。

日本に有る、他のスタジオとの差別化が明確に具現化されませんと、ビジネスとはなりえないかと思います。

やはり、何をするにも、『自己資金』が必要であり、大切だと思います。

 990pt

0 0 6
専門分野
会計・税務
保有資格
税理士 宅地建物取引士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/04/27 05:02

DGにはたくさんの資金調達のプロがいらっしゃいます。是非、DGの資金調達のプロのみなさんに相談して頂きたいと思います。

が、しかし、自己資金ゼロでは、、、かなり難しいと思います。

資金を出してくれそうなエンジェル的な方はいらっしゃらないですか?そうした方を説得できるしっかりした事業計画を立ててらっしゃいますか?こうした方が居ない場合、融資を受ける以外にないわけですが、融資担当者は、いろいろな疑問を投げかけてくると思います。

少ない資金でも力を寄せ合える仲間はいらっしゃいませんか?到底一人でできることではないと思いますし、人を雇うにはお金がかかります。どうして音楽スタジオなのでしょうか?業界はどのような状況なのでしょうか?どこにビジネスチャンスを見出しているのでしょうか?どんなスタジオにしたいのでしょうか?様々な疑問が湧いてくるのですが、それらは、融資担当者も持つ素朴な疑問だと思います。未来の経営者として、これらの質問にきちんと答えていく必要があります。

夢に向かって貯金からまずは始めてください!

頑張って思い続けていること、あきらめないことで、夢は実現できます!

奥山 英二
DG Advisor
http://houmubu.weebly.com

 280pt

0 0 2
専門分野
法務・知財・特許 会社設立・許認可 海外ビジネス
保有資格
弁護士(海外法含む) 外国の専門資格(米国公認会計士等) 弁護士(ニューヨーク州)、公認会計士(ニューハンプシャー州 )

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/04/24 12:17

はじめまして。税理士・中小企業診断士の菅原と申します。

民間金融機関は創業者に対して融資するという事はほとんどありません。

そうなると日本政策金融公庫といった公的金融機関から資金調達するしかありません。

日本政策金融公庫は融資審査で「経験」と「資金」の二つの計画性をチェックします。

つまり、ある程度「業界経験」があって、かつ、「ある程度の自己資金を準備している事」をチェックされます。

従って「業界経験」があっても、「自己資金」がない場合には資金調達はかなり難しいものと思われます。

日本政策金融公庫の新創業融資制度を利用する場合であっても、必要総資金の1/3は自己資金で賄わなければなりません。

まずは必要総資金を算出し、自分でどれだけ賄わなければならないかを把握することをお勧め致します。

 1060pt

0 0 4
専門分野
資金調達 経営計画・改善 会計・税務
保有資格
税理士 中小企業診断士 FP(ファイナンシャルプランナー)

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/04/24 11:32

初めまして。
1to1起業塾や起業したい人のコーチングを行っている新井と申します。

自己資金。頭の痛い問題ですね。
調達には幾つか方法があります。

1.政策金融公庫や精度融資を受ける方法
この場合は概ね資本金の2倍までが融資の限度となっております。
ですので、資本金もない状態ですと現実的には難しいと思います。

2.親や知人からの融資
こちらは、あなたの夢を応援してくれる知人や親から借りる方法です。
ある意味で現実的かもしれません。

3.クラウドファンディングという仕組みを活用する方法
昨今、すこしずつ話題になってきている調達手法です。
キャンプファイヤー、レディフォーというのが2大ファンドになります。
サイトをご覧頂き、聞いてみるのはいかがでしょうか?

基本はご自身でも身銭を切って事業を行う事が望ましいと思います。
創業に向けて、先ずは一生懸命、貯金をする事も大切。
そうした姿勢を知人や親も評価してくれると思います。

夢に向かって頑張ってください!

 1790pt

0 0 7
専門分野
事業計画・商品開発 資金調達 人事労務 研修・コーチング
保有資格
FP(ファイナンシャルプランナー) 米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー/JPA認定心理カウンセラー/JPA認定トークコーディネーター2級/販売士/PADIアドヴァンスダイバー/ワークガイダンス講師

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1