起業Q&A 起業に関するみんなの質問投稿サービス

起業に関するみんなの質問投稿サービス 起業Q&A

起業Q&Aとは 弁護士・会計士・税理士・コンサルタント・ベンチャー支援者・起業経験者などの、起業・経営に必要な知識や経験を持つ専門家「ドリームゲートアドバイザー」が、みなさまから投稿された質問に回答するサービスです。


出来る限りお金をかけずに市場調査したいのですがどうすればいいですか

最終回答:2012/05/29 19:44
回答した専門家:3人

QUESTION

初めまして、この度会社を退職することになりました。
今後の予定は決まっていませんが、選択肢の一つとして、個人事業の可能性を検討中です。
本当になにも決まっていないのですが、もし事業を起こすとしたら、自分で何かの図面を引いて、加工業者に生産を委託し、小売店に提供しようと考えています。
この場合、最初に問題になるのが、”何かの図面”の何かを決めることだと思います。

例えばこんなものを考えてみました。
参考URL
http://okwave.jp/qa/q7491751.html
最初はもう既存の製品があると思ったのですが、よくよく調べてみるとコンロも電子レンジも使わず、袋インスタントラーメンを美味しく調理する食器はまだ見つかっていません(あくまで私が調べた範囲です)。
試しに、先日ちょっと実験してみたのですが、現状では"結果はインスタントラーメンの製造方法によって大きく左右されるようだ"といったところです。
もう少しお金と時間をかければ私の求める調理器は設計可能かもしれません。

ここで最初の話に戻ります。
私は、この調理器の研究を続行する前に、市場が存在するか否かを検証する必要があると考えます。
しかし、私にはお金がありません。
最近、twitterやfacebookの話題を耳にして、インターネットを通して、出来る限り費用をかけずに市場調査できるような気はしているのですが、具体的にどのようなアクションを起こせばいいのかがよくわかりません。(アカウントは作ったのですが)
ざっくり表現すると"私はこんなものを作ろうと思うのですが皆さん欲しいですか?"と日本中の人に聞きたいのですが、どうすればいいか教えてください。

よろしくお願いします。

ANSWER

回答日:2012/05/29 19:44
ベストアンサー

中小企業診断士の谷垣です。

お問い合せありがとうございます。
調理器具等の設計を主軸とした事業を始められようとしているのですね。
仰る通り、何の製品の企画・設計を行うかと言う点は重要です。

お考えのインスタントラーメンを手軽に美味しく調理する器具ですが、男性単身者にとって特に必要とされる調理器具の価値を再定義したものだと思います。
昨今、このような考え方はキュレーションと呼ばれ、家電メーカーでも重要視されています。
「どんぶりジャー」が既にあるので、何らかの差別化をする必要はありますが、製品企画の考え方としては良いと思います。

さて、インターネットを利用した市場調査としてtwitterやfacebookでアンケートを取ろうと考えられていますが、これらのソーシャルメディアではフォロワーやグループを地道に作って行く必要があります。
また、アンケートを取ろうとしてもなかなか回答が得られず、ある程度まとまった回答数になるまで時間が掛ると思います。
そこで、お勧めのソーシャルメディアをご紹介します。

http://www.arrow-arrow.com

「アロー」というソーシャルメディアです。これはメッセージに必ず回答が返ってくるソーシャルメディアで、10代から50代までが利用しています。
男女比率も半々くらいで、5万人程度の会員がいます。複数のユーザーにもメッセージが送れるので、ひとつのメッセージに50程度の回答が得られることもあります。
アカウント登録後、直ぐに入力フォームが出てくるので操作は簡単です。是非使ってみてください。

また、市場調査を低コストて行うとなると、インターネットや業界紙を参考にされると良いです。
googleニュースのアラート設定で「消費動向 調理器具」と設定しておけば、関連するニュースやブログ記事が毎日配信されます。
業界紙では「日経消費ウォッチャー」等で消費動向(何が売れているか、消費者アンケート)が把握できます。

個人的には、現在お考えの調理器具の差別化として、災害時に適した要素を取り入れられては良いのではないかと考えています。
東日本大震災以降、安心安全志向・有事の時のための備えといった消費マインドが生まれています。
コンパクト、軽量、電池で稼働し、長持ちする、簡易発電レバー付き、その他非常食を美味しく調理できる等の機能がアイデアとして思いつきます。

ご参考まで。

ご不明な点がありましたら、オンライン相談、無料相談もやっておりますので、
よろしければご利用ください。

 280pt

0 0 3
専門分野
市場分析・調査 集客・販路拡大・営業戦略 IT・インターネット
保有資格
中小企業診断士 各種IT資格

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/05/28 21:31

青山です。香港在住の技術士です。

道楽ならともかく、ビジネスにするには自らが市場に提案するべきと思います。
やはり現物での提案が操作や機能を見るうえで不可欠です。
現物にしないと、改善点も見えてきませんし、感動も与えられません。

どんなモノがよいか?集中して徹底して自ら調べることが大切です。
台所回りがお得意のようですので、色々実験をされているのでしたら、台所での問題や不便さを感じていることがあるのではないでしょうか?
(インスタントラーメンの調理法は文章を読んでいても、現状の何を解決されようとしているのか よくわかりません)

時間、味、温度、手間、扱いやすさ、寸法、重さ、危険リスク、複雑、カロリー、熱源、形状、こびりつき、焦げ、色、酸化などなど、問題点発見の切り口はたくさんあります。
あるいはこの組み合わせもあるかもしれません。
モノ作りや製造技術を経験されているようでしたら、その経験を生かし、やめる、省く、曲げる、短くする、分割、結合、一体化などのアイディアもあるでしょう。

ある程度のところで一人よがりを避けることは必要です。(技術者は思い込みが強い傾向)
一人では考えに限界があり、効率的ではありませんし、思い込みを避けるバランス感覚もビジネスにするには必要です。

その場合は、発明クラブ的な集まりに参加するのも、他の評価を得たり発想を豊かにする方法です。費用をかけずに情報もとれます。
うまくいけば試作の費用を出してくれそうなスポンサーも見つかるかもしれません。
パテントが出せるようなアイディアも他人の情報で気づくことが多いのです。

ともかく自らが徹底して考えて実験、試作し、アイディア・製品ををまず仲間に問うような行動が必要だと思います。

辛口になりましたが、お役にたてれば幸いです。

青山


 2520pt

0 2 10
専門分野
海外ビジネス 研修・コーチング 事業計画・商品開発 集客・販路拡大・営業戦略
保有資格
技術士(総合技術監理、経営工学部門)、APECエンジニア(インダストリアル部門)、中小企業基盤整備機構国際化支援アドバイザー、いわて産業振興センター登録専門家、

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

ANSWER

回答日:2012/05/28 18:11

中小企業診断士の河合正尚です。
ご質問ありがとうございます。

ツイッターやフェイスブックは無料で使えますがツイッターならフォロワー・フェイスブックなら
友達が多数登録されていないと市場調査としての効果は得られないと思います。
(ただ話題を作れれば一気に広まる可能性もあります)

ではどうすればいいかですが
リサーチしたデータを公開してるサイトが多数あります。

マクロミル
ナビリサーチ

などが有名です。まずはこういうサイトにあるリサーチ情報で
使えるものはないか?を確認してみてください。
もし使えそうなデータがなければ費用はかかりますが
先ほどのサイトなどで調査をしてもらうという形もとることができます。
まずはいろいろ試してみるのがいいと思いますよ。

無料メール相談等承っていますのでお気軽に相談ください。

 460pt

0 0 3
専門分野
経営計画・改善 市場分析・調査 集客・販路拡大・営業戦略 事業計画・商品開発
保有資格
中小企業診断士 日商簿記1級 1級販売士

このQAはどのシーンで役立つと思いますか?投票してください

>投票について

  • 1